利田地区 - 立山町

利田地区 7/30
平成27年度 町政懇談会
利田地区
Ⅰ.日時・場所等
1.開催日時 平成27年7月30日(木)午後7時~午後8時30分
2.開催場所 利田公民館2階ホール
3.出席者
立山町
舟橋町長、舟﨑副町長、荻生消防長、嶋崎住民課長、
小野商工観光課長、山下建設課長
地元議員 岡田健治議員
利田地区自治振興会
企画政策課
酒井務会長
久保課長、清水課長補佐、瀬本企画広報係長、
水上地域振興係長、高江主事、高木主事
4.参加者数 64名
Ⅱ.実施内容
1.挨拶
①司会 久保企画政策課長(以下、司会)
②舟橋町長(以下、町長)
開会
開会挨拶
企業団地の問題は、1月に町が地権者と契約書を交わす段階で、昔おか堀りがあったと知
らされたにも関わらず上司にも報告せずにそのまま仕事をし4月下旬に企業が行ったボーリ
ング調査の結果、おか堀りをした土地ではないかとクレームがきて私を含む幹部が知るとこ
ろとなった問題です。この件についてはひとえに、私の管理、監督責任にあると思っており
ます。9月議会には、私を含めた関係者の処分について、議会の皆様方にお諮りし、実施し
たいと考えています。
ご質問、ご意見もあろうかと思いますので、後ほど、伺いたいと思っております。まずは、
町民の皆様に多大なご迷惑をおかけいたしましたことを、この場を借りてお詫び申し上げま
す。申し訳ありませんでした。
③司会
出席者紹介
2.懇談会
(1)これまでの町の環境施策、高効率給湯器等整備補助について
住民課長、商工観光課長
(2)地区からの協議事項
・県東部に商業施設の誘致を!
【回答:商工観光課長】
平成 23 年3月に策定された立山町都市計画マスタープランにおいては、富立大橋から立山
インターまでの区域を、沿道系商業振興拠点として、また、立山インター周辺を工業系振興
拠点として位置づけております。富立大橋周辺においては、交通の利便性が良く、立地条件
- 1 -
利田地区 7/30
が良いため、平成 25 年 10 月に商業店舗シマヤ、ジョーシンが出店されました。
以前に、富立大橋周辺では大型商業施設の進出の話がありましたが、進出予定地が農業振
興地域であったこと、農地転用に関する制約があったこと、さらには、大型店舗の郊外への
進出を調整する国による規制があり、実現できませんでした。
なお、今月オープンした小矢部市の三井アウトレットパークの用地は、準工業地域に指定
されていたため、農地転用が容易でありました。また、来月オープン予定の射水市のコスト
コ用地は、企業誘致用として長らく企業進出が無く雑木林のようなところで農地転用の心配
がなかったため、今回立地できたと聞いております。
今後、大型店舗の進出の話があった際には、自治振興会、地元集落、町商工会他の関係機
関と協議して進めてまいりたいと思っております。
・企業団地の今後の進め方について
【回答:商工観光課長】
町では、地域経済の活性化と雇用の確保、自主財源の増加に繋がるとして、積極的に企業
誘致活動を進めております。利田地区にある立山イノベーションパークについては県内外の
企業を誘致する企業団地として、積極的に整備しております。
昭和 54 年に工業地区として指定した塚越地区においては、農地転用をしやすいため、進出
を希望される企業様に、第一に勧めていますが、送電鉄塔が低い等のことから進出に至って
おりません。そこで、北陸電力に対し鉄塔の嵩上げを要望しております。また、埋蔵文化財
の調査も進めているところでありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
・消防団利田分団詰所の整備について
【回答:消防長】
現在の利田分団の詰所は、敷地面積が 130.6 ㎡、約 40 坪に、80.82 ㎡、約 24 坪の床面積
で、昭和 57 年 10 月に竣工し、築 32 年余りを経過しています。消防団の拠点施設としては、
車庫スペース、団員待機、研修スペースが手狭になってきていることも承知しております。
利田分団詰所を含め、他の地区からも老朽化や手狭といった理由から、消防団詰所の移転、
新築の要望が出されております。町といたしましても、計画的に消防団詰所の計画を検討し
ており、今年度は、高野分団詰所の移転、新築に取りかかったところであります。
利田分団の詰所につきましては、近年、利田地区には企業や商業施設の進出が著しく、地
域の実情も考慮しなくてはならないと考えております。敷地面積や規模につきましては、国
の示す消防団拠点施設の基準を満たすものであり、建設場所等の具体的な事柄が決まれば、
