第 2 法則(電圧則)の確認。(100点) 10[V] B 10[V] C キ ル ヒ ホ ッ フ の 法 則 (1) 名 前 な ま え 点 て ん B 30[V] E 閉Ⅰ 20[V] D C 10[V] E F A D 回路各部の電圧は、上図の通りとする。 10段 このとき、閉回路Ⅰにキルヒホッフの第2 法則を 適用して立式する。 A 閉回路の電位上昇・下降イメージ 第 2 法則(電圧則) 閉回路の起電力の総和=閉回路の電圧降下の総和 ※ 電圧を起電力と電圧降下に分類する。 起電力の方向 (電源) 電圧降下の方向 (抵抗) ・閉回路の方向と一致不 + 電位上昇 ・閉回路の方向と不一致 - 電位下降 +30段=+10段+(+20段) +30段=10段+20段 +30[V]=+10[V]+(+20[V]) +30[V]=10[V]+20[V] ・閉回路の方向と一致不 - 電位上昇 ・閉回路の方向と不一致 + 電位下降 (C) 電験3種WebHandMade F 第 2 法則(電圧則)の確認。(100点) 10[V] B 10[V] C キ ル ヒ ホ ッ フ の 法 則 (2) 名 前 な ま え 点 て ん B 30[V] E 閉Ⅰ 20[V] D C 10[V] E F A D 回路各部の電圧は、上図の通りとする。 10段 このとき、閉回路Ⅰにキルヒホッフの第2 法則を 適用して立式する。 A 閉回路の電位上昇・下降イメージ 第 2 法則(電圧則) 閉回路の起電力の総和=閉回路の電圧降下の総和 ※ 電圧を起電力と電圧降下に分類する。 起電力の方向 (電源) 電圧降下の方向 (抵抗) ・閉回路の方向と一致不 + 電位上昇 ・閉回路の方向と不一致 - 電位下降 -30段=-20段+(-10段) -30段=20段+10段 -30[V]=-20[V]+(-10[V]) -30[V]=20[V]+10[V] ・閉回路の方向と一致不 - 電位上昇 ・閉回路の方向と不一致 + 電位下降 (C) 電験3種WebHandMade F 第 2 法則(電圧則)の確認。(100点) 10[V] B 10[V] C キ ル ヒ ホ ッ フ の 法 則 (3) 名 前 な ま え 点 て ん B 30[V] E 閉Ⅰ 20[V] D C 10[V] E F A D 回路各部の電圧は、上図の通りとする。 10段 このとき、閉回路Ⅰにキルヒホッフの第2 法則を F A 適用して立式する。 閉回路の電位上昇・下降イメージ 第 2 法則(電圧則) +30段+(-10段)+(-20段)=0段 閉回路の電圧の総和=0 ※ 電圧を起電力と電圧降下に分類しない。 +30[V]+(-10[V])+(-20[V])=0[V] プリント(1)と(3)両方理解していないと、 参考書を読む際に混乱する可能性がある。 ・閉回路の方向と一致不 + 電位上昇 ・閉回路の方向と不一致 - 電位下降 (C) 電験3種WebHandMade 第 2 法則(電圧則)の確認。(100点) 10[V] B 10[V] C キ ル ヒ ホ ッ フ の 法 則 (4) 名 前 な ま え 点 て ん B 30[V] E 閉Ⅰ 20[V] D C 10[V] E F A D 回路各部の電圧は、上図の通りとする。 10段 このとき、閉回路Ⅰにキルヒホッフの第2 法則を F A 適用して立式する。 閉回路の電位上昇・下降イメージ 第 2 法則(電圧則) +20段+(+10段)+(-30段)=0段 閉回路の電圧の総和=0 ※ 電圧を起電力と電圧降下に分類しない。 +20[V]+(+10[V])+(-30[V])=0[V] プリント(2)と(4)両方理解していないと、 参考書を読む際に混乱する可能性がある。 ・閉回路の方向と一致不 + 電位上昇 ・閉回路の方向と不一致 - 電位下降 (C) 電験3種WebHandMade 次の閉回路IとⅡに電圧則を適用して立式し、電位上昇・下降イメージ図を完成させよう。(100点) 10[V] 10[V] 10[V] C キ ル ヒ ホ ッ フ の 法 則 (5) C B E 30[V] 閉Ⅰ 10[V] 20[V] D B E 30[V] 10[V] 閉Ⅱ 20[V] D F A 10[V] F A B B C C 名 前 E E な ま え D A 点 て ん D F A 閉回路の電位上昇・下降イメージ 閉回路の電位上昇・下降イメージ (C) 電験3種WebHandMade F 10[V] 電圧の矢印を反転させて、自在に立式しよう。(100点) (元回路) キ ル ヒ ホ ッ フ の 法 則 (6) 30[V] な ま え ※ 符号の反転をわすれないようにね! 10[V] ① 10[V] 30[V]=の形に 立式したい。 30[V] 20[V] 30[V]=20[V]+10[V] 30[V] 10[V] ② 10[V] 10[V]=の形に 30[V] -20[V] 10[V]=-20[V]+30[V] 30[V] -20[V] ※ 20[V]の矢印反転 -10[V] -10[V] ③ 20[V]=の形に 立式したい。 30[V] 20[V] 20[V]=30[V]-10[V] 30[V] 点 て ん 20[V] ※ 矢印反転なし 立式したい。 名 前 20[V] ※ 10[V]の矢印反転 (C) 電験3種WebHandMade 20[V]
© Copyright 2024 ExpyDoc