system_update_alt PDFファイルをダウンロード

直弼さんが
生まれて、今年で
200 年 !
子ども歴史講座
曲物黒漆塗
栗
山
指
水
桶
彩
赤絵金 羅漢雲鶴
文
碗
茶
焼
東
湖
2015
︶
形
楽焼
蓋置︵三人
井伊直弼筆 冒頭
集(
)
会
一
1 2015.9.27
(日)10:00-11:50
ちゃ
なお すけ こう
博物館講座
[ 会場 ]
亀形重香合
蒔絵
出
研
まな
直弼公のお茶を学ぶ
彦根城博物館(彦根市金亀町 1-1) [ 定員 ]40 名
[ 先生 ] 奥田晶子先生(彦根城博物館学芸員)
彦根城博物館の展示「一期一会の世界 大名茶人井伊直弼のすべて」で直弼公のお茶について深く学びます。
直弼公はどんな風にお茶会を催していたのかな?どんな道具でお点前をしていたのかな?
直弼公が実際に使っていた道具が間近に見られるよ!
2 2015.10.31
弼公肖像
伊直
井
①10:00-11:50
(土)②14:00-15:50
うもれぎのや
茶道体験
[ 会場 ]
たい けん
なお すけ こう
ちゃ きょうしつ
埋木舎で体験する直弼公のお茶教室
埋木舎(彦根市尾末町 1-11) [ 定員 ] 各回 20 名
[ 先生 ] 大久保治男先生(埋木舎当主・駒澤大学名誉教授)、一会流樹聖会
直弼公が青年時代を実際に過した埋木舎でのお茶体験学習会!
直弼公の気持ちになってお茶のお点前を体験しよう!
主催:特定非営利活動法人ひこね文化デザインフォーラム 企画・運営:歴史手習塾プロジェクト
協力:国指定特別史跡
「埋木舎」
(10月31日開講
「埋木舎で体験する直弼公のお茶教室」
)
後援:滋賀県/滋賀県教育委員会/彦根市/彦根市教育委員会/彦根商工会議所/彦根商店街連盟/
公益社団法人彦根観光協会/彦根市PTA連絡協議会
助成:平成27年度文化庁文化芸術振興費補助金
(伝統文化親子教室事業)
蓋置︵栄螺
︶
楽焼
楽
焼
蓋置
︵蟹︶
■やむを得ない事情により内容等が変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
■
茶
湯
おうみ
2015 年ジュニア歴史テナライ塾始動!
本物に触れ、考え、感じ、実際に体験することを
大切にしてきたジュニア歴史テナライ塾。
本物の歴史の宝庫・彦根の町に、
講師の先生とともに繰り出し、
学び感じていただく講座を今年も計画しました。
さあ、今年も歴史のフィールドに Let s GO!!
表面掲載史料(下記) 所蔵:彦根城博物館
「茶湯一会集(井伊直弼筆 冒頭)」
「曲物黒漆塗栗山桶水指」
「赤絵金彩羅漢雲鶴文茶碗」
「楽焼蓋置(栄螺)」
「楽焼蓋置(蟹)」
「楽焼蓋置(三人形)」
「研出蒔絵亀形重香合」
井伊直弼公肖像 所蔵:埋木舎
イラストレーション 大槻拓矢
作文募集します
今年は直弼さんが生まれて200年。
私たちのまちの偉人・直弼さんのことを学び、
感じたことを作文にしよう!
今回の講座は直弼さんのことを学べる絶好の機会!ぜひ参加してね! ■対象:彦根市内・および近隣市町の小中学生
●小学生の部…文字数 1∼3 年生 800 字以内 /4∼6 年生 1600 字以内 テーマ
「私が直弼公だったら」
提出期間
9.1(火)∼11.10(火)
●中学生の部…文字数 2400 字以内 テーマ
「直弼公が思い描いていた日本とは」
●小・中学生共通テーマ…
「直弼公と埋木舎」
井伊直弼公生誕 200 年祭市民提案事業
※詳しくは、
特定非営利活動法人ひこね文化デザインフォーラムへお問い合わせください
料金
各回 500 円
※事前予約制。料金は、当日お支払いください。
※申込後、キャンセルが発生した場合は、必ずご連絡ください。
お問合せ・お申込み
特定非営利活動法人ひこね文化デザインフォーラム
〒522-0063 滋賀県彦根市中央町 7-47 K ビル 3 階 fax.0749-27-6880
mail
お申込み
お問合せ
tel
[email protected]
0749-23-3383
mail
もしくは下記 FAX 用紙にてお申込ください。
[email protected]
WEB
SITE
http://hcdf.jp/
※お申込みの際は、①参加者名(学校・学年)、保護者名②電話番号③住所④申込講座名をメール本文に明記ください。
もしくは、下記申込書にご記入の上、送信ください。 ※お問合せ時間 平日 8:30∼17:15
切り取らずに送信してください
講座申込み用 FAX 用紙
FAX
※受講者の個人情報については、
当法人の事業運営に関し、
必要な範囲使用させていただきます。
参加講座
1
9.27
2
10.31 埋木舎で体験する 10:00
0749-27-6880
特定非営利活動法人ひこね文化デザインフォーラム
直弼公のお茶を学ぶ
参加者名
( 学校 年)
直弼公のお茶教室 14:00
住 所
ご参加の
保護者名
電話番号
申込日
月
日