宮城県 石巻市 活動状況(OTC 担当)について

<高知県
濵田道弘先生>
宮城県
石巻市
活動状況(OTC 担当)について
高知県薬剤師会の派遣要請で、5月28日から6月1日まで被災地支援活動へ。
第1日目
東京駅10時54分、仙台駅へ向けて新幹線で出発。車窓からは、地震被害によるもの
であろう青いビニールシートで覆われた屋根を多数見かけ、仙台に近づくにつれ身の引き
締まる思いがした。予定通り13時に仙台駅に到着。駅前を見渡すと、若者やサラーリマ
ンが闊歩し活気がみなぎっていた。地震の影響はまったく感じられず、これからの活動と
のギャップに違和感を覚えた。
香川班の先生から到着遅れの電話あった。高松空港、濃霧で飛べず出発3時間遅れとの
こと。早速、石巻市薬剤師会に連絡。仙台で15時30分に合流後、出発する旨を伝えた。
14時、徳島班の窪田先生に会い、ホテルメトロポリタン仙台で軽食。ここでも震災の塞込
んだ重々しい雰囲気はなく、少しあっけなく感じた。その後、香川班と合流し出発。
どんよりした天気のなか高速へ。広々とした仙台市を抜けると、対向車に自衛隊、警察
車両、被災地支援らしき組織の車両が次々と現れた。何かあったのだろうかと思うぐらい
の数だった。石巻市内では宿泊先が十分確保できず、活動後、仙台へ戻る車両のようだ。
石巻市の案内板が見えてくる。高速を降り、周辺を見ると倒壊した建物はなく、かすか
に異臭がした。港町なのでそのせいか?
道路の案内板にメロンパンチーム(移動医療班)で有名になった石巻赤十字病院を見つ
けた。時間に多少余裕があったので、香川班元木先生の提案で病院見学へ。駐車場から見
るだけだったが異様な臭い、上下水道がまだ完全ではないようだった。5分ぐらい停車し
出発。石巻市薬剤師会館へ近づくにつれ、尋常ではない様子が現われた。倒壊、がれきの
山、ひっくり返っている車、倒れた電柱、よほどの力が働かない限り壊れそうにないもの
が津波のせいでいとも簡単に倒壊していた。
仮設の薬剤師会館に到着。大日本住友製薬(株)派遣の2名と各県の派遣薬剤師も帰着
しており挨拶、明るく接してくれた。間もなく石巻市薬剤師会副会長の丹野先生も来られ
て、活動を終えた薬剤師からの報告を聞いた。約1時間、各薬剤師から活動への意気込み
を感じさせる多くの意見が出された。続いて丹野先生から新任派遣薬剤師へのレクチャー。
活動現況、各団体との連携や、被災者の様子など説明を受けた。ご自身も被災者であり、
その時の話を聞いた。「地震直後、初めから逃げる場所を決めていて、全速力で走り抜け
た」とのこと。実際に石巻市民病院や会営薬局は完全に埋没し、今後も使えない状態で、
逃げ遅れていたら大変なことになっていたであろう。最後に再度、先ず日頃から避難場所
を決めておくこと、他の人をかまわず各々逃げるようにとの指示を受けた。
宿泊は薬剤師会館内。上下水道は数日前から復旧しており、不便なく過ごせた。トイレ、
風呂も使え、食事は丹野先生の紹介で近所の居酒屋さんで、地元のおいしい酒、食べ物を
いただいた。午後11時ごろ就寝。これから行かれる方へは、大部屋なので、耳栓の携帯
を是非お勧めしたい。
第 2 日目
6時起床だが、みなさん5時ごろから用意を始めていた。6時30分ミーティング。各
班の行き先を確認。OTC 班は女川地区の担当。バイタルネット(石巻市薬剤師会が借り受
けている事務所)で、大日本住友製薬(株)の2人がOTC薬の避難所への仕分けを担当。
徳島班の窪田先生と勤労青少年センター、さくら集会所を巡回し、その後、前日に薬を要
望した避難所へ配達を行うことにした。
丹野先生から、「既に薬は十分に配布できているので、必要以上にお渡しせず、申し出が
あれば、相談のうえ判断してください」とのこと。「今は、話を聞いて、相談にのること
がよいのでは」との助言をいただいた。そこで、食中毒や蚊・ハエなどの害虫発生の季節
が到来していることから、トイレやごみの回収など衛生面に重点を置いて巡回することに
した。
一路、女川地区をめざし移動。旧北上川を渡りトンネルを抜けると損壊している地区が
多くなってきた。がれきは、道路わきにのけられ通行できたが、木材からは釘が露出して
おり、油断するとパンクしそうになるので走行に注意した。風光明媚な名所である万石浦
を左に進んだ。震災さえなければ絶景を楽しむところだが被災者のことが頭をよぎった。
坂を上り黒森山と大六天山の間を抜け、目の当たりにした光景にあっと息を呑み込んだ。
港を囲み両側になだらかにそびえ立つ山々、活気に満ち溢れていたであろう町が一瞬のう
ちにがれきの山、なにも残っていない。損壊したビルの上には、波に打ち上げられた車が
残され、その光景から津波の脅威がうかがい知れた。
勤労青少年センター、さくら集会所へ。避難所では、震災から2カ月半経過し、疲れも
出ているだろうと思っていたが、秩序ある生活が淡々と営まれていた。避難所には多数の
被災地支援のための関係者が続々と訪れていて、彼らがよかれと思ってしていることが逆
に被災者に負担になっていると一部の人から打ち明けられた。食べきれず、期限がきて捨
てる物もあるそうだ。
日本薬剤師会の被災地支援薬剤師活動は、立ち上げが早かったことで被災者に信頼され、
また活動もスムーズに行われているのは、丹野先生はじめスタッフ、前任者のみなさんの
お蔭だと感じた。決めてあった重点事項をチェックし、避難所内の余分な薬を回収した。
勤労青少年センターでは、丁度、中国吉林省の若者たちが慰問していて、被災者も少し気
持ちがなごみ活気がでていた。
町立病院に立ち寄り仮設調剤室を見学。その後、前日に頼まれた医薬品や殺虫剤を海泉
閣、保福寺、野々浜教育住宅に配達、衛生状態を確認し帰途へ。途中、渡波地区を回り、
市立万石浦中学校、市立湊中学校を訪問、依頼されたものをお渡しした。遅い昼食をとり、
開北小学校、石巻市中央公民館を回ってバイタルネットへ帰着。
巡回先から依頼されたものを注文書に書き込み、明日の準備を済ませて宿泊所の薬剤師
会館へ。明日は香川班と同行する予定。18時からミーティング・報告。新しく来られた
中国、北陸班の先生方の紹介。丹野先生、新任派遣薬剤師へレクチャー、毎回ご苦労様!
