Vol.43(2015年5月号) - 国立病院機構広島西医療センター

広島西医療センターNEWS
2015 5月
2015 May
第 43 号 (1)
Vol.43
広島西医療センターNEWS
発行所:独立行政法人 国立病院機構 広島西医療センター
〒739-0696 広島県大竹市玖波4丁目1番1号 TEL.0827-57-7151(代) http://www.hiro-nishi-nh.jp/
メッセージ:チューリップ祭のさ中、イベントが行われていない奥まった場所の畑で見かけた風景です。イベント用に一面
に咲き誇る花も素敵ですが、このように自然に咲く姿も素敵だと思い、シャッターを切りました。
撮影日:2015年4月29日
撮影地:広島県世羅郡世羅町
撮影者:吉松崇之(感染管理認定看護師)
■ CONTENTS ■
■新任医師紹介…………………………………… 2
■初期臨床研修医紹介…………………………… 3
■平成26年度 初期臨床研修医修了式 ………… 4
■着任のご挨拶…………………………………… 6
■
「生活臨床と緩和ケア」講演会を開催しました…6
■医療機器の紹介 …………………………………7
■新しい仲間が増えました……………………… 8
■外科の散歩道
(その1)………………………… 9
■電子カルテシステム総合リハーサル………… 10
■特別療育 スポーツ編「にっしー杯バッカー大会」… 11
■基本方針
■患者図書室から…………………………………12
■病児・病後保育の1年 ………………………… 13
■看護部門職場紹介⑫ 3あゆみ病棟の紹介 … 13
■院内ラウンドサポートチームの紹介③ 褥瘡対策委員会…14
■地域医療連携室実績報告………………………14
■栄養士のつぶやき⑨……………………………15
■少し足をNova Savor………………………… 15
■編集後記…………………………………………15
■外来診療担当医表………………………………16
■玖波マルシェ健康相談の日程のおしらせ……16
病院理念「患者さんと共に」
■「患者の権利」宣言
1. 患者さんの意思の尊重と信頼関係の確立
1. 個人の尊厳の権利
2. 地域に密着した良質で安全な医療の提供
2. 良質な医療を平等に受ける権利
3. 予防医療への貢献
3. 自分の受けている医療について知る権利
4. 医療の質の向上のための研鑽
4. 自分の意見を表明し、自己決定する権利
5. 経営基盤の確立
5. 個人のプライバシーが守られる権利
公認キャラクター
「にっしーくん」
広島西医療センターNEWS
(2) 2015 5月
第 43 号
新任医師紹介
いし
だ
たか
ふみ
臨床研究部長 石 田 隆 史
この度、臨床研究部長に就任いた
立てるよう微力ながら頑張りたいと思います。これか
らも御指導御鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
しました石田隆史と申します。病院
なか
むら
よし
ひろ
一丸となって、国立病院機構の理念
整形外科医師 中 邑 祥 博
の一つである「質の高い臨床研究を
この度、整形外科医師として着任
行なう」ことにより医療の発展に貢
しました中邑です。平成21年から
献して行きたいと考えております。
平成23年の2年間、広島西医療セン
専門は高血圧および動脈硬化です。薬をたくさん飲ん
ターで勤務させていただいていまし
でも下がらない高血圧には二次性高血圧、薬剤、生活
た。その後、広島大学病院で医学博
習慣の偏りなど特殊かつ多様な原因があります。一方
士の学位を取得するとともに、整形
治療抵抗性脂質異常症には遺伝的な原因の場合があり
外科の中でも肩関節を専門に勉強して参りました。縁
ます。高血圧、脂質異常症とも心筋梗塞や脳卒中など
あって、4年ぶりにお世話になることになりましたが、
のもとになる病気です。これらの疾患の診断・治療を、 これまでの経験を活かしながら地域の医療に貢献した
生活習慣の改善も含め、家庭医の先生方と連携をとり
いと思っておりますので、何卒よろしくお願い申し上
ながら行なっていきます。以上臨床・研究双方に専心
げます。
していく所存ですので、どうぞよろしくお願いいたし
ふじ
わら
ゆう
すけ
整形外科医師 藤 原 祐 輔
ます。
この度、整形外科医師として着任