予算対応をしてまいりたいと考えております。
【回答:住民課長】
消防分団詰所の整備に併せて、利田地区の駐在所の配置についても町としてどのように考
えているのかという質問です。
現在町内には、立山町交番、室堂派出所の他、5つの駐在所が配置されております。上市
警察署からは、交番や駐在所等の配置は、富山県警察本部で県土全体で検討しており、上市
警察署の判断が及ばない事項である回答を受けております。利田地区においては、主要地方
- 2 -
利田地区 7/30
道利田立山公園線に沿って、ショッピングセンターを中心とした開発が進み、また、企業の
進出等もあり、昼夜間の流入人口が増加しております。治安を心配される方も多いと思いま
すが、町にとっても地域の安全・安心は重要な課題です。駐在所の配置については、粘り強
く要望していきたいと思いますが、どうか、利田自治振興会からも地区の現状を訴えていた
だき、関係機関への要望を継続していただくようお願いいたします。
(3)質疑・応答
[質問1]
情報広報、Net3、地鉄立山線
以前、家を建てる予定があったため下水道の計画がいつなのか何度も下水道課に確認しま
したが、いつになるかわからないということでした。しかし、引っ越しが終わったころに下
水道を設置すると案内があり、設置した浄化槽を撤去して埋めることになりました。定住促
進等をやるのであればなおのこと、正しい情報が伝わらないと立山町は不親切だと思われて
しまうと思います。
Net3の民営化について、全部の市町の意見が一致しないとできないと町長が答弁され
たのを覚えています。組織を変えられないのなら、番組の内容について視聴者の意見に沿っ
たより良い番組を作るために番組審議会の意見を番組作りに反映したら良いと思います。
3点目。地域交通の在り方です。多手山プロジェクトでたくさんの人に協力してもらい、
お客さんにも喜んでもらい金もあまりかからないこういうイベントは非常に良いことだと思
います。しかし、予算のしくみガイドブックを見ると、鉄軌道の工事補助があります。単に
企業に補助をするのではなく、あいの風鉄道の学生さんへの割引等のように立山線にもっと
乗ってもらい、今後の存続につなげるような使い方をしていただければと思います。
【町長】
下水道工事の問題ですがその当時、終末処理場の問題がありました。浅生集落の方にも概
ね了解をいただき、浅生集落で終末処理場を作ろうという時に反対していた舟橋村が急遽、
現在の中新川広域行政事務組合の処理場につなげてもよいという判断をされました。そのよ
うな経緯であったため、当初は終末処理場を作ってからの整備のため下水道はいつになるか
わからないというのは合っていると思います。ところが、急転直下、舟橋村の中新川広域行
政事務組合の処理場に入れさせてもらえることになり、処理場を作る必要がなくなったため、
下水道工事が始まったのだと思います。この件については申し訳ないと思いますが、町で決
まったことについてはこれからもしっかりと広報していきます。
NET3の民営化は、私が答えたとおり今の状況では厳しいと思いますので民営化に近い
形で経営改善できないかと提案をしています。番組審議会は良い話だと思いますので提案し
たいと思います。
地域交通の在り方、予算のしくみガイドブック 29 ページのことについて言っておられます。
今年度予算で富山地方鉄道の輸送安全確保に対する補助、枕木交換で 800 万円、レール交換
で 330 万円、踏切安全施設について 186 万円と書いてあります。その他にも地鉄の補助金に
対する額が書いてあります。こういった仕事は、地鉄が国と相談して決めています。国が補
助金を出すことを決定した時点で、その割合に応じて県と町の負担金も決まってしまいます。
- 3 -
利田地区 7/30
さらに、立山線の沿線距離に応じて、舟橋村、上市町、立山町の額が決まりますので立山町
だけ払わないというわけにはいかない制度になっています。
立山線を残すためのご提言ありがとうございます。国や県の補助をいただき、なるべく町
の負担がないようにしたいと思っています。最近、新幹線が開通して外国人の個人旅行客が
増えています。ありがたいことだと思っています。
【企画政策課長】
Net3について開局して 10 年以上経っています。施設の老朽化、光ケーブル化等の課題
を含め、今後どのようにNet3を運営していけばいいかという検討委員会を現在立ち上げ
ており、コンサルタントもいれて現状の分析、今後の経営に対する考え方等を検討した上で、
