Document

「訂ワニ 草三宝草・−コ[函]
ぉ申し込み・お問い合わせはTEL075L812−7222 FAX.075−803−3017までお願いします。
FAXで申し込みされた方への確認の連絡は差し上げておりません。ご了承ください。
10月31日(土) 1000∼12:00
様々なテーマで,より専門的な内容を学んでいただける教義講座として.
「最高最新の内容を分かりやすく」をモットーに開講しています。
開催前日までにご予約ください。またこ予約の方は開始時
刻までにお越しください。開始時刻までにお越しにならない
場合及びこ予約無しで当日お越しになった場合は.ご入場い
ただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
語学講座を除き,受講料は820円です。
(京都まなびすと会員は620円です)
14:00∼16:00
9月 4日(金) 14:00∼16:00
f伊直弼と安政の大獄
「靂靂評の大獄
弾圧・処罰の真相∼
京都女子大学文学部教授 母利美和
9月11日(金) 14:00∼1600
【京都市平安京創生館企画展関連講座】
都市の怪異の歴史と民俗
∼崇徳院をめぐって∼
京都学園大学人文学部教授 堀田穣
9月18日(金) 14.00∼16.00
考古学からみた静明大王と蘇我蝦夷
∼時代を画する大王の誕生∼
奈良県立橿原考古学研究所調査課長 今尾文昭
9月25日(金) 1400∼16・00
鎌倉時代の六波羅
京都女子大学宗教文化研究所教授 野口
「古典の祭典2015」関連事業
実‡
10月 2日(金) 14.00∼16.00
平城京(彰
∼中国風化する平城宮,仏都化する平城京∼
山口大学人文学邪教掛山口大学大学院東アジア研究科教授 橋本義則
10月 9日(金) 14:00∼16:00
歩いて楽しむ1200年の京都
∼都の今昔を往く∼
元京郡市考古資料館長 永田信一
公家廷臣大名から志士に至るまで100人を超える逮捕者・処罰者を
出した安政の大獄。“大獄’とよばれた事件の背景.逮捕者拡大の原
因.過酷とまで評された処罰の実態と理由について.安政期の政局動
向をさくりながら真相を検証してみたいと思います。
自然に対する畏怖が妖怪怪異現象の力の源だとすると.都市生活
には妖怪は縁遠いものだと思われるかもしれません。けれとも歴史
を見渡してみると.主都平安京では,相当とんでもない妖怪怪異現
象が起こり.朝廷や貴族たちを悩ましていまれそれはどういうことな
のか歴史学に加えて民俗学的な方法も使って考えてみましょう。
飛鳥時代の前半,蘇我氏の専横は極まったといわれています。でも,
近年の発掘調査からは,そうとばかりはいえない節明大王の姿が見
えてきます。蘇我蝦夷の「大陸」説や折明大王の「初葬地」説がある明
日香村小山田遺跡の成果を中心に,「乙巳の変」前後の節明大王と蘇
我氏について考えてみたいと思います。
鎌倉時代の京都の政治的な空間構造について説明した上て∵鎌倉と
の接点となった六波羅に焦点を当てて.人の出会いに伴う様々な交
流や.京都人と東国人の意識の違いなとについて「徒然草』の挿話な
どを材料に述/\ていきたいと思います。
動乱の『太平記』∼足利尊氏挙兵の決断∼
高野山大学文学部助教 浜畑圭吾
11月 6日(金) 14:00∼16▲00
家臣から見た織田信長の真実
∼松永久秀・別所長治・荒木村重はなぜ信長を見限ったのか∼
関西大学文学部非常勤講師大阪市立大学非常勤講師 天野忠幸
11月13日(金) 1400∼1600
明治天皇と伊勢神宮
∼天皇による史上初の参拝とその遺産∼
国際日本文化研究センター教授 ジョンtブリーン
11月20日(金) 14・00∼16:00
一休禅師
宇宙の科学
∼私たちはいつか宇宙人に会えるのか∼
京都大学大学院総合生存学館准教授 磯部洋明
10月23日(金) 14:00∼16:00
京都古建築の旅
∼京の塔をめぐる∼
京都大学大学院工学研究科准教授 害鳥義幸
10月30日(金) 14・00∼16・00
足利義教の理想と現実
∼「徳政」の破綻と専制への道∼
龍谷大学文学部准教授 吉田賢司
⑳
てみましょう。
足利義昭を京都から追放し.武田勝頼を長篠の戦いで破った織田信
長は圧倒的な勢いで全国統一に向かうかに見えました。しかし.一
見.優勢なはずの信長を多くの家臣が見限っていきます。彼らにはど
のような葛藤があったのでしょうか。離反した家臣たちの個人的な性
格ではなく.信長軍団の問題点を考えていきます。
明治天皇は維新直後に伊勢を参拝しました。天皇による史上初の伊勢参
拝だったたけに.画期的な意味をもちました。近代天皇の神宮との密接な
関係はここに成立しました。明治維新まで庶民の巡礼地だった伊勢神宮
は.抜本的な変貌をせざるをえなくなりました。ここでは明治期の伊勢神
宮が天皇と庶民とどのような関係を形成していったのかを解剖します。
常識破りの禅僧と周囲から一目置かれた一休宗純。その根底にあっ
たのは人間に対する限りない慈愛でした。京都・堺・近江田辺と一休
禅師の足跡を追いながら,残した歌や詩から.また数々の奇行から.
