2015 年 10 月 お仏壇も大掃除を! 大掃除の季節 古いお仏壇はリフォーム(修復・塗替え)で、美しさが甦ります お盆だけでなく、お正月もご先祖様が帰って来ることをご存知でしょうか?年末のうちにお仏壇をきれいにして、 心を込めてご先祖様(=年神様・歳神様)をお迎えしましょう。 お仏壇掃除の基本 ■お仏壇のお掃除 毛ばたきで埃を払って、乾拭きが基本です。 汚れが目立つ場合は専用のクロスで拭いていただくときれいになりますが、金箔・金粉部分は剥がれやすい ため、強く拭いてはいけません。 ■香炉のお掃除 香炉の灰も新しい灰に交換するか、ふるいにかけて燃え残ったお線香を取り除きましょう。そのとき灰に空気 を含ませるようにするとお線香が燃え残りにくくなります。 ■お仏具のお掃除 しんちゅう お仏具はそれぞれ素材が異なります。真鍮製で細かい模様が入っているもの、おリンのように表面に凹凸の ないもの、位牌のように漆の塗られたものなど、素材や形状によって最適なお手入れ方法が異なります。 お近くのはせがわにご相談いただき、最適な方法を確認した上でお手入れしていただくと安心です。 自分ではきれいにできない汚れや破損… お仏壇のリフォーム(修復・塗替え)は匠の技の結集です 国宝級の修復事業も手掛ける、はせがわグループの修復技術 ら で ん お仏壇は、木工芸・漆芸・金箔・螺鈿などをはじめとする、日本の伝統工芸の集大成ともいえる品物です。 国宝などの古刹が今も輝きを失わずに美しい状態を保っているのと同様に、職人による修復でご家庭のお仏壇も 見違えるように美しさを甦えらせることができます。 長い間、ご家族を見守り続けたお仏壇をきれいに修復したい…。はせがわは、そんな思いにお応えしたいと考え ます。ご家族にとって大切なお仏壇だからこそ、信頼と実績の技 術で、お仏壇全体の修復から部分的な修理まで、お客様のご要 望に沿ったご提案をいたします。まずはお近くのはせがわのお店、 またはフリーコールまでご相談(無料)ください。 はせがわ銀座本店 6F 「はせがわ銀座ギャラリー」に保存されている明 治時代の金仏壇。はせがわの技術を結集して修復された仏壇は、今でも 製作当時のままの輝きを保っています。 ※「はせがわ銀座ギャラリー」はどなたでもご入場いただけます はせがわ銀座ギャラリー 代々受け継ぎ、ご家族の拠り所として大切にされてきたお仏壇を、 これからも末永くそばに置いてほしい… はせがわのそんな想いを込めた匠のリフォーム(修復・塗替え) 長い間お使いになられたお仏壇は、お手入れをしていても経年による劣化や、お線香やろうそくの煙によるスス汚 れなどで傷んでしまいます。プロの手による修復や塗替えなら、職人がお仏壇をそれぞれのパーツに分解し、ス スを洗い流したり、漆を塗替えたり、部品を交換するなど、あらゆるご要望に細かくお応えできます。匠の技でお 仏壇がつくられた当時のままの美しさが甦ります。 ■リフォーム(修復・塗替え)でできること ・漆の磨き直しや塗替え ・障子の張替え ・金具の錆や老巧化したメッキ直し ・金箔のスス洗いから張替え ・彫刻のスス洗いから修理 ・部品の取換え 部品が無くなっていたり、大きく破損していても、熟練の職人が失われた箇所を想定し、部品を新たに製作。 諦めてしまわずに、まずは一度、ご相談ください。 またお仏壇だけでなく、お位牌の汚れ・お仏像のキズや黒ずみも修理・修復が可能です。 (※一部、修復ができない場合があります) before after before after お仏壇メンテナンスのチェック項目 1) 2) 3) 4) 5) 金箔がススで黒くなっている 彫刻の破損、欠落がある 引き出しが出ない ツヤがなくなった 扉がきちんと閉まらない 6) 金具がサビている 7) お仏壇がコゲている 8) 塗装がはげている 9) 部品が無くなっている 10) 障子が破れている チェックが 4 つ以上ある場合は、 一度プロに見てもらうことを おすすめします! ※はせがわのお見積もりは無料です 【本件に関するお問い合せ先】 ㈱ユース・プラニング センター 担当:清水・漆間 TEL03-3406-3411/FAX03-3499-0958 はせがわ フリーコール 0120-11-7676 (10:00~18:00 ※不定休) 公式 HP www.hasegawa.jp
© Copyright 2025 ExpyDoc