管理者、首長さん方に今後の対応について答申するということになっております。
[質問2]
企業団地軟弱地盤問題
塚越地内の企業団地について埋蔵文化財調査をやった結果どうなったかということを聞き
たいです。北陸電力との交渉もいつやる予定なのか。また地下水の調査をされたとも聞きま
したがその結果も伺いたいです。
【町長】
塚越集落は、昭和 54 年に工業地域に指定されました。それと同時に遺跡の指定地域になっ
ているため開発する前には、試掘を行い遺跡があるかどうかを確認しなければなりません。
少しでも出るとその辺りの田んぼ一帯を掘るといった大変な作業になります。
出た場合は建築基準法上の木造住宅もしくは駐車場程度であれば整備できると思います。
試掘をさせていただきましたら、少し出てきたところもあります。本格的に調査しなければ
いけないところもありました。そこで、全面的に試掘をしようと思っています。後々企業が
進出した時に遺跡が出てきては困りますから丁寧に試掘をするように指示をしました。専門
家にみてもらいながら全体的なプランを立て、企業誘致に臨みたいと思っております。
もう1回、塚越は試掘をしますが前回の試掘調査結果も踏まえて塚越集落で担当から説明
させていただきたいと思います
北陸電力の鉄塔の嵩上げは前向きな返事をいただいております。3年以内になんとかして
ほしいとずっとお願いしておりますが、再度早くやってほしいとお願いしたいと思っており
ます。
[質問3]
除雪、除草、歩道拡張
立泉寺金屋間の歩道除雪の問題です。歩道の委託業者の除雪時間帯が早く、車道の除雪時
間帯のほうが遅くなっているため車道の除雪が歩道に入って埋まってしまいます。子ども達
の通学の時間帯も迫っていたので、機械除雪してもらえないかとお話をしましたが、全く相
手にしてもらえませんでした。現場だけでも見てもらいたかったと思います。
2点目。利田田添線の歩道、車道の草がすごく目につきます。おととしと去年は自分で草
を刈り砂を処分しました。外郭環状線から利田田添線に入るところは集落の玄関口だと思っ
- 4 -
利田地区 7/30
ています。県道はすごくきれいです。
3点目。道路の歩道拡張の問題です。利田田添線と富山外郭環状線の金屋交差点です。す
ごく雑草が生えます。もう1つ問題は、以前、歩道を拡張するとのことで通学路が通りやす
くなるのであればと協力して土地を提供しました。しかし拡幅が止まって何年経ちますか。
歩道の拡幅について今後、どういう予定でいるのか、地権者に対して接触されたのか、これ
からもああいう状態のままにしておくのか見解をお願いします。
【町長】
3番目の問題について、当時の区長さんに地権者との間に入ってもらい、説得がうまくい
けば進めたいとお願いをしていましたが、結局、断念をしたという経緯があります。本当に
残念です。
【建設課長】
今ほど町長からも申し上げたとおり、用地の地権者の方に、私もお願いしようと思ってお
りますので、皆様方のお力添えもよろしくお願いいたします。
何点か問題提起をしていただきました。除雪の件、道路の除草の件に等については、現場
を見ながら努力してまいります。皆様方にできるだけご迷惑をかけないようにするつもりで
すので、建設課へ顔を出したり電話したりしていただければと思っておりますのでよろしく
お願いいたします。
[質問4]
利田企業団地の件です。調査費が 800 万円ほどかかっているので、実質 6,600 万円程、非
常に大きな金額だと思います。
おか掘りをする場合には、農業委員会へ一時転用の申請をします。年数が経っても役場に
その書類があるはずです。事前にチェックされておくべきではなかったのでしょうか。
大型商業施設の件です。困難だという話があったと思います。しかし、昨年、町で立山イ
ンターの周辺、面積 34 万㎡についてパンフレットを作成されました。あそこも優良農地だと
思います。私たちが今まで聞いていた話と若干違うようです。変わった理由をお聞きしたい
と思っております。
もう1点。北部小学校東側の稚子塚の踏切が夜間になると非常に見にくいと思います。通
る者がわかりやすいように明示していただくことが大事だと思います。
【町長】
まず1番目の件。企業が発注されたゼネコンから、おか掘りがあったのではないかという
話があってから、副町長を先頭に町の台帳をさがしました。
町の台帳上は、平成 19 年までの分がコンピューターに入っています。それ以外はコンピュ
ーターには入っておらず、さがすと紙ベースで昭和 63 年に県の一時転用許可があったことが
分かりました。平成 19 年より古い紙ベースのものもデータ化することにしました。許可権者
