野外炊事のお役立ちメモ <小道具編> ○アルミホイルの利用 幅20㎝のものが便利です。2枚や3枚重ねにして,皿やまな板代わりに使えます。 使用する前に皿をアルミホイルやサランラップなどで覆っておくと,洗い片づけ が楽にできます。 ○なべを火にかける前に,粉のクレンザーなら水に溶かして,液体洗剤ならそのま ま外側に塗っておくと,すすが付いても落ちやすくなります。片づけを大分早く 済ませることができます。 ○トイレットペーパー ティッシュの代わりにしたり,食器の汚れを洗う前に拭き取るなどキッチンペー パー代わりに使えます。真ん中の芯を抜き取り,中側から使用します。外はほど けないよう,ガムテープなどで止めておきます。 ガムテープ (班名などを書いておくと便利です。) 1班 ○牛乳パック まな板や切った野菜をのせる皿代わりになります。また表面にロウが塗ってある ので着火材代わりにもなります。 ○生鮮食品用の半透明の袋 ゴミ袋は大きいので,班に何枚か生鮮食品用の袋を持たせて,生ゴミ入れなどに 利用し,最後にまとめることができます。 <片づけ編> ○流しの下の集水桝に集水桝用水切りネット(22cm×55cm)をあらかじめ かけておくと片付けが楽です。 桝の数は イヌ村炊事場:2,キジ村炊事場:4,サル村炊事場:4 クラフト炊事場:なし ロッジA炊事場:1,ロッジB炊事場:1,ロッジC炊事場:2 です。 絵を見て考えよう!危険な場所がいくつ見つけられるかな? 絵を見て考えよう!危険な場所がいくつ見つけられるかな? ※指導者資料 10 2 1 3 8 11 4 7 6 9 5 〇事前に研修生にイラストを見せて考えさせます。 〇考えた後で,答え合わせをします。 … ①ナタを持つ手に軍手をしている。 ②火の周りで遊んでいる。 ③使っていない包丁がそのまま放置されている。 ④素手 ⑤針金が放置。 ⑥ゴミが混入。 ⑦素手。 ⑧直接火にかかったナベに触れている。 ⑨火元に燃えやすい物がある。 ⑩ナタが放置。 ⑪水が流れっぱなし。
© Copyright 2024 ExpyDoc