2015年度 経済学入門 定期試験模範解答

2015 年度
跡見学園女子大学マネジメント学部
経済学入門
2015/7/30
2015 年度
1
定期試験 模範解答
次の日本語の用語と略語には英語の綴りを答えて下さい.
1-1
1-5
2
経済学入門
price, 1-2 demand, 1-3
Gross Domestic Product,
supply, 1-4
quantity,
次の文章に当てはまる経済学の概念を書きなさい.漢字の間違いや括弧内の指示
以外の文字は点数を与えない.
3
(計 5 点)
2-1
トレードオフ
2-2
機会費用
2-3
サンクコスト
2-4
インセンティブ
2-5
補完財
2-6
上級財
2-7
需要法則 (需要の法則)
(計 14 点)
次の問に答えて下さい.
3-1
人があることを他の人よりもうまくやれるとき,その人はその活動に絶対優
位を持つという.
3-2
人がある財の相対費用が他の人よりも低いとき,その人はその財に比較優位
を持つという.
3-3
(6 点)
(6 点)
絶対優位になくても誰でも比較優位にある財を見つけることができます.例
えば,秘書はコピーを取ることも論文を書くことも教授にはかないません.つまり,
彼女には絶対優位にある財は存在しません.しかし,各財の相対費用を測るとどちら
かの財の相対費用が教授のそれよりも小さくなります.普通は秘書の方がコピー取り
の相対費用の方が小さいですよね?このとき秘書はコピーを取ることに専念します.
これを特化と言います.一方,教授は論文書きに専念します.
このような状態から両者は各活動の交換を行うことにより,両者は利益を得ます.(6 点)
4
競争的なかき氷市場について以下の問いに答えなさい.
4-1
図のように右下がりのかき氷の需要曲線と右上がりのかき氷の供給曲線の交
点で市場でのかき氷の均衡価格 P ∗ と均衡取引数量 Q∗ が定まる.
(6 点)
価格
かき氷の供給曲線
かき氷の
P ∗∗
需要曲線
アイスクリーム価格上昇後
P∗
のかき氷の需要曲線
Q∗ Q∗∗
数量
図 1: かき氷の均衡価格
4-2 アイスクリーム価格の上昇が起こると需要曲線が右にシフトする.シフト後
の供給曲線と需要曲線の交点が価格が決まる.均衡価格は上昇する.取引数量は増え
る.上図では,かき氷の均衡価格 P ∗∗ と均衡取引数量 Q∗∗ が定まる.
4-3
5
代替財
(6 点)
(6 点)
下の各問いに答えてください.
5-1 需要の価格弾力性は,価格が 1% 変化したときにその取引数量が何% 変化し
たかを表します.
(6 点)
5-2 需要の価格弾力性は 2 である.計算は以下に示す.
(6 点)
110−100
10
10
1·2
100
100
− 190−200
= − −10
= − −10 = −
=2
−1
200
200
2
6
下の図を元に各問いに答えてください.答案用紙に同じ図を描いて説明してくだ
さい.
6-1
消費者余剰は 160 円になる.計算は下記の通り.
1
1
(90 − 50)(8 − 0) = 40 · 8 = 40 · 4 = 160
2
2
消費者余剰の図形は図 2 を参照のこと.
6-2
(6 点)
生産者余剰は 160 円になる.計算は下記の通り.
1
1
(50 − 10)(8 − 0) = 40 · 8 = 40 · 4 = 160
2
2
生産者余剰の図形は図 2 を参照のこと.
2
(6 点)
価格 (円)
消費者余剰
供給曲線
需要曲線
数量 (個)
10
0
2
生産者余剰
図 2: 需要・供給と消費者・生産者余剰
6-3 総余剰は 160 + 160 = 320 円になる.総余剰の領域は,消費者余剰と生産者
余剰の和に相当する.
(6 点)
6-4
需要と供給が一致する競争均衡の特徴は,この総余剰を最大にする事である.
(6 点)
7
需要と供給が一致する競争均衡が望ましくない結果をもたらす場合を市場の失敗と
いう.例えば,公害などの外部性が挙げられる.
8
マクロ経済学は経済を全体で捉えて分析する学問分野である.例えば,日本経済全
体や世界経済全体を分析する.
9
10
(6 点)
(6 点)
高い成長率,低い失業率,低いインフレ率.
2014 年の名目 GDP の成長率は 1.5% である.
487 − 480
7
700
· 100 =
· 100 =
= 1.458 · · · ≃= 1.5
480
480
480
3
(6 点)
(6 点)