札幌太田病院 「疾患・心理療法に関する勉強会」 認知行動療法 内観療法課 心理士 時岡 かおり H27年1月29日職員勉強会 認知行動療法は・・・・・ 利用する方が 認知行動療法を自分で使えるよう になって、自分のセラピストになる ことを目標とします 現在、有効性が研究によって 明確に実証されているもの 統合失調症、うつ病、双極性障害 摂食障害 全般性不安障害、恐怖症 パニック障害、PTSD 睡眠障害 境界性パーソナリティー障害 出典:米国心理学会臨床心理学部会 介入法リスト ・認知行動療法 ・認知行動療法と関連する技法 心理教育、問題解決療法、SST、 積極的コミュニティ介入(ACT) 暴露反応妨害法、 刺激コントロール法、 リラクセーショントレーニング 弁証法的行動療法 早く会社に 行かないと 遅刻するわよ! 想像してください 仕事たまってるし・・ 期日までに間に合いそうにないし また課長に叱られたら どうしよう・・・ 行きたくないな~ この時の気分・体の反応は? 感情:憂うつ 不安 身体:寝られない 動けない 行動 ・ じっとして動けない。 夜眠れない・・ スマホに依存 ・ 会社から早退。 家に帰りたくない アルコールで気晴らし! 今日も行けないの? どうするつもり!!! 家のローンだってあるのよ どうしても 体が動かない 俺って だめだなー 薬物依存 この悪循環を断つためには! 不適切な問題が学習され、 習慣化されている。 この習慣化されている問題を解決し ていく。 実際に役立つもので、本人が変え たいと望むものを目標に設定する。 環境 刺激―反応―結果 刺激 結果 ターゲットの問題を特定する時の注意 変化を客観的に観察しやすい 行動を優先する 「よいきっかけ」が生じやすく する工夫の連続が認知行動療 法の援助 環境(家族療法・親訓練等) 刺激 結果 SST・ アサーション 認知再構成・ 心理教育 エクスポージャ 薬物療法 リラクゼーション 呼吸法 問題の理解・介入 行動を中心に介入 ⇒習慣変容をめざす。 統合失調症や発達障害の方に。 SST・アサーション等。 認知を中心に介入 ⇒多様な障害に適用、心理教育w 感情を中心に介入 ⇒ 恐怖と不安と回避行動の変容をめざす エクスポージャー 身体を中心に介入 ⇒ 呼吸法、リラクゼーション 行動活性化を促す言葉かけ しないままを減らす (出かけないまま、参加しないまま、 ためさないまま) 「どうせダルクに行っても変わらないよ・・ 無駄だし、めんどくさい・・」 ⇒「ええ、無駄でもやってみましょう。 毎週、ダルクに通えたか、 次回行った回数を教えてください」 セルフモニターリング ギャンブル依存 週単位での回数・遊んだ時間・使ったお金を記録 うつ病 気分の変動を記録・活動記録・出来ごとの記録 出来れば、数値による評価を行い、変化もとらえや すくする。セルフモニターは心の働きに変化をもた らす活動への動機づけとなる。 (ホームワーク:記録が大事) 行動活性化のための面接の進め方 問題の理解・介入 認知を中心に介入 ⇒多様な障害に適用、心理教育 身体を中心に介入 ⇒ 呼吸法、リラクゼーション 感情を中心に介入 ⇒ 恐怖と不安と回避行動の変容をめざす エクスポージャー エピソード1【追い越し】 車を運転している時、 自分の前を走っている車が 自分よりもゆっくり走ってい るが、追い越し禁止である (気分)いらだち 80% (自動思考)全て、車は流れにそって走るべき ⇒認知の歪み:べき思考 友人に話したら何ていってくれそうか まーそんなにせっかちにならなくても。 警察が見ているのかもしれないよ。 前の車、高齢者かな? 急ぎの用事じゃないなら特にスピードださなく てもね。 追い越し禁止で追い越してみつかったら 罰金、高いよ。 新たな考え(適応思考) 運転手は高齢者かもしれないし、 追い越し禁止で追い越しでみつ かったら罰金もとられる。特に今日 は急ぎの用事があるわけでもない から、安全運転でいこう。 (気分)いらだち 30% 認知再構成法 認知療法は協働的な作業 新たな思考を考えるやり方を覚え られたら、宿題として次回までやって きてもらうようにすることが大切。 認知行動療法の全体構造 導入 見立て (問題把握と問題解決のための方針) 介入 再発予防・終結 各セッションの一般的構造 前回のセッションからの大まかな様子確認 症状チェック、症状の評価 今日のセッションでは何を話題にするかを クライエントと話し、決める ホームワークの振り返り 介入計画に基づいて、セッションを行う 新しいホームワークを伝える クライエントに振り返りもしくは確認をする 参考文献・引用文献 ・鈴木伸一・岡本泰明・松永美希 「うつ病の集団認知行動療法実践マニュアル」日本評論社.2011 ・B.カーウエン/S.パーマー/P.ルデル.下山晴彦訳「認知行動療法入門:短期 療法の観点から」金剛出版、2004年
© Copyright 2024 ExpyDoc