第 1 回調理講習会資料

調理企画対象
第 1 回調理講習会資料
推進局 調理担当
秋田 真里
調理講習会では、調理を行う上で大切な連絡、企画を実施するために必要な書類の配布・回収な
どを行います。
目次
1. 調理の定義
2. 検食
3. 検便・調理者 ID カード
4. 酒類の取扱い
5. ガスボンベの申請
6. 調理器具貸出希望調査
7. エコ食器希望調査
調理企画対象
調理の定義
推進局 調理企画担当 秋田 真里
調理企画の円滑な運営のため、ご協力お願いいたします。
「調理」とは
学実委では、学園祭における「調理」を以下のように定義いたします。
来場者に飲食物を販売・提供するまでにそれらを空気に触れさせるまたは加工すること
したがって、以下のような行為は全て「調理」とみなします。

飲み物を容器に注ぐこと

菓子等、包装された既製品を開封すること

食品を加熱すること
(募集要項より抜粋)
よって、「調理をしない」企画団体は以下のような制限を受けます。
禁止事項(例)


ジュースやコーヒーをコップに注いでから来場者に提供する。

ポテトチップス等を開封した状態でテーブルの上に置いておく。
実施可能なこと(例)


ペットボトルとコップをテーブルの上に置いておき、来場者が自分で注ぐようにする。

小分けに包装されたお菓子をテーブルの上に置いておく(来場者が自分で封を開ける)。
調理を行う企画団体には、全企画対象の説明が終わった後も引き続き調理企画対象の説明を行い
ます。調理を行う上での重要な連絡、必要な提出資料の配付・回収などを行う予定です。これらを怠
った場合、学園祭において調理を行うことが出来なくなります。
注意
物品の販売や展示を行う企画においても、上記の行為を伴う場合には「調理をする」企画団体に
該当します。
すでに「調理をしない」で申請しており、
「調理をする」への変更を希望される企画団体は、1H101
に移動し調理講習会に参加してください。また、調理講習会終了後に企画管理ブースにて変更の申
請をしてください。
ご不明な点は学実委までご連絡ください。
調理企画対象
検食
推進局 調理企画担当 秋田 真里
食中毒が起こった場合の原因究明のため、今年度より検食の実施をいたします。ご協力よろしく
お願いいたします。
概要
検食とは、食中毒が起こった場合に原因となった食品を特定するために、実際に提供する食品を
摂氏 10℃以下の環境で 72 時間以上保管することを指します。
万一食中毒が起こった場合、原因の食品を提供したと考えられる企画団体で保存している食品を
つくば保健所に提出していただきます。その後、衛生研究所にて調査が行われます。
実施方法
学園祭当日に実際に提供する食品 1 人前を各企画責任者(または副企画責任者)の自宅の冷蔵庫に
て、冷蔵庫に移動が完了した時間から 72 時間以上保管してください。
その際、以下の点にご注意ください。

保管する食品はビニール袋等に入れ、外気に触れないように保管してください。

保管する食品を作ってから 10℃以下の環境に移すまでの時間はできるだけ短くしてください。

複数日企画を行う団体は、各日ごとに保管してください。その際、保管を開始した日付がわかる
ようにしてください。

10℃以下の環境に移動が完了した時間を控えておいてください。

学園祭で食中毒が発生し学実委から連絡があった場合は、速やかに保管しておいた食品を学実
委に提出してください。

保管を開始した時間から 72 時間が経過しても学実委から連絡がなかった場合は、各自で食品
を破棄していただいて構いません。
ご不明な点は学実委までご連絡ください。
調理企画対象
検便・調理者 ID カード
推進局 保健衛生担当 毛戸 宇仁
工藤 史織
調理をする企画は、衛生面での安全を確保するため、この資料に従って検便・調理者 ID カードの
申請を行ってください。なお、調理に参加せず販売や客引きのみを行う方は、検便・調理者 ID カー
ドを申請する必要はございません。
申請内容
調理企画において食品の調理に携わる方は、検便によってサルモネラ菌等に感染していないと認
められた後、学実委の発行する「調理者 ID カード」を身に付けることで、初めて学園祭での調理
が可能になります。
検便・調理者 ID カードの申請は企画ログインシステム上で行っていただきます。そのため、企
画で調理を行う方全員の名前を登録してください。
申請方法
企画ログインシステム
企画の詳細ページの左のサイドバーから「検便・調理者 ID カード申請」を開いてください。
締切
10 月 1 日(木) 23:59
注意、その他連絡事項

調理者 ID カードがない場合、学園祭での調理は行えません。当日調理を行う予定の方は必ず申
し込んでください。また、締切以降の申請は一切認められませんのでご注意ください。ただし、
複数の調理企画に参加される方は、いずれか 1 企画団体でのみ検便を行えば問題ございません。

