ICTを活用した人づくり、 地域づくり、まちづくり

H25 宮崎公立大学定期公開講座
第4回講座テーマ
ICTを活用した人づくり、
地域づくり、まちづくり
講 師 宮崎公立大学教授
辻
利 則
●発表要旨
防災を考えた場合、地域活動は非常に重要です。そのため、地域住民の自治会加入率の
低下をまずはクリアするために様々な活動が行われています。しかし、現在の広報活動の
取り組みのままでは、限界があるとだれもが感じています。
そこで、まず現在の地域の状況を住民に行ったアンケートなどをもとに説明します。こ
れからの地域はどうなるのかを考えてもらい、いま私たちは地域の活性化のためにはどう
するべきなのかを考えていきたいと思います。
その具体的なものとして、私どもが挑戦している自治会加入率の増加のために、住民の
「こころ」を動かす取り組みについて紹介し、皆さんからのご意見、新しいアイデアなど
を一緒に考えたいと思います。
●講師紹介
略
歴
宮崎県えびの市生まれ。宮崎大学大学院工学研究科卒業。宮崎工業高校
教諭を経て、1993 年宮崎公立大学助手、1999 年同大講師、2002 年同大助
教授、2008 年より同大教授。2006 年より災害情報に関する研究に着手。
博士(工学)
専
門
情報科学、災害情報
主な著書・
論文
(1)
「災害時要援護者支援の課題と地域連携システムの提案」
、辻利則、日本地
域政策学会第 10 回記念全国研究[北海道]大会、pp.12-13、平成 23 年(2011)
(2)
「無線LAN災害情報ネットワークシステムの構築」
、辻利則ほか、宮崎公
立大学人文学部紀要、18 巻、第 1 号、pp.127-136、平成 22 年(2010)
(3)
「豪雨時の非人口集中地域の高齢者の不安と必要とする情報」
、辻利則ほか、
日本災害情報学会第 11 回研究発表大会予稿集、pp.189-194、平成 21 年(2009)
学会・社会
貢献活動など
(1)2008 年〜2009 年、2012 年〜2013 年に防災に関する研究で、総務省の戦略
的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)研究助成を受ける(研究代表者)
(2)宮崎県ボランティア協会会長、みやざき教育支援協議会副理事など
- 4 -