済生みと 2015 夏号 季 刊 No 19 久慈川の あゆ釣り 水戸済生会総合病院の基本理念 私達は 患者さんの悩み、苦しみに共感し 安全に十分に配慮しながら、良質の医療を提供します 目 次 地域の皆様へ 副院長 倉岡 節夫 …………… 2p トピックス ……………………………………… 3p 診療科案内「医療安全への取り組み」 医療安全推進室長 飯村 妙子 ……… 4p パートナー(連携医療機関紹介) …………… 6p 院内活動報告・お知らせ ……………………… 7p 外来診療スケジュール ………………………… 8p 「看護の日の院内イベント」相談コーナー 水 戸 済 生 会 総 合 病 院 〒 311-4198 水戸市双葉台 3 丁目 3 番 10 TEL 029-254-5151(代) FAX 029-254-0502 ホームページ http://www.mito-saisei.jp/ 地域医療への思い 生老病死の宿 水戸済生会総合病院 副院長 倉岡 節夫 オーストリアの国土面積は北海道よりもやや広く人 食事配膳ベッドメーキング等ヘルパー 200 時間が充当 口は 845 万人で、首都ウィーンに 160 万人が生活して されます。就業時間は 7 時から 21 時でシフト制の勤 います。戦後経済活動が回復するまでウィーンの住居 務時間から自由に選択できます。夜勤は最低 4 名です。 は浴室もなく石炭ストーブの暖房が普通でした。独居 入院が必要な場合は病院へ転送しますが、年間 40 〜 高齢者や介護問題に対して 1985 年ウィーン市経営に 50 名の死亡者のうち、60% は病院で 40% は施設内で よる年金生活者施設 Haus Wieden が開設されました。 看取ります。病院への救急搬送は医師の判断に委ねら 現在まで 31 施設、 収容人数 1 万人、 職員 3600 人でヨー れますが、高齢者の尊厳ある人生を全うすることを理 ロッパの高齢者施設では最大規模です。夏休みに代表 念としています。300 人のうち PEG(胃ろう)は 1 人 的施設を自費見学し美男子所長(医師)の説明を得て、 だけでした。年 2 回火災訓練を施行しています。同国 入居者と同じおやつを頂いたので報告します。 には徴兵制度があり 18 歳以上の男子は 6 か月間兵役 居住空間は単身用 31㎡、2 人部屋 45㎡、玄関、備え の義務がありますが、当施設で 8 か月間働くと徴兵は 付け食器棚、 電子レンジ、 冷蔵庫、 バスルーム(シャワー、 免除されるため 3 名が働いていました。他にボランティ 洗面台、トイレ) 、寝室兼リビング(2 人部屋では別々) アが 23 名いました。 が 204 室、脳障害や事故後の機能回復者用 34 室、寝 給与は労働者、経営者、国と市の 3 者で決まり、職 たきりの方専用ステーションが 45 室あります。サー 種毎に公立民間を問わず国内同額です。事務職は月給 ビスは 3 回の食事と 2 回のおやつとイベント(催し物) 1600€、看護師は 2000€、年 2 回のボーナスを加えて です。入居条件はウィーン市民、EU 加入国民でかつ市 2000€ × 14 の年収です。しかし社会保障方針は北欧 内で 2 年以上の居住歴、資産の有無は問いません。入 型に近づき、社会福祉税 18%、所得税は最大 50%、看 居料は月額 1400€(ユーロ) 、介護段階は日本と同じ 7 護師の手取りは 1400€ です。 段階、要介護度に応じて 4000€ にも上りますが、個人 入居者の病気は転倒が最も多く、バランス感覚を保 負担はなくウィーン市が負担します。ちなみにオース つための体操も日課にあり、認知症の方も多くいます トリアの平均年金は月額 1300€ です。