防振コンクリート

防振コンクリート
コンクリートは、一般的に高層の建物や高速道路、新幹線などの高架橋
に多く使用されている。このようなコンクリートの骨材の変わりにラス
クを用いる(複合化する)と、ここに掲げているような伝達関数のよう
に元のコンクリートよりも振動減衰量が高くなる。
そのため、コンクリートの遮音効果が大きくなる。また、振動応力の
吸収性も向上しコンクリートの振動による疲労も軽減する。
ヘアークラックの入り方も少なくなりコンクリートとしての寿命が伸び、
震災時のような急激な応力に対しても効果を発揮する。
ゴムで吊る
コンクリート試料寸法(mm) ラスク寸法(mm)
A: 275×50×40 275×50×10
B: 230×50×40 230×50×10
C: 195×50×40 195×50×10
D: 155×50×40 155×50×10
加
速
度 3ch
ピ
ッ
ク
ア
ッ
コ
プ
ン
ク
リ
ー
ト
試
料
試料D
普通コンクリート
ラスク防振コンクリート
1chと2chによる伝達関数の比較
20
dB(m/s2)
dB(m/s2)
20
A
A
15
100
200
300 周波数(Hz)400
ラスク
15
10
500
0
100
200
300 周波数(Hz)400
500
0
100
200
300
400
500
0
100
200
300
400
500
0
100
200
300
400
500
25
20
dB(m/s2)
dB(m/s2)
20
15
B
B
15
0
100
200
300
400
周波数(Hz)
10
500
25
周波数(Hz)
20
dB(m/s2)
C
加振点 イ
ン
1ch パ
ク
ト
ハ
ン
マ
ー
1chと3chによる伝達関数の比較
25
0
加
速
度
ピ
ッ
ク
ア
2ch ッ
プ
dB(m/s2)
20
C
15
0
100
200
300
400
周波数(Hz)
15
10
500
周波数(Hz)
30
dB(m/s2)
D
20
dB(m/s2)
25
D
20
0
100
200
300
400
周波数(Hz)
15
500
10
5
8
周波数(Hz)