学園祭では、本学構成員以外の方による調理行為を禁止しています。確認のため、場合によって
は所属や学籍番号などを伺うことがございますので、あらかじめご了承ください。
調理者 ID カード取得までの簡単な流れ
申請
企画ログインシステム上で、検便・調理者 ID カードの申請を行ってください。
配付
企画ログインシステム上での申請数に基づいて、検便容器と調理者 ID カード台紙を配付
いたします。
日程:10 月 6 日(火) (第3回企団連時)
※
提出
詳しくは第3回企団連にて連絡いたします。
検便容器・調理者 ID カード台紙をご提出ください。
日程:10 月 13 日(火)企団連終了後~10 月 15 日(木) 20:00
※
詳しくは第3回企団連にて連絡いたします。
調理者 ID カード配付・代金徴収
調理者 ID カードの配付、検便代金(432 円)の徴収を行います。
日時・場所:11 月 3 日(火) 第 7 回企団連終了後~20:30
※
当日お越しになれない企画団体の代金を徴収する詳しい日時・場所は、第3回企団
連にて連絡いたします。
ネームプレート回収
第 8 回企団連にて、調理者 ID カードのケースをかならずご返却ください。
調理企画対象
酒類の取り扱い
推進局 調理企画担当 秋田 真里
学園祭において、一般企画・学研企画における酒類の取り扱いを禁止させていただきます。あら
かじめご了承ください。
概要
学園祭における飲酒等によって引き起こされることが予測される事件・事故等に対して、学実委
はその責任を全て負うことが出来ないと判断したため、酒類の取り扱いは禁止させていただきます。
具体的な禁止事項は以下の通りです。

一般企画・学研企画における、酒類の販売および無償配布

一般企画・学研企画における、飲酒をしながらの企画運営

一般企画・学研企画による会場内への酒類持ち込み(事前に申請を行い受理された企画を除く)
ただし、本部企画として実施される樽酒振る舞いに関しては例外とさせていただきます。
調理酒・ノンアルコール飲料の使用を希望する企画団体は、「酒類取扱届」を提出していただく必
要があります。
詳細につきましては、第 2 回企団連にて連絡いたします。
注意
学園祭当日に以上の禁止事項に違反している企画を発見した場合、企画中止の通達も含めた対応
を取らせていただきます。また、未開封の酒類の持ち込みを発見した場合、学実委で一時的に預か
らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
ご不明な点は学実委までご連絡ください。
調理企画対象
ガスボンベの申請
推進局 ガスボンベ担当 田村 駿弥
学実委ではガスボンベと周辺物品の注文の受付、販売及び貸出を行っています。屋外調理企画で
ガスボンベの使用を希望する企画はこの資料に従って申請をしてください。
申請内容
ガスボンベ(空気調節器)、コンロ、ホース、ホースバンドを必要な数だけ申請してください。各
物品の詳細は補足の欄をご覧ください。
申請方法
企画ログインシステム
企画の詳細ページの左のサイドバーから「ガス物品申請」を開いてください。
締切
9 月 15 日(火) 23:59
注意(、その他連絡事項)

必ず締切を守って申請してください。

5kg のガスボンベは家庭用コンロを使う場合、圧力が足りないので使用できません。

学実委で用意できるボンベの数には限りがあるため、申請締切後調整を行います。希望が通ら
ない場合や貸出ができない場合もありますがご了承ください。

ガスボンベは原則 1 企画につき 1 本とします。どうしても必要な場合は、ガスボンベ・コンロ
の注文の際に、備考欄に理由を明記して申請してください。

20kg のガスボンベが必要な企画は、注文の際に備考欄に理由・目的を明記して申請してくだ
さい。

学実委で貸し出すコンロ以外の調理機器を使用する場合は、プロパンガス用であること、5kg
のガスボンベでも圧力が足りることを必ず確認し、ガスボンベの注文の際に備考欄に調理器具
の種類を明記してください。コンロは 2 つの大きさがあります。大きいコンロを希望する場合
は備考欄に必要とする理由・目的を明記して申請してください。

ガスボンベの注文は必ず学実委を通して行ってください。
品名
価格
ガスボンベ 5kg
1,545 円
ガスボンベ 20kg
4,114 円
コンロ
0 円
ホース(2m)
648 円
ホースバンド一組(2 個)
0 円
補足

ガスボンベには 5kg と 20kg の 2 種類があります。20kg のガスボンベは 2 つの調理機器をつ
なぐことができ、圧力も容量も十分にあります。

ホースは安全のため 2m で注文を承ります。

ホースバンドはコンロの接続部と空気調節器の接続部の 2 ヶ所につけるので、ホース 1 本につ
き 2 個必要になります。そのため 2 個 1 組として注文を承ります。