約 300 人の入 が、決して拘束したり、精神安定剤を与薬したり、部 居者に対して職員は 120 名おり、食事も施設内の厨房 屋に錠をかけたりしません。国民は歴史と文化と芸術 で作ります。国民労働時間は週 40 時間、有給休暇は年 を誇り、侵略からの開放、幾多の困難から切り抜けて 25 日です。 きた自信があります。高齢者に対する福祉医療として 一施設を運営するための各職種の労働時間は週当た 一つの成熟した形態と思われましたが、入居者の幸せ り、医師 20 時間、作業療法士 25 時間、看護師長 40 そうな笑顔を見て少し安心しました。 時間、事務 20 時間、看護師 350 時間、介護士 480 時間、 2 Topics 市内の商業施設で 慢性腎臓病の啓発イベント 院内活動から 5 月 24 日、 「イオンモール水戸内原」 内で 「もっ と知ろう!!慢性腎臓病(CKD) 」をテーマに家 族体験型の啓発イベントを開催しました。 会場となったショッピングセンター 1 階のメ インコートでは、血液浄化センター長を務める 海老原至医師と腎臓内科部長の佐藤ちひろ医師 が、セミナー形式で慢性腎臓病の予防や治療法 などについてわかりやすく解説。多くの方が足 を止め着席されて口演に聞き入りました。 また、会場には医師等医療スタッフによる相 談コーナーや血圧・血管年齢の無料測定、子ど もも楽しめるキッズ体験コーナーなどさまざま な企画が用意され、終日多くの方で賑わいまし た。 上:終日来訪者で賑わった会場。無料の健康・医療相談コーナー なども多くの方にご利用いただきました。 下右:セミナーの講師を務めた海老原医師と佐藤医師(右)。 下左:浮腫率測定コーナー 「高齢者の目の病気」をテーマに 市民公開講座 本年度第1回の市民公開講座を、 7 月 11 日当院で開催しました。 今回は「年齢とともに起こりやす い目の病気」という演題で、副院長 の加畑隆通医師(眼科主任部長兼務) が講演。日常の診療経験を中心に最 新の検査・治療技術などを織り込み ながら、参加された方々にわかりや 上と右:予備イスの配置も間 に合わないほどの盛況となっ た会場。 すい形で眼の病気の予兆、受診のタ イミング、治療の実際などを解説し ました。 右 上: 参 加 者 か ら の 質 問 に、 ていねいに答える加畑副院長 講演終了後は、参加された方々か ら質問が相次ぎ、目の病気への関心 の高さがうかがわれました。 3 患者さん・職員を医療事故から守る 医療事故を防ぐために 当院の医療安全活動をご紹介します 医療安全管理部 医療安全推進室 室長 飯村 妙子 病院にはさまざまなリスクがありますが、患者さんとご 署として、院内・外におけるインシデント・アクシデント 家族が安心して治療に専心し、職員が安心して働ける環境 の情報収集・分析・再発防止策の検討をしています。また、 を作るために、病院長、医療安全推進室、安全管理委員会、 職員への教育・研修、医療安全ニュースの発行などを通して、 リスクマネージャー委員会を中心として医療安全に取り組 安全管理体制を組織内に根付かせるための取り組みを行っ んでいます。 ています 安全管理委員会は、院内安全ラウンドの実施(写真下) 、 安全で質の高い医療を提供することは、医療従事者とし 医療安全に関する全体の問題点を把握し改善策を講じるな ての責務です。しかし、医療の高度化、専門化、取り扱う ど医療安全管 モノ(薬剤・機械) 、種類の増加、多数の人が業務を 理活動の中枢 分担する医療では、ヒューマンエラーやコミュニケー 的な役割を担 ションエラーの危険性があります。 います。