第1課 日本の地理 漢字練習問題(1) (単語表:読み物、漢字表:RW1−23, R1−17) 1.例のように、もう習った漢字で書けるひらがなの言葉に の読み方を書きなさい。( )は書く漢字の数です。 ひ を引いて(to underline the word)、下に漢字を書きなさい。 は漢字 例)来週、わたしはにほんにいきます。(4) らいしゅう 私 日本 行 おきなわ 1) にほんのひとが、もっとも観光でいきたいとおもうところは、北海道、沖縄、京都だそうだ。(7) 2) 京都には、ふるいおてらがたくさんのこっていて、めいしょがおおい。(6) おきなわ 3) 沖縄には 160 もしまがある。きれいなうみで泳げるし、なつとふゆのきおんのさがあまりなくて、 き こう いちねんじゅう気候もいいところだ。(11) さくら き せつ 4) にほんでは、 桜 のはながうつくしい季節になると、ひとびとがきのしたで、お酒をのんだり はな み うたったりしながら、花見をたのしむ。(11) 5) りゅうがくするとき、どのくにやだいがくをえらぶかは、もくてきによってちがうだろう。(10) 6) 東京やニューヨークのような都市には、50 階よりたかいたてものがいくつもある。(3) 第1課 日本の地理 2.次の漢字をひらがなに、ひらがなを漢字にしなさい。 a. 旅館 b. 本州 [ ] f. ぜんたい [ [ ] k. けんがく ] h. ひ [ ] ] m. つたえた [ ] [ e. し ] i. かたち [ l. とくに ] d. 九州 [ g. へいわ ] [ c. 四国 [ [ [ ] j. しょうせつ ] [ ] n. ちず ] [ ] かんせい 3.上の言葉を使って、文を完成しなさい(to complete)。( )にはアルファベットを書きなさい。同じ言葉を二回使ってはいけません。 は読み方を書きなさい。 1) ( )には都府県が三十四、( び じゅつ 2) パリのルーブル美 術 館を( )には県が四つ、( )したけれど、大きすぎて( にが て かべ 3) 小学校の時、地理が苦手だったので、部屋の壁に大きな( 4) 休みの( )には県が七つある。 )の3分の1しか見られなかった。 )をはって(to stick)勉強していた。 )は、何も考えないで、リラックスしたい。 やくそく 5) 約束の時間に遅れることを友だちにメールで( 6) 私はファンタジー( 7) ニューヨーク( )が好きだ。( )。 )ハリーポッターはおもしろいと思う。 ち か てつ )は地下鉄が便利だから、みんなあまり車を持っていないそうだ。 8) 白いハト(dove)は、( )のシンボルだと言われている。 第1課 日本の地理 漢字練習問題(2) (単語表:会話文 1-2、漢字表:RW24−38, R18−26) 1.例のように、もう習った漢字で書けるひらがなの言葉に の読み方を書きなさい。( )は書く漢字の数です。 ひ を引いて(to underline the word)、下に漢字を書きなさい。 の言葉は漢字にしなくてもいいです。 は漢字 例)来週、わたしはにほんにいきます。(4) らいしゅう 私 日本 行 1) お正月はとくべつなひなので、かぞくのすむまちにかえるひとがおおい。(10) べん 2) 関西出身のともだちが、いろいろな関西弁(dialect)をおしえてくれた。(5) せいせき 3) がっこうの成績は、よくべんきょうするかどうかによってきまるとおもう。(6) ぼく 4) 僕はこどものときに、ははがよんでくれたえほんのむかしばなしを、いまでもおぼえている。(9) まつ 5) わたしのだいがくでは、まいとし3がつのはじめに「日本祭り」というぎょうじがおこなわれる。(10) 6) せんせいは、わたしたちがしょうがっこうにはいったとしに、だいがくをそつぎょうしたそうだ。(13) 第1課 日本の地理 2.次の漢字をひらがなに、ひらがなを漢字にしなさい。 a. 関東 b. 専門 [ ] [ e. ちほう [ c. 自然 ] f. めいぶつ ] [ d. 雑誌 [ ] g. きもち ] [ ] h. わかった [ ] [ ] かんせい 3.上の言葉を使って、文を完成しなさい(to complete)。( )にはアルファベットを書きなさい。同じ言葉を二回使ってはいけません。 は読み方を書きなさい。 1) 山とか海とか( )が大好きなので、よくハイキングに行く。 ないよう むずか せんそう 2) その小説の内容は 難 しかったが、戦争をしてはいけないことはよく( おんせん 3) 温泉はとても( しずおか 4) 静岡県には( )がいいですよ。日本に行ったら、ぜひ温泉に入ってみて下さい。 )がたくさんありますが、特に 有名なのはお茶とみかん(tangerine)です。 5) 図書館では本だけでなく、古い 新聞や( 6) ( )。 )も読むことができる。 いなか )という言葉には「エリア」という意味と「田舎」という意味があると先生がおっしゃった。 せんこう 7) 兄は日本文学の専攻で( なつ め そうせき )は夏目漱石の研究だ。
© Copyright 2025 ExpyDoc