いたしました藤原祐輔と申します。
健診センター長・総合診療科医長
なか
むら
ひろ
し
中 村 浩 士
平 成22年 に 福 岡 大 学 を 卒 業 し、
この度、総合診療科(兼)健診セ
広 島 大 学 病 院 で2年 間 の 研 修 を 経
ンターに着任致しました中村浩士と
て、呉にあります中国労災病院で2
申します。
年間勤務させていただきました。現
実は50年前にこの病院で生まれ
在5年目に入り、広島西医療センターでは一般整形外科
て、現在は岩国市に住んでおります。 を担当させていただきますが、まだまだ未熟者ですの
出身大学は山口大学で、卒業後は研修と海外留学期間
で、今後ともご指導とご鞭撻を何卒よろしくお願い申
を除いた殆どの期間を山口大学医学附属病院で働いて
し上げます。
おりました。
専門は内科ですが、救急から地域医療までひととお
き
むら
かず
き
総合診療科医師 木 村 一 紀
りは経験しているつもりです。
総合診療科医師として着任しまし
趣味は陸上とスキーです。皆様宜しくお願い申し上
た木村と申します。広島大学病院で
げます。
初期研修終了後、広島大学病院総合
なか
しま
いつ
き
診療科へ入局しました。将来的には
外科医師 中 島 一 記
家庭医療専門医の取得も目指してお
この度、外科医師として着任しま
ります。まだまだ勉強中の身であり
した中島一記と申します。平成20
ます。先輩方のご協力を得て精進したいと考えており
年に大阪医科大学を卒業し、広島大
ます。何卒よろしくお願い致します。
学病院で初期臨床研修を行いまし
た。広大第二外科に入局し、中国労
災病院、安佐市民病院でそれぞれ2
年間勤務し、今年の3月まで東広島の井野口病院で勤務
しておりました。救急も含め外科全般、地域のお役に
広島西医療センターNEWS
2015 5月
かね
こ
第 43 号 (3)
よういちろう
はな
おか
り
え
小児科医師 金 子 陽一郎
消化器内科医師 鼻 岡 理 恵
この度、小児科医師として着任し
4月から消化器科医師として着任
ました金子陽一郎と申します。平成
致しました鼻岡理恵と申します。平
4年に広島大学を卒業し、以来関連
成10年に鳥取大学を卒業後、広島
病院小児科に勤務して参りました。
大学第一内科に入局し、消化器内科
特にここ10年は広島市立舟入病院、
を中心に内科診療に従事してきまし
市立三次中央病院、呉医療センター
た。
とやや規模が大きく二次~三次救急医療を担う病院で
どうぞご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願いいたし
の診療に従事して来ました。当院では主に地域の皆様
ます。
の要望を担える医療を行いたいと思います。どうかよ
ろしくお願い致します。
初期臨床研修医紹介
つじ
なお
き
かね
もと
ま
ゆ
初期研修医 辻 直 樹
初期研修医 金 本 麻 裕
はじめまして、この4月から広島
4月より広島西医療センターにて初
西医療センターに初期研修医として
期臨床研修医として配属されました
入職いたしました辻直樹です。広島
金本麻裕と申します。 力不足な身で
生まれ広島育ちで広島大学出身で
はありますが、
一所懸命に努力し、
日々
す。
成長していきたいと思います。どうぞ
家族のように接し色々なことを優
よろしくお願いいたします。
しく、時に厳しく教えて下さる先生方、スタッフの方々
た
なか
ゆう
と
と、前後に広がる海と山に魅せられて、この病院を選
初期研修医 田 中 悠 登
びました。この病院で自分なりの医道を見つけること
はじめまして、昨年度九州大学を
ができればと思っています。精一杯頑張りますのでご
卒業し、この度、広島西医療センター
指導宜しくお願い致します。
に初期研修医として入職いたしまし
なが
さか
けい
じ
初期研修医 長 坂 啓 司
修に励みますので、どうぞご教授ご
平成27年4月より広島西医療セン
鞭撻の程、宜しくお願い致します。
ターの初期研修医として赴任いたし
ました長坂啓司と申します。
広島大学を卒業し、当院で2年間
研修をさせていただくこととなりま
した。
大学時代はラグビー部に所属し、フォワードとして
夏も冬も仲間たちと汗を流していました。大学のラグ
ビーでは非常に良い仲間に恵まれたのですが、西医療