また、 当院では 2 年前より「チーム医療が医療を安全にす リスクマネー る」をテーマにノンテクニカルスキルである「チー ジャー委員会 ムステップス」に取り組んでいます。 は、安全活動 を実効性のあ *(Team STEPPS;Team Strategies and Tools to Enhance Performance and Patient Safety =医療の成果 るものにする と患者の安全を高めるためにチームで取り組む戦略 ため、安全管 と方法 アメリカ発信) 理委員会の下 部組織としてインシデント・アクシデントレポートの提出 今後は、地域の施設の方々にもご参加いただけ を推奨、分析を行い改善策の周知・指導を行います。 る研修会を企画していきたいと考えています。 医療安全推進室は、安全管理委員会の委員長(副院長) 、 ご要望がありましたらお教え下さい。 医療安全管理者、薬剤師、看護師、臨床工学技士、事務職 員で構成しています。組織横断的に医療安全対策を担う部 病院長 当院の医療安全推進体制 医療安全推進室 安全管理委員会 リスクマネージャー 委員会 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 安全管理委員会委員長 医療安全管理者 薬剤師 看護師 臨床工学技士 事務職員 各部署の医療安全推進者 医療安全推進室は安全管理委員会委員長の加畑副院 長(中央)、専任の飯村室長はじめ各職種のスタッ フで構成されています。 全職員で医療安全を推進 4 診療案内 外部講師を招いての研修会。数回にわたり全職員が受講。 医師を初め様々な職種が参加して、実際に職場でツールとし て利用できるチーム・ステップスの知識と技術を習得します。 チーム・ステップスの ツール ブリーフィング チェックバック ( 復唱 ) 2 回チャレンジルール 事前に目的や役割を確認し合う。 事前に目的や役割を確認し合 う。①送り手は明確な情報の発 信。②受け手は理解したことの 復唱。③送り手による情報伝達 が誤っていないか最終確認。 一度言っても相手に伝わらない 時、患者さんのために必要なこ とはもう一度言う。それでもダ メな場合は方法を変えて行う。 デブリーフィング 事後にプロセスと結果を評価し、 次回に役立てます。 患者さん・ご家族の皆様へ医療安全対策のご案内 当院では患者さんの安全を最優先にしています。患者さん、ご家族の皆様も医療安全のパートナーとして医療安全 活動の取り組みに、参加いただけるようにお願いします。 ① 医師から病状や治療などの説明を受ける時(説明と納得そして同意) ・説明を受ける場合は、できればご家族の方と一緒にお聞きください。 ・質問したいことは、あらかじめ紙に書いておきましょう。 ・十分に納得した上で治療や検査を選択していただき、ともに医療に取り組みましょう。 ② 誤認・誤薬・輸血間違い防止について ・患者さんの取り違い防止のために、外来診察や注射、採血、レントゲン検査などの時に、お名前を名乗っていただいて います。また、入院中はリストバンドを着けていただいております。 ・薬の間違い防止のために、普段から服用されているお薬や、薬のアレルギーがあれば教えてください。 ③ 意思表示は明確に ・救命医療が最優先されます。その中で患者さん自身の意思表示が明確かつ有効な場合は、本人の意思を尊重します。ご 本人の意思表示が不明確な時は、ご家族の希望をお聞きします。 ・輸血に関する希望、宗教的なこと、ドナーカード、人工呼吸器使用など意思表示がある場合は、明確に表示してください。 ④ 転倒・転落などの危険防止について ・病院での入院生活は、住み慣れた家庭とは異なります。病状や入院による環境の変化によって、転倒・転落の危険が生 じる場合があります。