太田ネフロクリニック 高橋智仁 山中祐治 二階堂剛史 酒井伸一郎

スタッフに透析知識調査を試みて
太田ネフロクリニック 看護部
○高橋智仁
山中祐治
二階堂剛史
酒井伸一郎
【目的】
個々の透析知識を把握し苦手分野を克服で
きれば、より安全に透析治療が行えるので
はないかと考え知識調査を実施した
【対象及び方法】
対象:当院透析室従事者26名
(看護師21名 臨床工学技士5名)
方法:日常業務に必要なことや基礎知識を中
心に問題を作成し、勤務年数に関係な
く実施(新人には入社3カ月後に実施)
透析室従事者の勤務年数比較
9
8
7
6
5
4
3
2
1
0
(名)
1年未満
1~5年未満
5~10年未満
10年以上
当院の透析技術認定士保持者数
7
6
5
4
3
2
1
0
(名)
看護師
臨床工学技士
テスト問題の概要
検査データ
当院の治療方針
5%
10%
透析中監視項目
感染症
透析時使用薬剤
15%
10%
20%
20%
バスキュラー
アクセス
20%
透析の原理
解剖生理
試験問題一部抜粋
スタンダードプリコーションについて記入しなさい
不均衡症候群の原因を記入しなさい
血圧の定義と正常血圧を記入しなさい
1日の塩分摂取量は何g以下が適正か記入しなさい
サブラッドはなぜA液とB液が隔壁されていますか
リクセルはどんな目的で使用しますか
フサンの半減期はどれくらいですか
以上、全100問すべて記述式となります
分野別テスト結果割合
当院の治療方針
透析中監視項目・感染症
解剖生理
透析の原理
バスキュラーアクセス
透析時の使用薬剤
検査データ
0
割
2
割
4割
6割
8割
10 割
透析経験年数別テスト結果割合
10
5
0
(割)
1年未満
1~5年未満
5~10年未満
10年以上
【結果】
勤続年数に関係なく、解剖生理や検査データ
基準値等の基礎的間違いがみられた
使用薬剤の薬理作用が理解できていないスタ
ッフが5割を占めた
バスキュラーアクセスについては8割が理解していた
再試験では全員合格し、苦手分野の再確認が
できた
【考察1】
感染症の知識不足を補うため、感染委員会
を交え知識の向上を図った
透析を行うためには穿刺は必須であり、失
敗は患者様とスタッフ間でストレスとなる
ので、失敗の確率を減らすために各自知識
の向上を図っていたと思われる
【考察2】
チーム医療を円滑に行うには、スタッフの
知識向上と業務統一化が必要である
当院では全員の透析技術認定士の取得を目指
しており、達成に向け今後も知識調査を継続
することが必要である
勤務年数に関係なく基礎的問題ができていな
いのは、目的意識の欠如が原因であり認定士
取得だけでなく更なる知識向上が必要である