の県には既に資料はありません。
立山インターチェンジ周辺についてですが、現行法では2ha を超える農地転用の許可は県
と国の協議が必要になり、そうなると許可は非常に難しくなるため、インター付近について
- 5 -
利田地区 7/30
も一度に2ha を超えるものは厳しいと思っています。
ただし、平成 28 年4月1日施行で農地転用許可の権限委譲が行われ、4ha 以下までは県
と国の協議が必要なくなりました。そこで、立山インターチェンジ付近について、平成 28 年
4月1日以降は4ha 以下程度の開発が進めやすくなったと思っております。
踏切ですが、おっしゃるとおりだと思いますので、関係機関の方々と対応できないか相談
してみたいと思います。
[質問5]
企業と住民の連絡協議会
企業進出に伴う交通、環境、用排水の問題等がありますので町が中に入って企業と住民の
代表で連絡協議会を、イノベーションパークの企業だけでもよいので、作っていただきたい
と思います。
また、鉾木の利田三郷用水の橋を直してください。町道でもありますしお願いします
【町長】
タイヨーパッケージの東側に深い用水があります。西部土地改良区のものですが、管理が
難しいので企業の方々に負担金をいただき任意の組合を作ってもらうことになりました。雨
水調整池の公園についても芝刈りが必要なため企業の方々に面積に応じて負担金を払ってい
ただきその組合で負担をしていくと決まりました。
昔あった振興会と企業の懇談会は集まりが悪く、なくなってしまったようですが、良いこ
とだと思いますので組合が設立された際には、振興会長と相談して方策を研究させてくださ
い。よろしくお願いいたします。
利田三郷用水の橋ですが、近くの町道には水が溜まって大変なご迷惑をおかけしています。
町の橋ではなく、たしか土地改良区の橋ですので、どうしたらよいか研究させていただきた
いと思います。
[質問6]
パークゴルフ場
吉峰パークゴルフ場の新設ありがとうございました。今後、このパークゴルフ場の運営は
どこがするのでしょうか。
2、3日前にコースを見ましたが、水たまりが多く雑草が伸びています。
【町長】
吉峰パークゴルフ場は、サッカーくじのtotoの助成金を使いグラウンドの芝生化事業
で整備をしました。今年は芝生を寝かせ、平成 28 年にオープンを予定しています。3年間は
totoから草刈代や薬代がでます。
管理についてはまだ決めていません。現在あるパークゴルフ場は株式会社たてやま、吉峰
で管理しています。そのまま株式会社たてやまとするのか、来年の開業までには決めたいと
思っています。
- 6 -
利田地区 7/30
[質問7]
立山まつり
立山まつりが行われましたが新聞の宣伝が小さいです。利田に大きな企業がたくさんある
にも関わらずです。立山まつりは実行委員会がやっていますが町も力を入れていただきたい。
【商工観光課長】
今年は 6,000 人近くの方に来ていただいたと聞いております。この祭りは、地元の方の手
作りの祭りで非常に良い祭りだと思っています。さらに多くの方に来ていただき、立山の魅
力を知っていただきたいと思っております。予算の関係もありますがこれからもPRさせて
いただきたいと思います。
【町長】
もう少し協賛金をしっかり集めたほうがよいということですね。今度ドンドン祭りが商工
会青年部主導でありますが、やはり利田の企業団地に馴染みがないということで、商工観光
課の職員が同行して企業団地へ回ったりしています。
3.閉会
【酒井振興会長】挨拶
たいへん長時間にわたり、ありがとうございました。先般、地区を回らせていただき各集
落から区長さんを通じて要望書が出てまいりました。これらをきちんと整理し、10 月に町へ
要望事項として持ってまいりたいと思っております。
要望が実りあるものになるようご協力願えればと思っております。
今日は、町長さんをはじめ、町当局の方々、本当にありがとうございました。今後とも、
よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
【岡田健治議員】挨拶
住民生活に必要な要望をまとめて、町に提出していますので粗略に扱ってほしくないと思
います。また、各集落の必要事項について何度も協議をし、現地調査を行って提出している
のは利田だけではないかと思っていますので、何とか皆さんの要望に応えていただければと
思っていますので、町当局の皆さん、よろしくお願いいたします。簡単ですが、これで今日
の会合の終わりの言葉にしたいと。ありがとうございました。
- 7 -