製造業 の業界動向や 取引先の変化を捉えて 積極的に声かけを行おう

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
▼アプローチトークの展開例
:
:
アベノミクス効果が地方
:
主力受注先の○○機械
:
急増というわけでもない
:
今後、受注の増加に応
ア
ベノミクスの政策的評価は
定 ま っ て い な い が、超 円
んだ企業が再検討を始めている。
受注状況 確認 融資提案
輸出主導・大企業先行型ではある
加しているようであれば、このタ
そこで、受注や売上が順調に増
高・株安が修正されるにつれて、
ものの、景気は穏やかな回復期に
イミングで融資の利用を積極的に
製造業であれば、工場の機械稼
勧めたい。
いても、その影響は想定の範囲内
働状況や従業員の残業動向で受注
心配された消費税率引上げにつ
入った。
であり、消費行動についても増税
多寡が把握できるだろう。
に対応した製造能力拡大投資など
上増加に伴う運転資金と受注増加
具体的な資金使途としては、売
前に戻りつつある。昨年度も輸出
金需要に動きが見受けられたが、
の設備投資の需要が代表的。もの
関連業種を中心に一部企業には資
消費税率引上げを目前に控えてい
づくり補助金等を絡めて融資提案
た資金調達が可能になるので、非
たため、増税後の景気腰折れを懸
常に魅力的な提案になるはずであ
念して設備投資を見送った企業も
幸いなことに景気の大きな落ち
できれば、企業側はコストを抑え
込みがなく、株価も安定している
る。
少なくない。
ことから、設備投資に二の足を踏
も投資コストが抑えられる、海外
企業への技術供与や生産委託とい
う選択肢もある。また、海外企業
の追随を許さない超精密部品の製
造のためなどに、さらなる技術開
発投資や設備投資が必要になって
くる可能性も大きい。
つ い て は、マ ン ガ の よ う な 展 開
資、スタンドバイLCなどファイ
子ロー ン や 現 地 法 人 へ の 直 接 融
し出る必要がある。JETROや
や、具体的な資金面での支援を申
供をはじめとした海外展開の支援
を
10
2014・ 9月15日号
最近のトピックス
担当者 消費税率引上げの影響
も想定内に収まり、大手メーカ
ーを中心に業績が上向いている
社長
にも波及してきたみたいだよ
担当者
さんも前期比150%増益でし
たが、御社の受注も相当増えて
いるのでしょうね
社長
けど、徐々に増えているね
担当者
じて増産投資の必要性もあると
思います。運転資金と併せて、
ぜひとも当行の資金をお使いく
ださい
コスト削減などから
生産拠点を海外移転する
企業が増えていますね
したがって、中期的な事業計画
前の
で、海外進出の意向があるかを確
ナンス面での支援も必要になる。
をヒアリングしたうえで、情報提
う超円高によって外貨建て
認する必要がある。
中小企業基盤整備機構など外部支
での価格競争力を失ったメーカー
一方、海外移転を行わない場合
移転させた。
近年では、中国での労働コスト
が急上昇しており、タイ、ベトナ
ム、ミャンマー等のアジア諸国へ
とさらに拠点を移転させる動きが
活発化している。いわゆる﹁チャ
イナネクスト﹂である。特に輸出
産業の 代 表 格 で あ る 自 動 車 産 業
は、裾野が広いこともあり、関連
する部品メーカーもつられて海外
に移転する傾向が強い。
海外進出 意向 確認
援機関との連携も肝だ。
は、海外に生産拠点を設けるより
円台とい
し
TALK1
▼アプローチトークの展開例
海外進出するのであれば、現地
円台から
を
トークの切り口
と報道されていますね
アベノミクスの効果で
大手メーカーの業績が
上向いているようですね
奥山文雄(フロンティア代表講師)
法人設立の支援から始まって、親
以
1
2∼2
9
南川善光
1∼1
1
は、安価な労働力も得られること
90
から、こぞって中国に製造拠点を
70
そこで、特に製造業の取引先に
の
2014・ 9月15日号
11
製造業の業界動向や
取引先の変化を捉えて
積極的に声かけを行おう
TALK2
ま
ず
は
製造業の資金ニーズはこうして引き出す
PART1