レジュメ

釧路公立大学
労働法[05]
■■■
労働関係の終了(1)
■■■
● 雇用関係の終了原因
1)
解雇
: 使用者からの一方的な意思表示によって労働契約を解約するもの
2)
辞職
: 労働者からの一方的な意思表示によって労働契約を解約するもの
3)
合意解約
民法
cf.:
4)
:
条
627
雇止め
:
手続
の規制
● 解雇
1)解雇
予告
両当事者
の
項(=使用者からみれば
1
期間
合意
解雇
の定めのある労働契約の
〔労基法 20 条 1 項〕 :
30
によって解約する
日分の予告
の
満了
手当
自由
)
による終了
を支払う
但し,天変地異があった時や,労働者の責めに帰すべき事由があれば除外
2)業務上の
負傷
3)
産前産後
● 解雇
理由
A.
差別
1)
・
疾病
休業の期間〔労基法 19 条 1 項〕
の規制
の禁止
国籍
・
信条
・社会的身分を理由とする差別的な解雇〔労基法 3 条〕
2)労働組合への所属,正当な
3)
性別
4)女性の
〔
婚姻
B. 権利行使に対する
5)
C.
育児
判例
による療養のため休業する期間〔労基法 19 条 1 項〕
・
均等
・
報復
介護
組合活動
〔労組法 7 条〕
法 6 条〕
妊娠
・
出産
〔均等法 9 条〕
の禁止
休業の申し出〔法 10 条,16 条など〕
による一般的な規制(
解雇権濫用法理
)
http://kushiro.sociallaw.info/
Q
解雇予告手当を支払いすれば,使用者は自由に従業員を解雇できるの?
☆ 判例〈1〉 日本
事件(最二小判 昭和 50.4.25 民集 29 巻 4 号 456 頁)
食塩製造
使用者の解雇権の行使も,それが ①
②
社会通念
権利
cf.:
の
民法
上
濫用
1
条
として
☆ 判例〈2〉
能力
に
として
是認
無効
項,
3
考慮要素 ① = 労働者の
経営
相当
客観的
な理由を欠き,
することができない場合には,
になる
労働契約
法
16
や適格性(仕事ができない),
上の必要性など(→
高知放送
合理的
整理解雇
条〔2007 年〕
規律
違反,
)
事件(最二小判昭 52.1.31 労判 268 号 17 頁)
労働者Xは,放送局Yのアナウンサーであった。Xは2週間の間に2度,宿直勤務の際に寝過ごしたた
め,午前6時からの定時ラジオニュースを放送できず,放送が 10 ~ 5 分間中断されることとなった。Y
はXを普通解雇したのだが,これは有効だろうか?
「Xの起こした放送事故はYの対外的信用を著しく失墜するものであるが,しかし他面,〈1〉本件事
故はXの過失によるもので悪意ないし故意によるものでないこと,〈2〉先に起きてXを起こすことに
なっていたファックス担当者が2回とも寝過ごしており,事故発生につきXのみを責めるのは酷であ
ること,〈3〉放送の空白時間はさほど長時間とはいえないこと,〈4〉Yは早朝ニュース放送の万全を
期すべき措置を講じていないこと,〈5〉Xはこれまで放送事故歴がなく平素の勤務成績も悪くないこ
と,〈6〉ファックス担当者は譴責処分を受けたに過ぎないこと,〈7〉Yにおいて過去に放送事故を理
由に解雇された例がないこと等の事実に鑑みると,Xに対し解雇をもってのぞむことはいささか過酷
...
に過ぎ,合理性を欠くうらみなしとせず,必ずしも社会的に相当なものとして是認することはできな
い」
考慮要素 ② について検討が行われた例。
労働者
にとって
有利
な
事情
があったことを考慮して,結論として解雇権の濫用があったものと判断された。
教科書)原昌登『コンパクト労働法』第 7 章