1 対 1 対応の阪大合格 この記事は、受験を乗り越え、阪大生になった先輩方が受験生のときに どのような流れで勉強していったか、先輩方の意見をまとめたものです。 是非参考にしてくださいね ! 受験の天王山と呼ばれる夏休み、この期間に勉強を頑張れば後々に生きてくる! アンケートの結果から、文系の受験生は、赤本やセンター試験対策をこの時期から はじめる人もいるようです。そして理系の受験生は、この時期は各教科の基礎固めや 演習の追い上げを行う人が多いようです。 赤本はいつごろから解きは た。 Q1, じめましたか? し きま 聞 に 大生 阪 その他 1月 (18.5%) (26.9%) Q2. センター試験対策はいつご ろからはじめましたか? その他 10 月 (5.6%) 7月 8月 11 月 (9.0%) (23.6%) 7月 (5.6%) 7月 4月 高2 8月 (8.6%) 12 月 (11.0%) 9月 (11.0%) 9月 (6.7%) (7.3%) 2月 (17.1%) (7.9%) 12 月 (23.6%) 9月 (9.0%) 8月 (9.0%) 10 月 センター試験対策は形式に慣れることが大事。どんどん解いていきましょう。しかし、 そればかりだと二次力が落ちてしまうので最低限の勉強はしておこう。また、阪大模 試の対策、復習はきちんとしましょう。 センター試験まで3ヶ月を切るこのあたりの時期から多くの受験生がセンター試験 対策を始めるようです。 いかがでしたか?これらを参考に自分なりの勉強計画を立 ててみてくださいね! 17 30 2月 3月 ← ← ← 5 苑 阪辞 阪大坂【はんだいざか】:石橋方向から阪大の敷地に入ったところで始まる坂。受験生時代は憧れの道だが、 下がアスファルトなので夏は暑い。さらに長い。僕達は大切な心を失ってしまった。 合格発表 阪大は二次試験がモノを言います。センター試験を失敗してしまい、E 判定だった 人でも逆転した人はたくさんいます。なのでたとえセンターが良くなくともあまり落 ち込む必要はありません。ココまできたら自分を信じて頑張りましょう。 この時期の勉強法ですが、センター試験同様、形式に慣れることが大切なので赤本 を解いていきましょう。ただ、1人でやるのではなく先生に添削してもらいながら問 題を分析することも大事です。 1月 二次試験当日 前日は友達とメールするなど各々の方法でリラックスする人が多いようです。そし て、当日はもしわからない問題があってもあわてたりしないこと。飛ばすなり埋める なり、冷静に対処しましょう。 前日の勉強に関してですが、直前になって新たな弱点・分からないポイントを見つ けて動揺しないように、いままで使ってきた参考書や単語帳の確認にとどめておきま しょう。それらは自信につながるはず。 12 月 センター試験当日 いよいよセンター試験直前の時期。本番が近づけば近づくほどナイーブになってし まうものですが、そんな精神状態では本来の力が発揮できません。あまり躍起にならず、 落ち着いていきましょう。 残り時間が少なくなってきましたが、やることは変わりません。今まで通り過去問 や予想問題集を解いていきましょう。本番より短い時間で解くことにより、ペース配 分の練習をしておくと本番であわてずに済みます。 11 月
© Copyright 2024 ExpyDoc