センターの病院スタッフの方々も温かい方ばかりで、
このとても素晴らしい環境に身を置けることをうれし
く思っています。
迷惑ばかりかけてしまうとは思いますが、1日でも早
くお役に立てるように、精一杯頑張りたいと思います
ので、どうぞご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いい
たします。
た田中悠登と申します。誠心誠意研
広島西医療センターNEWS
(4) 2015 5月
第 43 号
平成26年度 初期臨床研修医修了式
臨床研修室長/統括診療部長 新 甲 靖
毎年のことですが初期臨床研修医の巣立ちの時期がやってまいりました。
平成25年4月1日に当院に入職した3人の初期臨床研修医(入江、熊野、福島)は平成27年3
月31日をもって2年の初期臨床研修を無事修了致しました。 当院では初期臨床研修医の研修終了に際し、後輩研修医が主導というよりは企画から司会ま
ですべてを準備して「初期臨床研修医修了式」を行っており、医師だけでなく看護師さんをは
じめとしたコメディカルの方々や事務職員の皆さんまで、多くの職員からお祝いをして頂く会
が催されます。
修了式は例年次の様な内容です。
1)院長より修了証の授与
2)
「広島西の2年で学んだこと」プレゼンテーション
(ひとり20分、3人それぞれが学会形式で発表)
3)後輩研修医からのお礼
4)記念品贈呈
5)送別パーティー
5)記念撮影
大枠は毎年同じなのですが、2)のプレゼンテーションは卒業してゆくそれぞれの個性が表れますし、3)後輩研
修医からのお礼と4)記念品贈呈では後輩の個性が如実に表れます。
写真とともに今年の修了式を紹介させて頂きます。
1)修了証書の授与
100人近い職員の前、大講堂のステージ上で一人
ずつ奥谷院長から修了証書を手渡される訳ですから、
ちょっと位は緊張するかと思いきや、3人ともリラッ
クスしきってニコニコ状態。
2年間の間に国際学会も含め数
多くの学会発表をこなしてきた成
修了証書
果がこのような形で見られるとは
予想していませんでした。
奥谷院長より修了証書の授与
2)
「広島西の2年で学んだこと」プレゼンテーション
普段から「クソ真面目」な入江先生が2年間の研修
中にヒマをひねり出して「乗馬クラブ」に行っていた
ことをカミング・アウト! 最後の最後で一同の目か
らウロコが30枚落下しました。
熊野先生は国際学会での発表を中心に、指導して頂
いた先生方への感謝を込めたジーンとくる熊野先生ら
しいプレゼンを披露。
福島先生は2年間の研修生活を「休日中心」に、ま
るで結婚式で流れる「二人のなれそめ」風動画まで作
成してプレゼン。超多忙な研修中にそんなヒマがどこ
にあったのかは疑問ですが、これまた福島先生らしい
と誰もが納得。3人のオチとして立派なプレゼンでし
た。
初期研修医修了者によるプレゼンテーション
広島西医療センターNEWS
2015 5月
第 43 号 (5)
3)後輩研修医からのお礼
例年、後輩研修医の代表者が「先輩へのお礼の言葉」を述べるパターンが多いのですが、今回は1年後輩研修
医の3人(松田、井川、土井)が頑張って「手作り通知表」を作って先輩に渡すも、若干の「すべった感」(笑)
あり。詳細は割愛します。
【松田、井川、土井先生の気持ちと努力は十分に伝わったぞ!新甲がほんの少し「笑いに厳しい」だけです。】
4)記念品贈呈
後輩研修医が自腹で「広島西医療センターの刺繍入
り手術着(いわゆるスクラブ)
」をプレゼント。これ
は私も含め指導医たちも「コレ欲しい!」になった品
でした。
【松田・井川・土井の3先生、笑いはヌルいがセンス
広島西医療センターの刺繍入り手術着
は良いと思われます。】
5)送別パーティー
アンデルセンの料理をケータリングしてもらい、み
んなで会費制パーティー。
医師以外の職員も沢山参加の大宴会。
【これだけの皆さんに愛して頂けただけで、3人とも
研修修了OKです。】
アンデルセンの料理を囲み送別パーティー
4月から、入江先生は麻酔科、熊野先生は神経内科、福島先生は泌尿器科と、それぞれの専門分野への道を歩き
始めました。
巣立ってゆく研修医の皆さんへ新甲が贈る言葉は毎年同じです。
いつの日にかまた一緒に仕事しような!
3人とも身体に気を付けて、頑張れ!!
参加者全員で記念写真(ハイ・ポーズ ?)