転倒などの可能性のある方は、ご家庭での情報を看護師にお聞かせください。転倒・転落の予防に 役立てます。 お名前を どうぞ ありがとう ございます ◇その他、お気づきの点、不 安な点、疑問点などございま したら、遠慮なく職員にお声 をかけてください。 お名前の確認は医療の基本。 当院にはたくさんの人がいらっしゃいます。 私たちはお名前を何度も ご本人にフルネーム(姓と名)を言って お聞きします。 いただくのが一番確かです。 5 partner 透析 ・ 泌尿器科 クリニックです 私は 1989 年に弘前大学を卒業後、 原先生には開業 弘前大学泌尿器科に入局し、基礎の 当初からお世話 細菌学教室にて癌免疫関係で学位 になっておりま 取得。その後、青森鷹揚郷、聖隷浜 す)にも、大変 松病院、勝田病院で、主に透析治療 感謝しておりま に携わってきました。2004 年にひ す。 たちなか市でクリニックを開業し、 これからも地域医 血液透析を中心に、泌尿器科一般の 療に役立てるよう努 医療法人悌仁会 診療も行ってきました。手術は透析 力していく所存であ 関係の内シャント造設術等と泌尿 り ま す が、 一 方 で、 器科関係の外来小手術を行ってお 患者さんの高齢化が ります。 進んでおり、自分が つちだ内科・泌尿器科 クリニック 透析患者さんは、さまざまな合併 医者になった頃は透 症が起こりやすく、済生会病院の諸 析 患 者 と い え ば 60 先生方、特に循環器内科、心臓血管 ~ 70 代 で し た が、 外科、脳外科の先生方には常々お世 最近は 80 代も、もはや当たり前で、 何かとお世話になることの方が多 話になっております。また、そうし 中には 90 代の患者さんもいる時代 くて恐縮ではありますが、頼りにな た合併症等で入院された患者さん になってきました。こうしたことか る水戸済生会病院であり続けてい に対して、透析を行っていただいて ら、益々、病診連携が必要となる ただきたいと思っております。 いる腎臓内科の先生方(特に海老 ケースが増えてゆくと思われます。 院長 土田 誠 先生 診療科目 内科 , 泌尿器科、血液透析、外科 , 小児科 所在地 : ひたちなか市馬渡 3841-10 電話:029-353-3135 FAX:029-353-3138 診療受付時間 月~土曜日 ただし木・土曜日は午前のみ AM 9:00~12:00 PM 15:00~18:00 休診 木・土曜日の午後 日曜祝祭日 * 「健康診断」と「がん健診」は月・火・水・金の診療時間内に 受け付けています。 ホームページ http://www.tsuchida-clinic.com/ 当院新館 5 階 丹野ホールにて 午後 7 時開会(9 月 9 日のみ午後 7 時 15 分開会) 当院連携医療機関の先生方との症例検討会 * 生涯教育講座参加証を発行しています。 ■ 8月~ 10 月の開催予定 8月5日(水) 9月 9(水) 10 月 7 日(水) 6 月 3 日 [ 症例検討・画像提示 ] 「自己免疫性膵炎との診断で紹介された膵腺房細胞癌 直近過去 3 回の検討症例等の内容 開催日 の一例」 消化器内科 宗像 紅里 検討症例・レクチャーテーマ等 [Small lecture] 4 月 1 日 [ 症例検討・画像提示 ] 「骨粗鬆症と生活習慣病」 整形外科 生澤 義輔 「薬剤抵抗性の発作性心房細動に対しカテーテルアブ 7 月 1 日 [ 症例検討・画像提示 ] レーション治療を施行した一例」 「血管奇形に由来する呼吸器疾患の鑑別を要した 1 症 循環器内科 大平 晃司 例」 心臓血管外科・呼吸器外科 倉持 雅己 [Small lecture] [Small lecture] ①「治療可能な認知症」 脳神経外科 森 修一 「PAD の診断と治療」 ②「認知症のケア ユマニチュードとは」 血管内治療グループ 千葉 義郎 看護部 檜山 千景 6 左:コマキ ケイ ABC アカデミー フラ ハーラウの皆さん がボランティア出演。