明日は天気が悪化しそうなので、安全第一に無理せず活動を行うよう指示された。次第
に風雨強くなった。食事に出かけたが昨日の店は休みのため、少し離れた店で食事を軽く
済ませ、宿泊先に戻り寝袋に入って就寝。
第 3 日目
ミーティング後バイタルネットへ。昨日頼まれたものを用意。本日は、しばらく訪問で
きていない避難所巡回を予定。午前中に女川総合体育館に届けた後、道路事情が悪く訪問
が絶えている牡鹿郡御前浜方面へ、帰りに他の班から依頼された物品を湊地区に届け、石
巻市中央公民館経由しバイタルネットに戻る計画を立てた。しかし、台風が温帯低気圧に
かわり石巻を直撃、風雨が強くなりしばらく待機。その間、医薬品や部外品を整理し、不
足分の確認作業をした。
若干風雨弱まり出発するが、途中水たまりが多くなり水没しないよう運転に気を付けた。
橋を渡り終え下り坂になると両側の道が冠水していたが、幸い本道は通り抜けることがで
き女川地区へ。風雨が強くなり、計画を全て実行できるか不安になった。
どうにか女川地区に到着。坂からみると冠水しているところが多数見えた。丹野先生か
らの指示を念頭に、引き返すことも考え走行していった。総合体育館に向かうにはどうし
ても冠水しているところを通らなければならなかった。深さがわからないため引き返すか
躊躇していたところ、我々の横を小型の車が水しぶきをあげて通り抜けた。その後に続い
て走りやっと総合体育館に到着、依頼品を届けた。
風雨はさらに強くなり牡鹿方面巡回中止を決断、しかし先ほど通過したところの水かさ
が増していた。通りかかった自衛隊の車の後について通り抜けることができたが、横を見
ると動けなくなり浮いている車をみかけた。帰りに予定していた湊地区への配達は、道路
冠水のため明日へ変更。橋を渡り、石巻市内へ。昼食をとりバイタルネットへ。以後の全
ての予定中止。今までの活動を踏まえ、被災者の要望にどうしたら応えられるか考慮しな
がら明日の計画を立てた。
ミーティング、明日も香川班と活動することになった。天候回復を願うばかりであった。
今日は帰るメンバーが多かったが、新しい被災地支援薬剤師も数名来られる。丹野先生、
「今夜は石巻赤十字病院での被災地支援、久しぶりの薬剤師らしい仕事だ」と言われる。
今は緊急事態だから仕方ない。丹野先生の肩にかかっていますよ!
第 4 日目
早くも、最終日、精一杯活動に励みたいと思った。
起床後ミーティング。一昨日頼まれていたが、道路状況が悪く、時間もかかり、なかな
か訪問できなかった北上地区への配達。先ず、必要物資配達の仲介を行っている中継地の
石巻市にっこりサンパーク(北上中学校の近くに併設した避難所と市の出先機関)を目指
した。ところが中継地のサンパークは不在、移転の張り紙があった。移転先に向かい、定
期に巡回している保健師に、配達をお願いすることができた。
次の予定の雄勝地区に向かうが、新北上大橋は津波で損壊し通行できなかったので、石
巻市内に戻り女川方面から雄勝地区を目指した。時間もかかり大潮のため帰るころになる
と冠水のおそれがあった。全壊した自宅を片付けている年配の被災者を見かけ、大潮の時
間を聞くと往復するころには通行ができなくなるといわれそのまま引き返すことに。わず
かに残った土を掘り返し、野菜を植え付け大きくなっていくのを楽しみにしていると話し
てくれた。少しのことでも希望、気力を与えている。心残りながら女川を後にし、石巻市
内での活動を済ませ、被災地支援活動を終了。
最後に
宮城県石巻市での活動を終え、以前にも増して東日本大震災の被災地の一日も早い復興
を祈るばかりです。丹野先生をはじめ、たくさんのスタッフのみなさんのお蔭で、被災者
の方ばかりでなく私たち薬剤師にとっても実りある活動が実現できました。石巻市薬剤師
会のみなさん、被災地支援薬剤師への対応等も長期間となり、お疲れも出ていると思いま
す。お体をお大事に。
また、今回の貴重な経験は、バックアップしてくれた高知県薬剤師会のみなさんや職場の
薬局職員のみなさんと共に活動し得られたものです。改めて感謝申し上げます。