山 梨 県 早 川 町 食と農、野生生物をテーマに、地域で活躍したい人材

山 梨 県
早 川 町
食と農、野生生物をテーマに、地域で活躍したい人材募集!
受入団体名称
三 里 地 区 振 興 協 議 会
農村サテライトショップ「おばあちゃんたちの店」
(直売所、農村カフェ、
体験工房)の再生計画を軸に、地元の文化研究所、大学教授、地元のおば
(旧田舎で働き隊)
あちゃんたち等を講師に招きながら、その運営や作物加工プログラム、食
の活動内容
と農、生物多様性、野生生物と共生できる農園のあり方等について、実働
しながら学んでいただきます。
地域おこし協力隊
本交付金で実施す
分類
る事業内容
※地域が実施する
事業の全体像
② 地域資源の活用やボランティアを取り込んだグリー
ン・ツーリズム
事業タイトル
●子ども食農体験プログラム ●学校団体プログラム
●地域資源調査 ●体験プログラムの作成・試行
●「美里市民農園」の展開
●水田ビオトープの整備
●景観作物の栽培 ●獣害対策ネットの整備・補修
他
< 概 要 >
●食と農のプログラムの開発・実施
高齢化が進む中、南アルプスの山里/早川町・三里地区ならではの、食
と農に関わるおばあちゃんの智恵を継承し、山の暮らしの価値を伝えるた
めに、地域資源の掘り起こしと体験プログラムの開発・実施を行います。
●耕作放棄地の活用による都市住民の受け入れ
高齢化と獣害のため、耕作地の80%が既に放棄され、今後も放棄地が
拡大する中、食と農のプログラムに参加する都市住民の力を借り、市民農
園として活用を図っていきます。
●作物の直売、食材としての提供、加工体験のプログラム化
地域コミュニティの核であった「おばあちゃんたちの店」の閉店を受け、
市民農園や自家栽培の作物を直売すると共に、食材として地元の料理を提
供し、また食材の加工体験を、プログラムとして提供する拠点としての再
生・再開を進めていきます。
地域の特色
「早川フィールドミュージアム」と呼ばれる野生生物の宝庫、全域が南
アルプス・ユネスコエコパークに指定され、日本で最も美しい村連合に加
盟。南アルプス・ジオパークにも指定されています。
品川区とのふるさと交流事業で年間 247 人を受け入れ。
「廃校活用の宿」
の草分け:ヘルシー美里、ビラ雨畑で年間 14,323 人を受け入れ。平成7
年開園「南アルプス邑野鳥公園」の平成 25 年度の利用者 4002 名。ヘル
シー美里(http://www.hayakawa-eco.com/)は「自然のプロが運営す
る宿」として、野生生物の観察、子ども自然体験、田舎体験、川遊びツア
ー、ファミリーキャンプ等、各種のプログラム、ツアー、アクティビティ
を日常的に実施。 ……等々、都市部との観光交流に力を注いている。
■募集概要
活動・研修の内容
○食と農、生物多様性、野生生物と共生できる農村づくり…等のための
計画・プログラムづくり。
○市民農園の計画・管理・運営、それに伴う農作業、獣害対策作業。
○農村サテライトショップ「おばあちゃんたちの店」
(直売所、農村カフェ、
体験工房)の再生、運営計画づくり、作物加工プログラム、試行的な運
営にともなう店頭販売、接客サービス …等の OJT 研修。
○各種交付金事業(体験プログラム、学生ワークキャンプ、セミナー、農
園モニターツアー、子ども食農体験等)の運営補助、実務スタッフ。
……等
募集対象
○自然系専門学校・大学生卒業生、社会福祉・農業・自然体験活動等経験
者、あるいはそれらの分野に興味を持っている方を優遇。
○人と進んで話し、地域に溶け込む気持ちのある方。
○早川町の自然や文化、山里の暮らしに興味を持ち、上記の活動を遂行す
る体力・能力のある方。
○自動車免許(AT 限定不可)
。車持参できる方歓迎。
募集人数
主な活動場所
1 名
山梨県早川町 三里地区周辺
(研修地)
研修時間
・ 8時30分 ~ 17時30分(8時間勤務)※1 時間の休憩あり
・ 休日 週休2日(不定休)
研修期間
平成 27 年 8 月 即日 ~ 平成 28 年 2 月末日(7 ヶ月)
※活動状況により、平成 28、29 年度まで延長することも可能
研修手当
月額 140,000円
その他待遇
・宿舎:月額 5,000 円+水道光熱費でご紹介可能です。
特記事項
・活動状況により、将来的には「ヘルシー美里」を運営する(株)生態計
画研究所の正職員としての採用も可能。
選考の流れ
・「地域おこし協力隊(旧田舎で働き隊)」WEB サイトの「研修エントリ
ー」より登録を行ってください。希望地域の選択を行う際、当地域にチェ
ックをお願いいたします。登録内容を拝見し、事務局より連絡させていた
だきます。
・会場、面接時間については、応募者に後日お知らせします。
※ 面接のための交通費等は支給しません。
■お問い合わせ先
三里地区振興協議会 東京事務局
担当:古井亮太
〒189-0013 東京都東村山市栄町 2-28-5 小河原ビル 3F 生態教育センター内
TEL:042-390-0032 FAX:042-390-1237