食育だより7月号

西宮市立苦楽園中学校
平成27 年 6 月 30 日
期末テストも終わり、1学期もあと少しになりました。暑さで体調を崩さないように、今一度自分の
食生活を見直してみましょう。また、部活動では3年生にとって最後の大会となる、総合体育大会が開
催されています。日頃の練習の成果を出せるよう、しっかり食事をしましょう。暑くなると夏バテなど
で、食事をすることが億劫になってしまいがちですが、食事から栄養を摂取することが大切です。
毎日の献立には、その献立ごとに意味と理由があります。
給食を通して望ましい食習慣を身につけることができます。
3 日(金)ツナとピーマンの炊き込みご飯
7月の自校炊飯はツナとピーマンの炊
き込みご飯です。
ピーマンは1年中出回っていますが、夏
が旬の野菜です。よく食べられている緑色
のピーマンは未熟な状態で収穫したもの
です。熟していくと、赤い
ピーマンになります。苦手
な人も多いですが、ビタミン
や食物繊維が豊富です。
炊き込みご飯にすると食べ
やすくなります。しっかり食べて下さい。
7 日(火)
はるさめサラダ
今月の世界の料理は、タイ
のはるさめサラダです。
給食に初めて登場したの
は、平成6年5月です。当時は、ピーナッ
ツやレタスが使用されていましたが、現在
はアレルギーの関係でピーナッツを使用せ
ず、レタスをキャベツに変更しています。
タイ料理には欠かせないナンプラーのかわ
りに、チリペッパーを使って辛味を出して
います。
6 日(月)
七夕汁
七夕汁は、そうめん→天の川、
油揚げ・わかめ・人参・たまねぎ→短冊、オ
クラ→天の川に輝く星をイメージしていま
す。
夏が旬のオクラは、8月頃が一番おいしい
です。刻むとネバネバしますが、このネバネ
バが消化を助けてくれます。整腸作用の他に
コレステロールを下げる働き
があり、生活習慣病の予防に
も効果的です。
14 日(火)
デラウエア
ぶどうの一種で、1855年にオハイオ
州デラウエアで発表され、日本には、18
72年(明治5年)に初めて輸入された。
巨峰に次いで多く作られているぶどうで、
山形県・山梨県・大阪府などで栽培されて
います。ハウス栽培も進んでいて、早いも
のだと4月中旬から始まります。出回るの
は6月頃からで、
食べごろとなる旬は
7月~8月です。
保護者のみなさまへお願い
いつも学校給食へのご理解とご協力、
ありがとうございます。
給食セットを忘れている生徒をよくみ
かけます。特に箸を忘れて、
『割り箸』を
使って食べていることがあります。毎日、
給食セットを持ち帰って洗い、清潔な物
を持ってくることが、衛生的に望ましい
です。なかには、初めから割り箸を使っ
ている時もあります。できるだけ割り箸
は使わず、毎日清潔な、箸とスプーンと
ナフキンを持たせて下さい。
ご協力よろしくお願いします。