″=争 したがって

垂心 と外心 のベ ク トル表示
赤阪正純 (httL“ nupri.web fc2 com)
垂心 と外 心 の ベ ク トル表示
三角形 の垂心 と外心をベ ク トルで表 してみよう とは言っても,い きな りすぎて何から手をつ けてよいか
分か りませんが,ま ずスター トとなるのは次 の有名事実です
ABと ACが 1次 独立 の とき
平面 ABC上 の任意 の点 Pは
AP=sAB+′ AC
ーに
パ′ヒバ7■ テ十ト
ヾ縮丼ι
イ
zえ 針贅
呻υ
,
Q
L′
と表す ことがで きる
]と
た
ノ
111lFIツ れ
,・
ACは 必ず 1次 独立なので,垂 心だろうと外心だろうと平面
ABC上 の点 Pは 全て必ず AP=sAB十 ′ACの 形で表現 されることが保証 されているのです
つ まり,△ ABCが 与えられたとき,ABと
決定す ることが目標 とな ります。そのためには,垂 心 と外心の特徴 をベ ク ト
すの関係式を 2個 つ くればよいのです 「垂直Jが 絡 んで くるので内積を利用することが
つ まり,係 数である sと
ルで表 して,sと
`を
ポイント
1
垂心 の ベ ク トル 表 示
三角形 の各頂点か ら,向 かい合 う辺 (ま たはその延長 )に おろ した垂線の交点を垂心 と言います
l AB=6, AC=4,
AHを AB,ACを
例題
∠A=60° である三角形 ABCの 垂心 を Hと す る
用 いて表せ
考え方 先ほどの Pointに 従 い,AH=sAB+′ ACと おきます あ とは,垂 心の条件か ら sと ″の関
係式を 2個 つ くればよいのです 「垂直」が絡 んで くるので 内積 を利用す ることがポイン ト
1次 独 立 な ので
クい
O AB, ACは
,
天
責
=s扇 +`配 、
_弓
の
躍り
,す
11央
t
とお ける
1扇 12=36,1蔑 12=Ю
,
扇・走 =1扇 ‖
蔑 cos 60° =2で ある
CH tt ABよ り,CH・
AB=0
(AH―
AH・ AB=AC・ AB
AB=0
AC)・
=走・扇
s扇 12+′ 蔑 .扇 =蔑・扇
(S扇
+ι 氏
)・
扇
1下 で BH⊥ ACよ り, BH・ AC=0
魏 魚、
(AH一 AB)・ AC=0
ハКイ す。
AH・ AC=AB・ AC
'1ま
・
(S扇 +′ 走 )・ 蔑 =扇 走
θ
7み 7ι ^
sAL・ Aё
十
`IKこ
36s+12`= 12
12s+16`= 12
3s十 ′=1… ①
3s+4′
1
一
9
①,② より,s=
こ毛 Z
Ar 13∼
す。
`ドき
19、
=3
て
た
がっ
″
,K責 =,AB+:民
=争 し
12=AL.Kё
…②
1,ょ
めか、
`フ
垂心 と外心 のベ ク トル表示
赤阪正 純 (httL“ nupri Web fc2 com)
2
外心の ベ ク トル表示
三角形 の外接円の中心 を外心 と言 い,各 辺の垂直 2等 分線 の交点 として与えられ ます
2 AB=8, BC=7, CA=5で
AOを AB,ACを 用 いて表せ
例題
考え方 先 ほどと同様 に AO=sAB+′
あ る三角形
ABCの 外心 を Oと す る
ACと おいて,外 心の条件 か ら sと
す 「垂直」が絡んで くるので内積 を利用す ることがポイン トですが,今 回の場合
の関係式 を 2個 つ くりま
どうやって内積 AB・ AC
`
,
の値 を計算するので しようか ?
・Aこ
2天五
+Kb12ょ り
=写
AB, ACは
1次 独立なので
,
AO=sAB+′ AC
3● q薇 かぅ内繹濃値 E
,
,■ t"ぼえ
てあさ
魯 〕力
ぅ。
=20
ちん
さソ
レ
bら
',7_わ
`〕
1::;::;:::〔
味
とお ける
辺
ABの 中点 を L,辺 ACの 中点 を Mと す る と
,
LO⊥ ABよ り,LO・ AB=0
(AO― AL)・ AB=0
7市 て
卜 1,uず
揉
AB=AL・ AB
AO・
十′
KO)・ 扇 =:扇・
尾
s壺 12+′ 走 .扇 =:扇
64s+20′ =32 (※
16s+5′ =8 …①
(s扇
2
C
AC=0
MO tt ACよ り,MO・
(AO― AM)。 AC=0
AC=AM・ AC
(S罵 +`蔑 )。 蔑 =:蔑・蔑
2
s扇・記 +′ 1走 12=:民
AO・
いー
20s+25′
)
`Zリ
8s+10オ
光、
こ21ゞ て
そ3■ 菫す
Aに
θ
リー
つ`
=互
=5
…②
た
が
つ
て
し
,罰 = 場扇+岳 蔑
①,② より
,s=:れ
`=分
最初 の 内積 の 計算 が思 い つ か な い 場 合 は ,余 弦定 理 か ら cos Aの 値 を求 めて 内積 の 定 義 式
の注
A百・AC=IAB‖
AClcosAか
ら求めても良 いですが,結 局や ってることは同 じである ことに気 づ くはず
一
b
囲
7・
内積 α・
了=17‖ 了cos θ=171×
1了 cos
θ
タバ■いレ
の大 きさ)× (み を α に写 した影 の 長 さ)
一α
=(α
0注
bは 次 の ように解釈で きます
影 のベ ク トル を 「正射影 ベ ク トル」 と言います
AO=(ABの
ヽ
、
う兄らじ
お3・ ね
1ら
θ
ミヽ
∼に
(AOを ABに 写 した影 の 長 さ)と 解釈 で きるのです
(AOを ABに 写 した影 の 長 さ)と はす な わ ち ALの 長 さ の こ とな の で ,AB・ AO=8× 4 よ って
ー
て きます これ は早 い ! 正 身彬 ベ ク トル の考 え方 を使
扇 。
(s尾 十 す走 )=32よ リ 気 に式 (※ )が 出
つ ま り,AB・
長 さ)×
,
い こなせ る ととて も便利 で す ね
AC・ AOも 各 自で 確認 して お こ う.
こぅ怯 _、 、