広島西医療センターNEWS
(6) 2015 5月
第 43 号
着 任 のご 挨 拶
なが
た
たか
し
事務部長 永 田 隆 史
者・家族に「ここでよかった」と思ってもらえるような看護
4月1日から広島西医療センターで
を目指し皆様と共に取り組んでまいりたいと思います。また、
勤務させて頂いてます永田です。ど
社会変化に柔軟に対応し、地域から求められる病院づくり
うぞよろしくお願い致します。
の一助になれるよう努力してまいります。皆様のご理解と
当院は平成17年7月に国立大竹病
ご協力をよろしくお願いいたします。
院と国立療養所原病院が統合して新
なが
み
ゆき
ひと
たな病院としてスタートして10年が経
薬剤部長 永 見 幸 人
過しますが、統合前の国立療養所原病院には17年前にお
この度、異動により、薬剤部長とし
世話になったことがあります。 従いまして、初めての病院
て赴任してまいりました永見と申しま
とは思えない気がします。
す。
はなはだ微力ではありますが、病院運営及び地域医療
私は、鳥取県境港市の出身で、海
に少しでも貢献できよう努力して参りたいと考えております
の近くで育ちました。 冬の日本海の
ので、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
波は荒く、白波が立ちます。 瀬戸内
や
の
の海は、
静かでおだやかに見えます。景色が全然違います。
看護部長 矢 野 いづみ
岡山は、太陽の国と呼ばれており、暖かくて過ごしやすい
このたび、広島西医療センターに
所でした。大竹も日照時間が長いと聞きました。暑さ寒さ
赴任いたしました矢野と申します。広
に、敏感な方なので、気候が良いのが最高です。
島の地は、初めてですが、皆様に温
経歴としましては、済生会境港総合病院(検査技師)
かく迎えていただき感謝しておりま
から始まり、米子医療センター、浜田医療センターから米
す。赴任当日から、今年度の新人47
子医療センターに戻って、医薬品総合機構、関東信越厚
名と共に研修を受け、新人の皆様の
生局、賀茂精神医療センター、再び、米子医療センター
緊張しながらも真剣な表情にキラキラしたものを感じ嬉し
を経て、愛生園から広島西医療センター勤務となりました。
く思いました。
色々な業務を経験して来ております。広島県の施設は、九
看護部長としての私の役割は、広島西医療センターの
年ぶりになりますが、岡山よりは、身近に感じます。
理念である「患者さんと共に」を具現化できる人材育成
薬剤部においては、医薬品の適正な使用に貢献するこ
と患者サービスの構築と考えています。看護師は、
24時間、 とで治療に参加し、多職種連携に取り組んで行きたいと考
365日患者と共にあり、専門職として患者に最良の看護を
えておりますので、皆様のご教示ご鞭撻のほどよろしくお
提供できるよう学習し続けることが求められています。 患
願い申し上げます。
「生活臨床と緩和ケア」講演会を開催しました
3月7日㈯
講 師:
とく
なが
すすむ
院長 徳 永 進 先生
死がすぐそこに迫る患者さんと緩和ケアの世界で向き合い、患者、家族との心のかかわり
を大切にしている先生。
たくさんの患者さんとの出会いが医師と患者を超え人間同士の関係として成り立っている
ことを感じました。死が特別なものではなく生活の中にある一つの自然なものであること、
人間最後はやっぱり自宅で終わる方が人間らしく死ねるんだなと死のイメージが怖いもので
はないことに気づかされました。
先生の貴重な話を聞くことができただけでも幸せなことでしたが、まるで吉本出身?と思
わせるようなユーモアを交えた人間味のある先生のお話に会場は笑い声が絶えませんでした。大竹市、岩国市、
広島市から168名の方が講演会に参加され笑顔で会場を後にされました。
今後も地域の皆様に役立つ情報を発信していきたいと思います。
安部 亜由美(地域医療連携担当師長)
広島西医療センターNEWS
2015 5月
医療機器の紹介
第 43 号 (7)
生理検査機器をリニューアルしました !!
研究検査科 生理検査部門
今回、心電計、運動負荷装置、脳波計、筋電図・誘発電位検査装置の4台を更新しました。心電計は2002年から、運動
負荷装置は1996年から、脳波計は2001年から、筋電図・誘発電位検査装置は1999年からと、どの機器にも10年以上
お世話になりました。
心電図の変化見逃しません!
ྑഃ࠿ࡽ
前回の心電図波形との比較が可能になりました。
左側だけでなく、右側・背側の
心電図もリアルタイムで記録で
きるようになりました。
心電計ECG-2550
⫼ഃ࠿ࡽ
運動負荷装置 STS-2100
脳波計 EEG-1214
運動負荷トレッドミル検査とは?
動くベルトコンベアの上を歩き、その
間の心電図・血圧の変化を診る検査です。
運動により誘発される虚血性心疾患や不
整脈の検出を目的として行っています。
スムーズなベルト走行でノイズ
が軽減された心電図により、精
密に患者さんの状態を管理でき
るようになりました。
メディアを媒体とした他院への紹
介も可能になりました。
筋電図・誘発電位検査装置 MEB-2306
他院からの検査依頼も
増えています。
神経伝導検査とは?