中央の踊り手は当院の木村看護師。 下:いつも心に響くメロディーを届けてくれるユニット 「菜の花」のお二人。 去る 5 月 7 日、がんサロン「なで しこ」の 1 周年を迎え盛大にセレモ ニーを開催することができました。な んとか天気にも恵まれ 35 人の方の参 加がありました。 村田院長と樫谷看護部長の挨拶に続 いてサロン世話人の友部さんからごあ いさつをいただき、その後、特別講演 がんサロン「なでしこ」 開設 1 周年を迎えて 看護部 外来看護師 小磯 早苗 として緩和ケア診療科の齊藤英俊医師 に「緩和ケアってなあに?」という演 題でお話ししていただきました。 後半は「菜の花」というご夫妻によ るチェロとキーボードのユニットと、 当院の看護職員を含むフラガールによ るフラダンスを披露していただきまし じてじっと聴いている方や感極まり涙 フラダンスは曲ごとに衣装が変わり をこらえきれずに一時退出される方も 華やかで優雅な舞に会場には笑顔があ ありました。音楽とは不思議なもので、 ふれました。参加者の方からは「とて 同じ曲でも聴き手の思いにより受け止 も感動的なセレモニーだったね」とお め方も違ってくるようです。 言葉をいただくことができ、ご協力い ただいた方々に感謝の気持ちでいっぱ た。 「菜の花」さ いです。 んが紡ぎ出す音 がんサロンでは、参加者(患者さん・ 色は聴き手の心 ご家族など)が病気に対する不安や悩 に 響 き、 目 を 閉 みなど心に秘めた思いや、病気と向き 合いながらの生活を泣いたり笑ったり しながら語り合います。同じ境遇にい る人たちだからこそ分かり合え、互い 緩和ケア診療科 部長の齊藤医師 が「 痛 み の コ ン トロール」など について講演。 の支え合い・励ましがある場です。私 たちはもっと気軽に足を運んでいただ きたいと思っています。そして、皆さ んに笑顔でいる日が続くことを願って います。 お一人で悩まずに 私たちにご相談ください 7 外来診療のご案内 診療科 診療日程及び担当医師は変更になる場合があります。最新の情報、 詳細は当院ホームページで (http://www.mito-saisei.jp) 月 火 渡邉(呼吸器) 柏村(消化器) 千葉(循環器) 午前 初診 (要問合せ) (腎臓) 小俣(糖 尿) 鹿志村(消化器) 大川原(消化器) 山田(循環器) 樋口(循環器) 金野(消化器) 山田(循環器) 内 科 鹿志村(消化器) 午前 再診 塩入(腎臓) 受付(8:30 ~ 11:30) 村田(循環器) 午後 午前 外 科 受付(8:30 ~ 10:30) 午後 成人先天性心臓病外来 宗像(消化器) 中村(消化器) 各医師交代 高久 予約制 初診 再診 予約 予約は慢性疾患のみ 午前 朴 鈴木 鈴木 東 高久 高久 鈴木(第 2・第 4 禁煙外来) 篠永 (休診) 第 2・4金曜 (第 1・3)内谷(予約制) (第 2・4)澤野(予約制) (第 1・3・5)澤野(予約制) 澤野(健診、予防注射、予約制) 健診受付(14:00 ~ 14:30) (第 2・4)内谷(予約制) 予防接種受付(14:30 ~ 15:00) 秋山 石島 内谷 澤野 内谷(予約制) 内谷(予約制) 藤川 土沢 初診は紹介状持参の方、1 年以内に受診のある方、手術をされた方のみ。 再診 野村 生澤 野村 秋山 星(予約制) 野村(脊椎外科) 生澤(関節外科) 初診 再診 午後は 15:00 ~ 16:00 まで。