夏の思ひ出 ゼミ合宿 函館プロジェクト

「ゼミ」とは?
!
特集③
ゼミ合宿
りべにゅ~NO.26
正しくは「ゼミナール」の略称。教員の指導の下に尐数の学生が集まり、
特定の分野・テーマについて文献購読や発表を行うものです。
ゼミでは夏休みを利用して研究対象に関する地域に赴き、より研究を深
める「ゼミ合宿」を行います。今年も様々なゼミが合宿を行いました。
今回は*民俗学調査の合宿を行った「八木橋ゼミ」を取り上げます!
民俗学って何?
習俗や伝統的な生活文化・伝承文化を研究対象とし、
文献以外の伝承を有力な手掛かりとする学問です。
研究手法として文献調査以外にフィールドワーク
(現地聞き取り調査)を行うことがこの学問の特徴です。
聞き取り調査は世間話から
調査のポイントはいきなり本題にはいるのではなく世間話から入ること。「毎日暑いです
ね~。」や「何してるんですか~?」など。また雑談の中に新たな発見や調査のヒントが
隠れていたりします。中には世間話で始まり、世間話で終わってしまう調査もあり、フィー
ルドワークの難しさを実感しました。合宿前は島の人々にとけ込めるか心配していました
が、皆さん嫌な顔一つせず嬉しそうに話してくれたので、リラックスして話を聞くことが出
来ました。中々調査が進まなくても、心の距離を縮めることが成功のカギ!?
<今月の特集記事>
①夏の思ひ出 ②教授インタビュー
③ゼミ合宿
調査内容
期間は9月7日~11日の4日間。瀬戸内海にある高見島(香川
県)にて、島の民俗について聞き取り調査を行いました。
また、地域活性化支援行事として行われている「島の運動会」に
合宿の一貫として参加しました。
玉川大学リベラルアーツ学部★学生新聞
「子どもの成長と祝い」や「昔の結婚と現在の結婚」など人生儀礼を中心に調査を行いま
した。昔の結婚については初めから家族間で交渉成立している結婚が存在していたこと
があったそうです。挙式は大漁旗を掲げ、島全体で祝ったそうです。その他様々な調査
が出来ました。
島の運動会は周辺の島から小中学生や自衛隊も参
加します。参加者全員が運動会をとても楽しみにして
いて、また大切にしていることが伝わってきました。準
備から片付けまで、島の人たちと一丸となって運動会
を成し遂げたことに達成感を感じました。
特徴としては会場中に大漁旗を飾り付けること。色鮮
やかな旗が運動会を彩りました。“島”らしさがでている
運動会に学生は大興奮でした!
←島には猫が沢山いました…!
④函館プロジェクト
!
①
特集
夏の思ひ出
部活や提出物に取り組んでいた高校時代の夏休み…。大学生はどのよう
に過ごしているのか、夏休み中の活動をインタビューしました!あなた
は大学でどんな夏休みを過ごしたい!?
部活とバイトを両立した夏!
バレー部マネージャーなので合宿の宿捜し&練習
場所確保に苦労しました。プライベートで行った
沖縄がとても特別な時間に感じた!
その他のゼミ合宿・研究活動がコスモス祭(11月6・7日)に出展されます!
イベント盛りだくさんなのでぜひお越し下さい★
日本一の山に挑む夏!
島へ向かうフェリーにて→
④!
特集
函館プロジェクト
活動内容
プロジェクトでは函館市立日新小学校で英語と国語の授業をさせていただきました。
滞在したのは8月29日~9月2日。実際に授業をしたのはそのうちの3日間です。日
新小学校の子どもたちは明るく元気でとても素直。教える私たちもとても楽しく授業
することができました。
国語班では、3年生と4年生がペアとなり、各学年を担当して授業を行いました。3
年生主体で6月から「どんな授業をやりたいか」の構想を練り、4年生のアドバイスの
もと尐しずつ形にしていきます。夏休みに入ってからも毎日のように教材作り、模擬
授業に励みました。プロジェクトを終えた学生の声を聞いてみました!
高山病になりかけたけどAKB48を合唱し
たりして乗り切った。 みんなで見た頂上
の景色、それを見つつ食べたカップラーメ
ン。絶対に忘れない最高の思い出です。
●小学6年生担当の学生インタビュー(日新ジャーナル ―スクープをとれ!―)
全3回の授業の中で子どもたちには新聞記事づくりにチャレンジしてもらいました。1時限目は導
入ということでグループごとにゲームを実施。ルールは掃除機など、ある「物」になりきった生徒
の自己紹介を聞き、一体何になりきっているのかを当てるというもの。2時限目にはペアを作り、
10分交代で「物役」と「記者役」に分かれてもらい、インタビューする側・される側両方を経験さ
せました。3時限目には記事の作成です。2限目のインタビュー内容をもとに記事を書き起こ
し、締めくくりには自らのコメントを入れてもらいました。新聞の空きスペースの授業感想欄には
「楽しかった」という言葉があり、とても嬉しかったです。もちろん反省ポイントもあります。人に何
かを教えること、伝えることの難しさを改めて感じました。
実際の授業風景。それぞれが工
夫を凝らし小学生が楽しめる授
業が行えました。キリンマンの
登 場 に は み ん な 喜 び ま し た!
●小学4年生担当の学生インタビュー(ひらがな姫は誰の手に?)
『かぐや姫』をベースに『ひらがな姫』というお話を創作し、子どもたちには
ひらがな姫から与えられるミッションをこなしてもらいました。ひらがなと
漢字の繋がり、漢字の身近さを知り、漢字とひらがなの両方を使うことで
読みやすくわかりやすい文が作れるということを学習できるような内容で
す。ミッションをクリアする形式は子どもたちを積極的にさせ、とても楽し
い授業にすることができました。この機会を得られたことに感謝です。
コスモス祭
LA★FESTA
11月6・7日開催!
●小学1年生担当の学生インタビュー(言語遊戯王―きいて!
わたしのターン―)
聞き手を意識した話をすることに重点を置きました。1時限目には児
童一人一人が好きな物とその理由を紹介し、2時限目には紙芝居か
ら出てきたキャラクターに対して質問・応答をしてもらいました。3時限
目には『大切な物』を題にスピーチをしました。児童に対して何かを教
える部分よりも、児童から「教わる」部分の方が圧倒的に多かったで
す。とにかく笑顔に励まされた!
ゆるく穏やかに過ごす夏!
バイトして、それから地元横浜周辺を散策していました。別に引きこも
りとかそういうのじゃありません。財布に優しく過ごしていただけです。
あえて家にいたんです・・・!
サークル合宿の夏!
フットサルサークルの合宿で茨城へ。海辺にある宿泊施設にお世話
になり、フットサルと海水浴の双方を満喫。夜は肝試しをしたり、飲み
会をしたりと楽しい2泊でした!話したことのない先輩や後輩との交
流を深め、メンバーの親密度がアップ!
釣りに挑む夏!
女4人で鱒釣りに挑戦。生きた虫を針に刺すのがキツかっ
た。釣った魚は塩焼きにしていただきました。生き物を食
べるってこういうことかと妙に感慨深く思いました。
次
の
ペ
ー
ジ
で
2
夏つ
の の
思
い
出
を
ピ
ッ
ク
ア
ッ
プ
!