神経を皮膚上で電気刺激し、誘発された電位により、伝導速度を
測る検査です。四肢の脱力、しびれや痛みがある時に、神経に原因
があるかどうかを検査します。
痛みを伴う検査ですが、波
形へのノイズが軽減され、
操作も簡便になり、検査時
間が短縮できるようになり
ました。
スタッフ一同さらなるスキルアップの継続に努め、より精度の高い信頼性のある検査データの提供をお約束します。
広島西医療センターNEWS
(8) 2015 5月
第 43 号
あたらしい仲間が増えました
教育担当師長 清 水 希有子
平成27年度4月1日付け新採用者57名が、当院に入職しました。4月1日〜行われた新採用者
職員研修で、病院の概要をはじめ、広島西医療センターの職員としてスタートをきりました。
医療安全(KYT)
・感染管理など患者さんに信頼される職員をめざして今、各職場で奮闘して
いる状況です。ういういしさと若さでまばゆいばかりの新人職員。ひときわ目立つのは、左肩
に黄色いリボンをつけた新人看護師。先輩看護師の後を追いかけながら、日々患者ケアなどを
実践しています。まだ緊張し不安そうな表情を時折見せています。
先輩職員も毎日新人をサポートしながら、フルパワーで頑張ってくれています。
新採用者一人ひとりが、一歩ずつ成長し自分の力を発揮できるようサポートできればいいなと思います。春の風
が爽やかに感じられる今、広島西医療センターで働く仲間としてこれからもよろしくお願いします。
研修風景を紹介します
『感染管理』
皆さんの熱心さ、
真剣さが伝わり
ますね♡
(危険)
・Y(予知)
・T(トレーニング)♡
『医療安全
(KYT)
』
K
情報交換会
広島西医療センターNEWS
2015 5月
第 43 号 (9)
外科の散歩道(その1)
外 科 木 村 幸 男
広島西医療センターで仕事をはじめ5か月を過ぎようとしてい
ます。気候もよくなりテニスやゴルフに励もうかと思ってもなか
なか昔ほどに体は動いてくれなくなりました。今後外科疾患を中
心に書いていこうと思いますので、何卒宜しくお願いします。今
回は私が専門としていることもありますが、最近芸能人の病気で
よく聞く、食道癌についてかかせていただこうと思います。芸能
人に食道癌が多いと感じたのは、歌舞伎俳優の中村勘三朗さん、
歌手の桑田佳祐さん、やしきたかじんさんなどが続けて食道癌に罹患されたことを
ニュースで知ったせいかもしれません。インターネットで調べてみるとかなり有名な
ひとが食道癌にかかられていました。
うまくてやめられない!
臨床医が外来で食道癌をみつける時はほとんどが男性のかたでタバコや飲酒をされておりバランスのとれた食事
がなされていないような人が多い感じがします。教科書的ことを言えば、危険因子として有色人種に多く、飲酒や
喫煙にされている人に多いと言われています。また社会的・経済的事情により低栄養になりがちの地域に多いとさ
れています。
芸能人のかかられている人をみて
もお酒やタバコまた不規則な食事が
関係しているのではないかと推測さ
最新の報告書によると平成23年に、新たにがんと診断された人は、20,670人です。
男性では、胃がん、前立腺がん、肺がん、大腸がんの順に多く、女性では、乳がん、大腸がん、胃がん、肺がんの順に
多くなっています。
平成23年 男女別・部位別 がん罹患割合
れます。
平成23年の広島県の癌と診断さ
れた患者さまの統計をお示ししま
す。男性では胃、女性では乳房が一
位になっています。食道癌は男性で
約3%を占めています。8番目に多
い癌となっています。女性は非常に
少ない疾患です。
日本では癌のなかでも扁平上皮癌
注)一人が二つ以上のがんと診断された場合は、複数カウントされています。
出典:広島県のがん登録(平成23年集計)
といった癌がほとんどです。肺癌も以前はタバコに関係するとした扁平上皮癌が多かったのですが、今では腺癌が
多くなっています。食道癌もアメリカでは腺癌が多く、今後日本でも腺癌の食道癌が増えてくるかもしれません。
食道の壁を図で示しました。粘膜ま
での癌では、内視鏡での治療で治癒し
ます。しかしその頃はまったく症状が
なく発見するのは非常に難しいと思わ
れます。それ以上に病気が進むとリン
パ管や血管を通して癌がひろまってい
く可能性があります。そのため手術、
放射線、抗がん剤などの集学的治療を
行っていかないといけない状態となってきます。お酒、タバコ、食事が不規則であまり
とれていないと思われる人はぜひ内視鏡検査をして早期発見に心掛けていただきたいと
思います。
今回はここまでですが、次回食道癌の治療に関してお知らせします。
何かありましたらいつでもご連絡ください。
広島西医療センターNEWS
(10)2015 5月
第 43 号
電子カルテシステム総合リハーサル
経営企画室 経営企画室長 野 村 孝 至
平成27年4月18日㈯、電子カルテシステムの導入ベンダー
である富士通エフアイピーの指導のもと、休日を返上し、職
員一同をあげ、電子カルテ更新前の運用リハーサルを行いま
した。
新電子カルテは、富士通EXから富士通GXに更新となります。
統括診療部長
新甲 靖
経営企画室長
野村 孝至
医療安全管理係長
山田 都
今回のリハーサルは、医師も積極的に参加し、職員全体で
約200名が参加しました。
当日は職員が患者役となり、リハーサル用に作成したシナリオ通りに受付から開始しました。
初診〜再診〜診察〜採血〜検査〜会計などの一連の流れを現場で確認を行い、外来稼働に混乱がないよう準備を
進めています。
また病棟も新電子カルテを仮設置し、現場で実際の操作を行い運用を確認しました。
4/21㈫にはリハーサルの反省会を行い各部署で出された問題点に対し検討し、対策を講じました。運用の問題
は病院で解決し、システムの問題は富士通エフアイピーが期限までに修正する。『患者さんの待ち時間が長い事』
については、各職員が新電子カルテにもっと練習し、慣れることが必要と再認識しました。
下記の写真は、当日の運用リハーサルの模様です。
当日は、8時30分に当院大講堂に集合し(写真①)、模擬患者は窓口又は再来受付機で受付を済ませ(写真②③)
外来受付窓口で案内票を出し(写真④)、中央処置室で採血を行ったり(写真⑤)、各科外来で診察し(写真⑥⑦⑧)、
最後に会計窓口で支払い(写真⑨)です。
写真⑩〜⑪は各病棟での新電子カルテの操作風景です。医師も看護師さんも真剣です。
病棟看護師長も看護師と共に操作方法の確認を行って
います。
導入工程は概ね順調に進んでいます。大型連休の真っ
只中の5/5㈫が病棟と救急外来が稼働し、連休明けの5/7
㈭からは外来が本格稼働となります。
急遽、最後の確認ということで5/1㈮に外来でミニリ
ハーサルを実施することになりました。
さあ5月の稼働に向け、もうひとふんばりです!!
①大講堂へ集合
②医事初診受付
③再来受付機での受付
④各科外来で受付
⑤中央処置室での採血
広島西医療センターNEWS
2015 5月
第 43 号(11)
⑥婦人科外来
⑦泌尿器科外来
⑧内視鏡室
⑨会計窓口
⑩病棟
⑪病棟
特別療育 スポーツ編「にっしー杯バッカー大会」
保育士 米 田 しのぶ
誰でも参加できる新しいスポーツをみんなで楽しもう!と風船を使った競技を考案しまし
た。バッカーというインパクトのあるネーミングは、バスケットとサッカーを融合したもので
す。年間3回の大会を開催しました。三人一組で職員が選手(利用
者)に「1・2・3・ハイ」のリズムでアシストし3回で一緒に風
船を送ることを3回繰り返してゴールし、その時間が2分に近いチー
ムが勝ちです。各病棟から選抜選手が集まり、療育室には「1・2・3・
ハイ」の掛け声がにぎやかに響き熱戦が繰り広げられました。いか
に選手とアシストする職員が息を合わせリズムにのって風船を送るか、2分という時間
に合わせていくかがバッカーの醍醐味です。
結果は、第1回夏大会は3若葉が優勝、第2回秋大会は2若葉が優勝、第3回春大会は
あゆみが優勝しました。これから特別療育を計画しているので、みなさんお楽しみに!
広島西医療センターNEWS
(12)2015 5月
第 43 号
患者図書室 から
素敵な出会いは図書室から 「患者図書室」ってこんなトコ。
患者図書室「健康情報の泉」は患者さんご自身やご家族が、病気や治療法について適切な知識を持ち、自信を持っ
て医療に参加出来るようにすること、またご自宅にいらっしゃるかのようにリラックスしていただくこと。 この2つを目的として平成23年4月にオープンし、おかげさまで4周年を迎えました。
図書室はどなたでもご利用になれます。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
開館時間 月∼金曜日(10時∼ 16時)※祝日、年末年始をのぞく
場 所 1階正面玄関を直進 70m先
所蔵図書 医学図書 約1,000冊/小説ほか一般図書 約4,000冊
その他のサービス 病棟への移動図書サービス(東西病棟 毎週金曜日)
一般図書の出張文庫 各待合室・病棟へ(2週間に1度、本を入れ替えます)
図 書 室 内 の よ う す
【暖炉と絵画(ラッセン)】
冬は暖炉に灯がともります
【パソコンコーナー】
医療情報を検索できます
【学習コーナー】
左はDVDを鑑賞できます
【医学図書コーナー】
【文庫本コーナー】
【マンガコーナー】
約1,000冊
【患者さんの手作り作品 編みぐるみ&折り紙】
