平成27年度地理歴史科目表 - 京都大学大学院文学研究科・文学部

平成27年度以降入学者用(平成27年度版)
「地理歴史」〔高等学校一種〕
<教科に関する科目>
免許法施行
規則に定め
認定授業科目
る科目区分
日本史学講義Ⅰ
単
位
該 当 科 目
専修(科目名)
科目番号 講義別 担当者 単
等
位
4 日本史学
6601001
講義
横田
対象
回生
4 2-4
開
講
期
曜
時
限
備 考
通年
水2
必修
日 本 史 日本古代・中世政治文化論
2 日本古代・中世政治文化論 全学共通科目
指定せず 2
日本古代・中世の歴史社会
2 日本古代・中世の歴史社会 全学共通科目
指定せず 2
日本現代史講義Ⅰ
2 日本現代史
8405001
講義
永井
2 2-4
前期
金2
日本現代史講義Ⅱ
2 日本現代史
8406002
講義
永井
2 2-4
後期
金2
東洋史学講義Ⅰ
4 東洋史学
6701001
講義
吉本
4 2-4
通年
金2
必修
外 国 史 西洋史学講義Ⅰ
4 西洋史学
6901001
講義
小山
4 2-4
通年
木1
必修
通年
火3
必修
後期
金2
必修
現代史学Ⅰ
2 現代史学
不開講
現代史学Ⅱ
2 現代史学
不開講
中国歴史風土論
2 不開講
中国歴史地理論
2 不開講
西洋史ⅠA
2 西洋史ⅠA
全学共通科目
指定せず 2
西洋史ⅠB
2 西洋史ⅠB
全学共通科目
指定せず 2
4 地理学
7401001
及 び 人文地理学各論Ⅰ
2 人文地理学各論Ⅰ
全学共通科目
指定せず 2
自然地理学 人文地理学各論Ⅱ
2 人文地理学各論Ⅱ
全学共通科目
指定せず 2
人文地理学各論Ⅲ
2 人文地理学各論Ⅲ
全学共通科目
指定せず 2
自然地理学
2 地理学
7431011
地域地理学各論Ⅰ
2 地域地理学各論Ⅰ
全学共通科目
指定せず 2
1科目
地域地理学各論Ⅱ
2 地域地理学各論Ⅱ
全学共通科目
指定せず 2
選択必修
地域地理学各論Ⅲ
2 地域地理学各論Ⅲ
全学共通科目
指定せず 2
人文地理学 地理学講義Ⅰ
地 誌
講義 水野・石川 4 2-4
特講
堤
2 3-4
全学共通科目
地域地理学
2 地域地理学
指定せず 2
(注)1.認定授業科目に対応する該当科目を修得すること。
2.認定授業科目の単位以上に対応する該当科目の単位を修得した場合、超えた分に
ついては教免の単位としては認定されない。
3.認定授業科目の単位数が4単位の科目に対応する該当科目が2単位の場合は、4単位
以上になるように修得すること。
4.自然地理学(文学部開講科目 7431005 地理学特講)は、文学部で履修登録すること。
5.A・Bに分かれている科目はA・Bで4単位修得することが望ましい。
6.開講曜時限については、変更になる可能性があるので、各自KULASIS等で確認すること。
また、全学共通科目及び他学部科目の開講曜時限については、各自で確認すること。
7.その他詳細については「学生便覧」(京都大学学生部発行)を参照のこと。
必修
平成25・26年度入学者用(平成27年度版)
「地理歴史」〔高等学校一種〕
<教科に関する科目>
免許法施行
規則に定め
認定授業科目
る科目区分
日本史学講義Ⅰ
単
位
該 当 科 目
専修(科目名)
科目番号 講義別 担当者 単
等
位
4 日本史学
6601001
講義
横田
対象
回生
4 2-4
開
講
期
曜
時
限
備 考
通年
水2
必修
日 本 史 日本古代・中世政治文化論
2 日本古代・中世政治文化論 全学共通科目
指定せず 2
日本古代・中世の歴史社会
2 日本古代・中世の歴史社会 全学共通科目
指定せず 2
日本現代史講義Ⅰ
2 日本現代史
8405001
講義
永井
2 2-4
前期
金2
日本現代史講義Ⅱ
2 日本現代史
8406002
講義
永井
2 2-4
後期
金2
東洋史学講義Ⅰ
4 東洋史学
6701001
講義
吉本
4 2-4
通年
金2
必修
外 国 史 西洋史学講義Ⅰ
4 西洋史学
6901001
講義
小山
4 2-4
通年
木1
必修
通年
火3
必修
後期
金2
必修
現代史学・現代日本論講義Ⅰ
4 現代史学
不開講
(注4)
中国歴史風土論
2 不開講
中国歴史地理論
2 不開講
西洋史ⅠA
2 西洋史ⅠA
全学共通科目
指定せず 2
西洋史ⅠB
2 西洋史ⅠB
全学共通科目
指定せず 2
4 地理学
7401001
及 び 人文地理学各論Ⅰ
2 人文地理学各論Ⅰ
全学共通科目
指定せず 2
自然地理学 人文地理学各論Ⅱ
2 人文地理学各論Ⅱ
全学共通科目
指定せず 2
人文地理学各論Ⅲ
2 人文地理学各論Ⅲ