いずれの曜日も予約制。 湊 生澤 須藤(予約制) 担当医 芳賀 手術 川井(再診のみ) 手術 手術 今井(再診のみ) 一診 二診 森 鶴淵 森 塚田 鶴淵 塚田 森 阿久津 一診 午前 二診 神﨑 高山 神﨑 高山 手術 手術・レーザー(予約) 午後 一診 二診 高岡 午前 午後 午前 産婦人科 婦人科 午後 受付(8:30 ~ 11:00) 産科 初診 予約外 午前 手術 早野(13 時~ 15 時) 神﨑 手術・レーザー(予約) 手術・レーザー(予約) 手術・レーザー(予約) 宮永 福原 古城 福原 宮永 古城 山田 兒玉 漆川 漆川 人見 胎児・遺伝 1 ヵ月健診 山田 藤木 兒玉 中村 兒玉 藤木・細川 中村 加畑 佐藤り 佐藤り 田崎 藤木 中村 自己血治療 (自己血治療) 細川 佐藤 益田 漆川 人見 * 火曜日の自己血治療は月曜日が祝日休診の場合の代替日診療のみ。 午前 午前(8:30 ~ 11:00) 午後(14:00 ~ 15:30) 加畑 佐藤り 岡田 岡田 神﨑 高山 初診は紹介状持参の方、当科半年以内に受診のある方のみ。 受付 月・金曜(8:30 ~ 10:30) 火・水・木曜(8:30 ~ 11:00) 耳鼻咽喉科 内谷 川井 午前 受付(8:30 ~ 11:30) 三村 足立 午前 眼 科 鈴木 東 東 担当医 芳賀(第 4 中山) 受付(8:30 ~ 11:30) 午後(15:00 ~ 16:00)午後 泌尿器科 朴 長田 長田 佐藤(幸) 午後 受付(8:30 ~ 10:30) 飯野(消化器) 今井 芳賀 午前 受付(8:30 ~ 11:30) 午後(15:00 ~ 16:00) 皮 膚 科 會澤(循環器) (第 2.4) 呼吸器外科 午後 脳神経外科 山口(腎 臓) 倉岡 内谷 午後 受付(8:30 ~ 11:00) 形成外科 大川原(消化器) 叶川(消化器) 小俣(糖 尿) 佐藤(腎臓) 山下(循環器) 倉持 初診 整形外科 渡辺(消化器) 更級(呼吸器) 仁平(消化器) 海老原(腎臓) 千葉(循環器) 禁煙外来は予約制。予約は 15 時~ 16 時 30 分、 診察時間は 13 時 30 分~ 15 時 30 分。 午前 小児科 仁平(消化器) 長山(血 液) 橋本(呼吸器) 小俣(糖 尿) 国府田(腎臓) 大平(循環器) 海老原(腎臓) 佐藤(腎臓) 叶川(消化器) 山下(循環器) 柏村(消化器) 長山(血 液) 渡邉(呼吸器) 萩原(膠原病) 郡司(腎臓) 樋口(循環器) (第 1.3.5) 特診 受付(8:30 ~ 11:30) 受付(8:30 ~ 11:30) 橋本(呼吸器) 渡辺(消化器) 大平(循環器) 第 3 月曜 堀米 再診 一診 心臓血管外科 呼吸器外科 ◆ 平成 27 年7月9日現在 木 金 水 加畑 田崎 田中 田中 佐藤り 田崎 久木元 久木元 宮永 二之宮 * 木曜日午後は、紹介状持参の方、当科で入院された方、当院 1 年以内に受診のある方のみ。 ペインクリニック 受付(8:30 ~ 10:30) 歯科口腔外科 放射線科 緩和ケア診療科 午前 午前(8:30 ~ 11:00) 午後(13:30 ~ 15:30) 前田 大久保 武内・赤城 武内・赤城 武内(予約)・赤城 武内・赤城 血管内治療 放射線治療 14:00 ~ 16:00 (完全予約制) 奥山 初診は、紹介状持参の方、当院1年以内に受診のある方のみ。 橋本(予約制) 斎藤 吉村 赤城 遠田(予約制) 前林・河野(予約制) 斎藤 (予約制)予約は緩和ケア外来 → 病棟 電話 029-254-9165(直通)まで 8 8 武内・赤城 吉村
© Copyright 2025 ExpyDoc