折り紙・クイズ・ぬり絵など気晴らしアイテムをたくさんご用意しています
広島西医療センターNEWS
2015 5月
第 43 号(13)
病児・病後保育の1年
(にっしーくんハウス)
病児・病後保育室 保育士
4月の開所時、何人くらい利用があるのだろうかと不安でしたが、1月には200人を超える利用者数となりました。
リピーターの方も多くいて、顔なじみも増えました。
「にっしーくんハウス」を利用してみると保育士が常に子どもの目の届く所にいてくれ看護師長さんの巡回もあ
るし、安心して我が子を預けられますと嬉しい言葉を頂きます。
このような病院の中の施設は珍しいと度々新聞、機関誌などでとり上げられ待ち望んでおられたとの声も内外で
聞かれます。
病気に関する事は看護師長さん
に連絡相談しています。いつも親
身になって的確なアドバイスをし
て頂けるので私達保育士も安心し
平成26年度事業の利用状況
1.利用者数
月
4月
5月
6月
7月
8月
9月 10月 11月 12月 1月
2月
3月
計
利用者数
16
22
26
29
17
16
15
21
241
て病児を受け入れることが出来る
のです。
当初から比べると設備面もかな
り充実して病児、病後児のお子さ
25
15
看護部門職場紹介⑫
32
30
いました。これからも家庭的な雰
お待ちしております。
16
35
20
ける保育室を目指します。ご利用
13
利用者数
んが快適に安らげる保育環境が整
囲気を大切に皆さんに親しんで頂
18
10
5
0
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月
1月
2月
3月
3あゆみ病棟の紹介
4月より新人看護師3名を迎えました。
3あゆみ病棟 看護師長 藤 原 久美子
3あゆみ病棟は、定床40床で神経・筋疾患患者の病棟です。私たちは、人と人とのつながり
を大切にし、患者さんの「生きる」力に寄り添う看護を実践しています。また入院患者さんだ
けでなく、在宅患者さんやそのご家族の生活支援ができるよう訪問看護ステーションなどと連
携を取り、レスパイト入院を受け入れています。
3あゆみ病棟は人工呼吸器稼働台数が現在37台、ほとんどの患者さんが人工呼吸器装着をし
ています。スタッフは人工呼吸器の管理に必要な専門的な知識を習得するために、呼吸療法認
定士の試験に挑戦しています。合格した者を中心に、排痰援助など理学療法士と連携を取りな
がら呼吸管理を行っています。患者さんの状態に合わせた看護援助についてチームで検討し、早期に問題解決出来
るように取り組み、継続した看護が提供で
きるようチーム力を活かして日々努力して
います。
患者さんにとって、車椅子サッカーや、
院内散歩、カラオケなど余暇活動は楽しみ
の一つ。患者の生活の質を守るため、体調
管理は大切な私たちの使命です。今年は3
名の新人看護師を職場の仲間として迎え、
大切に育むことで、さらにパワーアップし
たチーム力にしていきたいと思います。
「共
にあゆみ、寄り添う看護」を今後も実践し
ていきたいと考えています。
副看護師長
東
福田 Dr
看護師長
藤原
副看護師長
児玉
チーム力を活かして、共にあゆみ、寄り添う看護の提供をめざしています!!
広島西医療センターNEWS
(14)2015 5月
第 43 号
院内ラウンドサポートチームの紹介③
広島西医療センターの褥瘡委員会について紹介します
コラボレーションすることが効果を生む。
褥瘡対策員会はいつもさわやかな皮膚科の亀頭先生を中心に
毎月第2木曜日に活動しています。理学療法士、薬剤師、臨床
検査技師、栄養士をはじめ、各病棟から看護師が参加し多職種
協働の委員会です。
褥瘡ラウンドでは、入院患者さんの褥瘡治療、予防のための
活動を実施しています。ここ数年ラウンドの効果が発揮され、
褥瘡発生は減少しています。しかし、褥瘡ができた状況で入院
される患者さんも少なくありません。褥瘡にとって大切なのは、
多職種協働チーム
『予防』と『早期発見』、『すばやい治療』です。
褥瘡はさまざまな原因が複合して発生します。私たちはチームとして、食
事のことは栄養士、効果のある薬の提案は薬剤師、感染した褥瘡の原因菌の
調査は臨床検査技師、効果的なリハビリは理学療法士が担い、患者さんが笑
顔で退院できるよう支援しています。この委員会活動を例えると、いろいろ
な食材がハーモニーを奏でる、そ
う、≪広島風お好み焼き≫でしょ
うか。しかしこの場合だれがソー
院内ラウンド
スなのでしょうか。それは全体を
見廻しタクトを振っているたぶん委員長だろうと私は思います。お好み
焼きのメインはソースなのか具材なのかは問題ではありません。それと
同じように委員会として、今後もメンバー全員で協働し、より効果的な
会議で検討中 !!
