稲 穂 仙南小学校 いなほ H27.5.22 No,6 子ども学習参観の効果 より良い授業を実践するための仙南小学校の研究の一つが、 「学び合い」にあります。特に、グループやペ アといった形態で、お互いに考えを出し合ったり、グループとしての意見をまとめたりする「学び合い」を 大切にしています。6年生は、この学び合いが大分できるようになりましたが、学年によっては、まだまだ 不十分です。そこで、子ども達自身にも、 「学び合いとは何か。 」 「どんな学び合いが大事なのか。 」を分かっ てもらうために、子ども学習参観を実施することになりました。第1回目は、6年生の授業を5年生が参観 しました。5年生は事前にどういった部分を見るのか指導を受け、授業参観後に感想を書きました。 左の写真は、6年生の藤谷さんに5年 生の深澤さんが話しかけている場面で す。本来は、6年生が個人で考えている 場面ですが、5年生も問題に興味を感じ て、思わず話しかける場面が見られまし た。 6年の高橋さんが、解き方を見つけ て専門監の先生に説明しているところ を5年生の石川さん、藤井さん、後藤 さんが真剣に聞いています。図形の面 積を求める難しい問題に、3つの解き 方を見つけた柊斗君に驚いていまし た。 6年生ががんばって解いている姿に 刺激を受けて、5年生の子ども達も考 え始めました。6年生でさえ難しい問 題でしたが、5年生も一生懸命に考え ていました。 (5年生の感想から) 5年1組 柴田 6年生は、最初に一人でやる時、自分から色で工夫したり、あいている所に計算したりしていて、す ごいと思いました。すごくむずかしかったけれど、ヒントを聞いてわかったのはすごいなと思いました。 次にグループになってやる時は、みんなの意見を聞いて、その人の意見に賛成したり、その理由ややり 方など、そのグループ全員で答えを出し合って、 「それいいね」 「その答えかも」と言って先生に答えを 出しにいくのがすごいと思いました。先生の話を聞くときや、ヒントを聞くとき、グループの人の話を 聞くときは、うなずいたりしていたのはすごいと思いました。 4年生の「子ども学習参観」から (4年生の感想から) 高橋 はきはきしていて聞きやすかったです。画用紙に書いているのが大きくて見やすかった。 先生が「やってください」というと、すぐにおとなりの人とやり方を説明してすごかった です。わからないときは、みんなで話し合っていました。使っている言葉がていねいなの を参考にしたいです。先生に当てられても「やりたくない」と言わないでやっていました。 堀井 だれかが式を答えるときにまよっていたら、だれかが手をあげて、助けてくれるのがす ごいと思いました。グループ活動では「これ、いいんじゃない。 」と人の意見を聞いている ように思えました。だれかが答えを言い、合っていたら「いいです。 」と言って、すごくよ さそうでした。それをぼくたちも、まねをしたらいいなと思いました。 国語や算数の授業はしますが、 「学び方の授業」はありません。しかし、今回「子ども授業参観」を実施し て、授業参観後に4・5年生が書いてくれた感想の発表は、まさに「学び方の授業」となっていました。子 ども達からは、6年生のすばらしい点が次々と発表され、自分達もそんな授業ができるようになりたいとい う感想も出されました。6年生は、グループでの話し合いが本当に鍛えられていて、和やかな雰囲気の中で 子ども達同士が素直に意見を出し合います。ですから、当然のごとく、話し合った内容も質の高いものにな っています。何とか、その6年生のよさを全校に広げたいという願いが、私たち指導者にはありました。 校長としては、 「質の高い授業が実践される仙南小学校」を目指しています。おかげさまで、力のある職員 の努力が伝わって、今年度すでに4回の県外からの視察が決まっています。それに向けて、日々の授業をが んばっていますが、今回の「子ども授業参観」が、さらに仙南小学校の授業をパワーアップさせてくれるの ではないかと、大きな期待をしています。 花壇の花植え、子ども達と一緒にやってみませんか。 相撲場前の花壇に、ボランティア委員会・環境委員会で花植えを行います。ご都合がよろしければお手伝 いいただけると助かります。おじいさん、おばあさん大歓迎です。 (日 時)平成27年6月4日(木) 午後3時~3時45分 仙南小・玄関前にお集まり下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc