平成 27 年(2015 年)8 月 1 日号 第253号 発行責任者 編集責任者 秋吉 重藤 一明 和巳 南京師範大学の留学生送別会 8 月2日に帰国する留学生の送別会をビール列車で行いました 普段と違って、周りの景色が変化して中々良かったです。モモちゃんは、漢詩を作って披露 していました。以下その漢詩と訳 聚似⼀团⽕,散做满天星 别时莫怅惘,识君皆我幸 相逢终作欢,且⾏倍珍惜 待到樱吹雪,万余⾥来寻 集まった時の私たち、燃え盛る炎「中国語にの⽐喩」のように活発だ。別れて 分散した後の私たち、星の ように友情の空できらきらしている。 別れの時、躊躇しないでください。君と友達になることは私の幸せですよ。 再会の時、絶対笑うことができるね︖そのために(⼈⽣の道路で)⾏きながら⼨陰を惜しむだね。 未来の桜吹雪の⽇に、私が距離の遠近に関わらず、万⾥でも君を尋ねますね。 国際シンポジュウム〔 J. I. S. R. I. e-A S I A 2015 〕が開催されます。 記念講演: ・近畿大学教授 井田民男氏 「注目される世界のバイオコークス研究の第一人者」 ・参議院議員災害対策特別委員長, 元環境大臣政務官, 長崎大学客員教授, 横浜薬科大学客 員教授 秋野公造氏 「消化器や内視鏡医療に詳しく, 胃がん予防のためのピロリ菌除菌推奨の立役者」 ・福岡県立大学顧問(前副学長) 森山沾一氏 「ユネスコ世界記憶遺産に登録された山本作兵衛研究の第一人者」 基調講演: ・アイ歯科会長 柴田康氏 「九州の歯科医療をリードし, 口腔内予防医療, 誤嚥性肺炎に詳しい」 ・フィリピン国デラサール大学教授Auresenia Joseph氏 「バイオマス研究でアジアを牽引する」 ・熊本大学教授 木田徹也氏 「触媒による環境低負荷社会の構築を目指す」 シンポジウム 日時: 平成27 年10 月1 日(木) 会場: 福岡県立大学附属研究所 〒825-8585 福岡県田川市大字伊田4395 TEL/FAX:0947-42-2118, Fax. 0947-42-6171 http://www.fukuoka-pu.ac.jp/ 発案・主催 地域振興学会 (医科学と自然科学と社会科学の融合) 共催 田川市(予定) ,国立大学法人熊本大学(予定) , 学校法人近畿大学, 公立大学法人福岡県立大学, 一般財団法人M&A(マルボシ酢・アスキー)食品技術研究所, 共に歩む会20周年記念庭園除草 記念庭園(県立大学グランドの道路を隔てたコン サート会場との間にある)が、雑草が茂ってるので 草刈りをしました。植木さん・古部さん・松永さ ん・私、重藤の4人で7月17日17時、台風が通 り過ぎたけど小雨の残る中作業をしました。植木さ んと・古部さんの草刈り機2台で1時間半位かかり ました。雨が降っていたので施肥は後日となりまし た (報告 重藤) 県立大学の送別会 29 日 17:45 から附属研究所1F ロビーで大学主催の送別会がありました。大学の関係教 職員や筑豊市民大学に共に歩む会から 浦田・高橋・古部・林・戒田・重藤の 6 人で参加し ました。 韓国料理と留学体験談 7月4日市民会館で韓国料理と留学体験談があ りました。 リュ・スンム ク 日本の好 きな場所 沖縄 留学の動 機 日本語の勉 強 パク・アル ム インドカレ ーの店 日本につ いてもっと 知りたい イ・スユン イ・ドゥギ ム キム・ボミ ジョン・ユンミ 京都 天神 トライアル に行く道 日本語が ペラペラに なりたい 日本語が 上手にな りたい 福岡に行き たい 大学近くのた こ焼き店 日本で生活し たい会話の実 力を上げたい 留学中に いろんな所 したいこと に旅行した い バイト 日本の文 化体験 バイト 田川の良 いところ 星が見え る 福岡県立 大学 遊ぶところ があまりな い 人が優し い 韓国語を教 えるバイト 美味しいも のを食べた い 星が多く見 える 田舎 ローソンが ない 1学期学 校に通う 日本語能力 試験で1級 1年学校に通 を取り専攻 う 勉強をする Bird-Cafe 田川の不 カフェが少 便なところ ない 帰国後 貿易の仕事 の準備 ちょっと教 美味しいカ えて フェ 田舎 2年半大学 就職活動 に通う 市内の美 味しい店 日本の行 事を学べる 田川の遊 ぶ場所 場所 九州のツアー 福岡県立大 学 田舎 田川の美味 福岡のワンち しいお店 ゃんのカフェ >>>>>>>>>><<<<<<<<<< ✈✈✈帰国式✈✈✈ 南京師範大学の留学生が 1 年間の留学生活を終えて、8 月 2 日に帰国するそうです。当日 は日曜日なので繰り上げて 29 日の 4:30 から玄関前ロビーで帰国式を行いました。福岡空 港から南京に直行便が出ているそうなので、交通機関の乗り換え無であっという間に南京に 付きますね。でも、まだ 4 日先なので雰囲気が出ないですね。 ・9月6日(日)第14回 芦屋海岸 クリーンキャンペーン 年に一度ですが、ゴミ拾いに行きます。サザエも美味しいです。 詳細:植木まで 0947-23-0300 ・田川未来塾にアクセス! 田川未来塾のホームページにアクセスすると共に歩む会 の会報 1 年分が読めます。URL:http://mirai.sa-ba.jp/ 一度見てください!! ・近じか「韓国語入門講座」を開設予定 その後、三育大学へ 8 月定例会 日 時:8⽉10⽇(第2⽉曜) 午後7時30分より 場 所︓2号館2階地域⽂化資料室 (詳細は後日)
© Copyright 2024 ExpyDoc