以下に主な調理機器のガス使用量、耐久時間を記載します。参考にしてください。
ガス使用量[kg/時間]
耐久時間(5kg)[時間]
耐久時間(20kg)[時間]
学実委のガスコンロ
0.25
20
80
LP 卓上フライヤー
0.54
9
37
LP 鉄板焼
0.47
11
43
LP タコ焼機
0.18
28
111
LP 鯛焼き機
0.76
7
26
焼鳥機
0.42
12
48
LP クレープ焼機
0.37
14
54
LP ガスコンロ(2 重)
0.52
10
38
LP ガスコンロ(3 重)
0.95
5
21
何かご質問・意見等ありましたら学園祭実行委員会までご連絡ください。
調理企画対象
調理器具貸出希望調査
推進局 借用調理器具担当
久下 真輝
学園祭期間中に各食堂の調理器具の貸出を行います。調理器具の借用が必要な企画団体はこの資
料に従って申請を行ってください。
申請内容
借用希望の調理器具の種類・数・大きさ・使用用途を明記し、申請してください。種類などにつ
いては、以下のリストを参考にしてください。
借用調理器具リスト
鍋
(直径
大:38cm~
中:30cm~
小:29cm 以下 )
片手鍋
(直径
中:26cm~
小:25cm 以下 )
寸胴
(直径
大:35cm~
中:25cm~
ザル
(直径
大:35cm~
小:34cm 以下 )
ボール
(直径
大:30cm~
小:29cm 以下 )
麺ザル
(麺をゆでるときに使うザル)
小:24cm 以下 )
おぼん
※ サイズは目安です
申請方法
企画ログインシステム
企画の詳細ページの左のサイドバーから「調理器具申請」を開いてください。
締切
10 月 1 日(木) 23:59
注意、その他連絡事項

調理器具の数とサイズに限りがあるため、全ての企画団体の希望に添った貸出ができるわけで
はありません。また、貸出できないこともありますので、ご了承ください。

汚れが落ちないおそれがあるため、揚げ物・炭火用には調理器具の貸出をいたしません。

個別に各食堂等と交渉して調理器具を借りないでください。

個人で準備可能な範囲に関しては、できるかぎりご準備ください。

万一、破損・紛失等が生じた場合には、各企画団体に弁償していただきます。

返却前に、貸出と同じ状態になるまで洗ってください。

締切以降の申請は一切認められませんのでご注意ください。
調理企画対象
エコ食器希望調査
推進局 エコ食器担当 丸山 実里
大瀧 脩人
今年度も学実委がエコ食器の一括購入を行います。エコ食器の購入を希望する企画はこの資料に
従って申請を行ってください。
申請内容
学実委が用意する食器は以下の通りです。
※ 消費税別となっております
品名
入り数
価格
サイズ(mm)
(個)
(円)
トレー(小)
100
630
150×125×30
トレー(中)
〃
〃
195×120×30
トレー(大)
〃
〃
195×195×35
丼(小)
〃
〃
140×50
丼(中)
〃
〃
160×55
丼(大)
〃
〃
190×70

学実委では、㈱ヨコタ東北の P&P リパックというエコ食器を販売いたします。

食器使用後に汚れのついたフィルムをはがし、容器を回収するタイプのエコ食器です。

市販の使い捨て容器よりも安価です。

詳しくは㈱ヨコタ東北 HP(http://www.yokota-co.co.jp/)をご覧ください。
備考) 耐熱温度:100℃/耐水性/耐油性/電子レンジ使用可
火のそばに置くと熱により変形したり、燃えたりすることがある。
申請方法
企画ログインシステム
企画の詳細ページの左のサイドバーから「エコ食器申請」を開いてください。
締切
10 月 9 日(金) 23:59
締切後の申請は認められませんのでご注意ください。
注意

注文は 100 個単位での受付となります。

送料は無料です。

代金は、11 月 3 日(火)の第 7 回企団連終了時にお支払いいただく予定です。

エコ食器は準備集会(11/6)にてお渡しする予定です。その際、エコ食器の使用を宣伝するラ
ミネートをお渡しします。

締切後の申請取りやめは原則受け付けませんので、注文数等の間違いがないようお願いいたし
ます。

2 種類以上のエコ食器を希望される場合、システムの都合上、分けて申請してください。

サンプルを用意しておりますので、企団連終了後に個別ブースにてご覧ください。それ以降は、
学園祭実行委員会室(1C204)にございます。

ご質問、ご相談等お気軽におたずねください。個別ブースもしくは学園祭実行委員会室にて受
け付けております。