∼その壮絶なる生涯とエピソード∼
一休さんの人となり.そして目指したものを追っていきます。
京都産業大学日本文化研究所上席特別客員研究員 小嶋一郎
11月27日(金) 1400∼1600
森と川をつなぐ細い糸
∼宿主を操る寄生生物ハリガネムシ類から解く生態系の謎∼
寄生生物はよく.その複雑な生活史を全うするために宿主の生理状
態や形葱.行動を操作します。そのような巧みな生き様は,生態系の
成り立ちに何か意味をもっているのでしょうかワハリガネムシ類を例
に.寄生生物が生態系に及ぼす影響の謎解きをしたいと思いますっ
神戸大学大学院理学研究科准教授 佐藤拓哉
12月 4日(金) 1400∼1600
いわゆる彷捏五年ののち.都は甲賀から平城に還されました。以後.平城宮
と平城京ではそれぞれ大きな改作・造作が行われました。平城宮では藤原
仲麻呂の主導で中国風化が推し進められ.また平城京では聖武天皇による
大仏鋳造と東大寺造監その女孝謙(称徳)天皇による西大寺の造営と続
き.奈良時代後半の都はあたかも仏都と化します。それらの具体的な様相と
歴史的意味を文献史料と発掘調査の成果から考えてみることにします。
『創造する市民tr96号から105号に掲載した箇所から100地点程度
を選び,京都の歴史的風景を紹介します。歩いて都の史跡や文化財を
訪ねれば,京郡市内全体が楽しい歴史博物盟であることに気つくで
古墳時代の葬送儀礼と他界観
12月11日(金) 1400∼1600
軍事関係文書からみた京都
∼南北朝期の京都合戦∼
日本学術振興会特別研究員 花田卓司
しょう。
宇宙科学の最前綿は今.地球外の生命探査へと向かおうとしていま
す。私たちはいつか宇宙人に会えるか,私たち自身がいつか地球を出
て宇宙人となる日は来るのか.それが私たちに何をもたらすかについ
てお話します。
前方後円墳をはじめとする古墳とは何か,墳丘の葺石や各種の埴輪
は何を意味しているのか,古墳時代のお葬式はとんなものであったか
なとについて.わかりやすく説明します。
立命館大学名誉教授 和田晴吾
12月18日(金) 14.00∼1600
10月16日(金) 1400∼16.00
室町幕府を開いた足利尊氏の人生には.幾度も苦難のときがありま
した。その最たるものは.北条氏へ叛旗を翻したときと.後醍醐天
皇との訣別でしょう。本講座では,『太平記」を通してそのときの様
子を見ていきます。1太平記』は尊氏をどう描いたのか。一緒に考え
平安京の人々と市中の堂
∼六角堂・因幡堂・草堂の成立∼
京都造形芸術大学教授 五島邦治
約60年間に及ぶ南北朝時代には.建武3唄1336)から慶安元年(1361)
までの26年間で7度もの京都合戦が起こっています.南北朝時代の武士
たちは.京都のどこでどのように戦っていたのでしょうか。本講座では,
合戦に参加した武士たちが残した文書を手がかりに上記の疑問に迫ると
ともに,当時の京都の姿を浮かび上がらせてみたいと思います.
平安京の中には私的な寺院はありませんでした。ところが10世紀に
なると.自然発生的に萄∃音や薬師などの霊験仏が町の中に祀られる
ようになりまれ六角堂・因幡堂・草堂はその典型です。都市の人々が
求めた新しい信仰と,市中の堂の役割について考えます。
1200年の歴史のなかで京掛こほじつに多くの塔が建てられてきま
した。なかでも平安時代の終わりには.100基の塔を巡礼する百塔詣
でがあったほどですや今回の「京都古建築の旅」では.東寺五重塔や清
水寺三重塔法観寺五重塔など今日京都に立つ塔をめくりながら.か
っての塔のある京の景観を描いていきます。
室町幕府6代将軍の足利義教は,「万人恐怖」と称されるほとの専制
政治を行いました。しかし,その一方で人々が愁いを残さぬように訴
訟制度の改革に取り組みました。なせこのような二面性があらわれ
たのか時代背景を踏まえて考えていきます。
京都通の文化誌
創造する市民
賢月◎
源氏物語と
平安京
平安京図会
諒・
京都市
オールカラー,A4判。
平安京
史跡散策の巻
創生鶴
復元模型の巷
ガイドブック
源氏物語の巻
(3巻1組) 平安京講話
1,020円
300円 510円
平安京と王朝びとの
暮らしについて解説。
販売場所:京都アスニー/アスニー山科/主要市バス・地下鉄案内所(※「平安京図会」のみ)
その他の販売場所は,京都アスニー事業係TEL.075−812−7222までお問い合わせください。郵送もいたします(送料は別途必要)。
旬◎