全学共通科目
指定せず 2
自然地理学
2 地理学
7431011
地域地理学各論Ⅰ
2 地域地理学各論Ⅰ
全学共通科目
指定せず 2
1科目
地域地理学各論Ⅱ
2 地域地理学各論Ⅱ
全学共通科目
指定せず 2
選択必修
地域地理学各論Ⅲ
2 地域地理学各論Ⅲ
全学共通科目
指定せず 2
人文地理学 地理学講義Ⅰ
地 誌
講義 水野・石川 4 2-4
特講
堤
2 3-4
全学共通科目
地域地理学
2 地域地理学
指定せず 2
(注)1.認定授業科目に対応する該当科目を修得すること。
2.認定授業科目の単位以上に対応する該当科目の単位を修得した場合、超えた分に
ついては教免の単位としては認定されない。
3.認定授業科目の単位数が4単位の科目に対応する該当科目が2単位の場合は、4単位
以上になるように修得すること。
4.「現代史学・現代日本論講義Ⅰ」として「現代史学講義」「日本現代史講義」の両方を
修得した場合、いずれか一方(4単位)のみが教免の単位として認定される。
5.自然地理学(文学部開講科目 7431005 地理学特講)は、文学部で履修登録すること。
6.A・Bに分かれている科目はA・Bで4単位修得することが望ましい。
7.開講曜時限については、変更になる可能性があるので、各自KULASIS等で確認すること。
また、全学共通科目及び他学部科目の開講曜時限については、各自で確認すること。
8.その他詳細については「学生便覧」(京都大学学生部発行)を参照のこと。
必修
平成15年度から平成24年度入学者用(平成27年度版)
「地理歴史」〔高等学校一種〕
<教科に関する科目>
免許法施行
規則に定め
認定授業科目
る科目区分
日本史学講義Ⅰ
単
位
該 当 科 目
専修(科目名)
科目番号 講義別 担当者 単
等
位
4 日本史学
6601001
講義
横田
対象
回生
4 2-4
開
講
期
曜
時
限
備 考
通年
水2
必修
日 本 史 日本古代・中世政治文化論
2 日本古代・中世政治文化論 全学共通科目
指定せず 2
日本古代・中世の歴史社会
2 日本古代・中世の歴史社会 全学共通科目
指定せず 2
日本現代史講義Ⅰ
2 日本現代史
8405001
講義
永井
2 2-4
前期
金2
日本現代史講義Ⅱ
2 日本現代史
8406002
講義
永井
2 2-4
後期
金2
東洋史学講義Ⅰ
4 東洋史学
6701001
講義
吉本
4 2-4
通年
金2
必修
外 国 史 西洋史学講義Ⅰ
4 西洋史学
6901001
講義
小山
4 2-4
通年
木1
必修
通年
火3
必修
後期
金2
必修
現代史学・現代日本論講義Ⅰ
4 現代史学
不開講
(注4)
中国歴史風土論
2 不開講
中国歴史地理論
2 不開講
西洋前近代史A
2 西洋史ⅠA
全学共通科目
指定せず 2
西洋前近代史B
2 西洋史ⅠB
全学共通科目
指定せず 2
4 地理学
7401001
及 び 人文地理学各論Ⅰ
2 人文地理学各論Ⅰ
全学共通科目
指定せず 2
自然地理学 人文地理学各論Ⅱ
2 人文地理学各論Ⅱ
全学共通科目
指定せず 2
人文地理学各論Ⅲ
2 人文地理学各論Ⅲ
全学共通科目
指定せず 2
自然地理学
2 地理学
7431011
地域地理学各論Ⅰ
2 地域地理学各論Ⅰ
全学共通科目
指定せず 2
1科目
地域地理学各論Ⅱ
2 地域地理学各論Ⅱ
全学共通科目
指定せず 2
選択必修
地域地理学各論Ⅲ
2 地域地理学各論Ⅲ
全学共通科目
指定せず 2
人文地理学 地理学講義Ⅰ
地 誌
講義 水野・石川 4 2-4
特講
堤
2 3-4
全学共通科目
地域地理学の基礎
2 地域地理学
指定せず 2
(注)1.認定授業科目に対応する該当科目を修得すること。
2.認定授業科目の単位以上に対応する該当科目の単位を修得した場合、超えた分に
ついては教免の単位としては認定されない。
3.認定授業科目の単位数が4単位の科目に対応する該当科目が2単位の場合は、4単位
以上になるように修得すること。
4.「現代史学・現代日本論講義Ⅰ」として「現代史学講義」「日本現代史講義」の両方を
修得した場合、いずれか一方(4単位)のみが教免の単位として認定される。
5.自然地理学(文学部開講科目 7431005 地理学特講)は、文学部で履修登録すること。
6.A・Bに分かれている科目はA・Bで4単位修得することが望ましい。
7.開講曜時限については、変更になる可能性があるので、各自KULASIS等で確認すること。
また、全学共通科目及び他学部科目の開講曜時限については、各自で確認すること。
8.その他詳細については「学生便覧」(京都大学学生部発行)を参照のこと。
必修