~ 遊学の郷 加茂中 ~

雲南市立加茂中学校だより
~
遊学の郷 加茂中 ~
平成27年度 第2号(平成27年5月20日) 文責:藤江 勲
平成27年度が始まって2か月近くたち、27年度加茂中学校もいよいよ本格的に躍動しています。
今回は、生徒達の具体的な活動場面を3つ紹介します。
2年生 家庭科調理実習の様子
1.各教科の学習
毎日授業を観ていますが、それぞれの教科で生徒が一生懸
命に取り組む姿があります。机に向かってじっくり取り組む
授業、実験や、作業、演奏をする授業、屋外で運動する授業、
それぞれの教科で特色を生かして授業が展開されています。
これから暑くなりますが、生徒たちが暑さに負けず、落ち
着きと活気が両立した授業が行われるように、教員も工夫を
していきます。
2.部活動
放課後、校舎の中でも外でも生徒の元気な声で学校中が活気づ
きます。運動部、文化部ともに、毎日生徒達が真剣に部活動に取
り組んでいます。私も各部を見て廻りますが、生徒達の元気にパ
ワーをもらいますし、必死な努力に感心しています。
左の写真は、校庭で活動しているソフトボール部員のシューズ、
シューズ入れ等が置いてある様子です。部活動は「心・技・体」
がそろって初めて勝てると言います。技術、体力と同様かそれ以
上に「心」の指導は大切です。自分たちの使う場(教室、体育館、
グランド、部室)をきれいにする、使うもの(道具)を大事にす
る、ということを実行しています。
3.生徒会活動
「おはよう!」
「おはよう!」
(1)朝のあいさつ・立ち番
生徒会生活委員会と本部のメンバーで月に1回、1週間昇降口前で
あいさつ運動を行っています。元気なあいさつの響く加茂中になるよ
うに、生徒達も努力しています。やはり、活気のある学校の原点は、
あいさつができることです。これからも、生徒と職員が協力して「あ
いさつ」の声が響く学校を目指します。
(2)応援練習
6月4日、5日にある雲南市・飯南町総合体育大会の壮行式に向けて、応援団長の全体指導のもと
で応援練習を行いました。
学年ごと、部活動ごとに校歌や応援の歌を歌ったり、声出しをしたりしましたが、その度に彼女は
毎回、自分がまず大きな声で出だしを示しました。それも、1回や2回ではなく、何十回となく繰り
返してやり通しました。
更には、1回1回終わる度に、良かった時には「よ
かった、その調子で」と認め、まだまだ声が小さい時
には、厳しい言葉や、「ここをこうするとよい」とい
うアドバイスを加えていました。
その指導の姿に私は脱帽しました。なぜなら、リー
ダーとして「人前で大きな声を出すという恥ずかしさ
に克つこと」「面倒がらずに最後までやり続けるとい
うこと」を身をもって皆に見せてくれたからです。
山本五十六の言葉を思い出しました。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」。この言葉の意味のも
つ重さ、大切さを改めて楓香さんの態度から教わりました。
即ち、「まず自分が範を示してやって見せ、学年、部活動ごとにさせてみて、評価して、良いとこ
ろは褒め、認め、人を動く気にさせる」ということです。
(3)加茂中のイメージキャラクターを創る
「加茂中学校をイメージさせるシンボルをつくろう」ということで、生徒会本部が「加茂中キャラ
プロジェクト」を立ち上げました。現在、生徒、教職員に募集中です。素敵なマスコットキャラクタ
ーができあがり、加茂中のシンボルとしてこれから色々なところに登場することを期待してください。
保護者の皆様も家庭で生徒と一緒に加茂中にふさわしい、みんなにかわいがってもらえるようなキ
ャラクターを考えてください。締め切りは6月5日(金)です。
5月後半~6月の行事予定
5/22
/25
/27
6/ 1
/4,5
/ 6
/10
/11
/14
/16
/18
/23
/29,30
☆
全校奉仕活動(加茂小6年も参加)
※加茂町内施設、個人宅で奉仕活動をして地域に貢献する
加茂中弁当の日
チャレンジデー(ロープジャンプ)
雲南市・飯南町総体壮行式
雲南市・飯南町総体
会場:野球-加茂球場,バレーボール-木次中,
ソフトボール・剣道-大東中,バスケットボール-三刀屋中,柔道-掛合中
出雲地区吹奏楽祭(出雲市民会館)
なかよし運動会(三刀屋小)~4組、5組参加
雲南市・飯南町陸上大会(大東),幼小中PTA危険箇所点検
PTA前期奉仕作業
連合音楽会(ラメール)
教育相談(~26 日)
加茂小中連絡会
第1回学校保健委員会
期末テスト
加茂中だよりは、加茂中学校のホームページに毎回アップしていきます。また、ホームページに
は、加茂中学校の生徒の活動の様子などをお伝えする情報を随時掲載していますので、ぜひご覧く
ださい。