ケアは何かを考え活動していきたいと思います。
地域医療連携室実績報告
⤂௓⋡
䠂
75
70
65
60
55
50
45
40
䠄᭶䠅
100
80
60
4
5
6
7
8
9
10 11 12
1
2
3
㹆25 61.1 51.5 54.0 49.8 52.2 56.4 55.0 54.0 54.2 62.7 51.2 52.1
H26 52.5 57.5 57.2 52.3 50.7 59.2 57.3 59 61.2 58.9 57.1 68.9
௳
㏫⤂௓⋡
䠂
120
䠄᭶䠅
40
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
㹆26 108.3 104 104.6 96.7 94.5 106.2102.9 114 119.4 99.7 112.1113.8
ᨭ᥼ෆᐜෆヂ
ᘏ䜉┦ㄯ௳ᩘ
400
300
200
3%
13%
100
䠄
0
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
㹆25 266 284 258 349 270 275 274 325 374 394 364 316
㹆26 395 392 356 347 355 342 332 326 341 350 365 346
3
㹆25 83.0 70.1 86.4 90.3 65.9 96.3 85.9 89.9 87.4 94.1 101.8 92.6
26%
ᅾᏯᨭ᥼
㌿ධ䞉᪋タධᒃ
ไᗘ⤂௓
58%
䛭䛾௚
䠤27䠊3⌧ᅾ
広島西医療センターNEWS
2015 5月
第 43 号(15)
栄養士のつぶやき ⑨
「糖尿病教室」に参加されてみませんか!
入院または外来の糖尿病患者さんを対象に「糖尿病教室」を毎月第2水曜と第4水
曜に行っています。教室は医師、看護師、
臨床検査技師、薬剤師、理学療法士、管理栄養士がそれぞれの専門性を活かした内
容となっています。皆で楽しく話をしながら糖尿病の症状改善について理解を深め
て頂いています。
また年2回、糖尿病バイキング昼食会を開催しています。バイキング形式で料理
を選択し、食べられる目安量を体験したり、患者さん同士や医療スタッフとの情報交換を行っています。
糖尿病教室に関心のある方で初めての方は、主治医にご相談下さい。
≪5月の開催日時と内容≫ 14:20 ~ 15:00
担当
15:00 ~ 15:30
担当
5/13
朝ごはんはやっぱり大切
管理
栄養士
糖尿病のお話
太田医師
5/27
食べて感じる 野菜の力
管理
栄養士
大丈夫?あなたの
血糖値いくつですか?
臨床検査技師
開催場所:中央診療研修棟 4階「研修室1」
※今後の予定:内科外来の掲示版か、当院のホームページをご覧下さい。
少し足をNova Savor
~防府天満宮の枝垂れ梅~
前任者の退職(定年)に伴い,今号からこのコーナーを引き継ぐことになりましたT.Yです。担当も変わったので,コー
ナータイトルも少し改造して,
「少し足をNova Savor(ノヴァ・セイヴァー)」に変えました。
さて,記念すべき引き継ぎ第1回目のご紹介です。少し時期が外れてしまいましたが,防府天満宮の枝垂れ梅をご
紹介します。梅というと,どうにも桜の陰に隠れたような扱いを受けることが多いような気がしますが,色・密度・
香りいずれも桜に勝るとも劣らない素晴らしい花だと思います…。
※ちなみに梅と桜は同じバラ科に属するお花です。
■編集後記
5月号(43号)から前任の石黒事務部長に代わり「広島西医療センター NESW」の編集を担当させていただきま
す永田です。どうぞよろしくお願い致します。
私が思う病院広報誌は当院での診療や医療等の情報発信だけではなく、地域の皆様方と双方向の情報交換のアイ
テムとして少しでもお役に立つものでなければならないと思っておりますので「広島西医療センター NESW」をご覧
になった方々からのご意見やご感想を頂きよりよい紙面にしていきたいと考えております。(広島西医療センターホー
ムページ 「お問い合わせ」 へお寄せ下さい。)
今後とも皆様方に楽しんでお読み頂けるよう努力して参りますのでよろしくお願い致します。
編集責任者 広島西医療センター事務部長 永田 隆史
広島西医療センターNEWS
(16)2015 5月
外来診療担当医表
広島西医療センターホームページでも
紹介しています。ご利用ください。
広島西医療センター
http://www.hosp.go.jp/~ootake
※受付時間 午前8時30分から午前11時まで
総 合
1 診
火
水
木
金
備 考
中村 浩士
木村 一紀
中村 浩士
生田 卓也
木村 一紀
下記の専門領域以外の新患
坂本直子(呼吸器)※
中村 浩士
※は予約制
内 科
藤堂祐子/山中秀彦
倉恒 正利
下村 壮司
石田 隆史
藤原 仁
消化器
腎 臓
血 液
高血圧
循環器
(血液)
1診 消化器/血液/高血圧 鼻岡理恵(消化器) 宗正昌三
2診 消化器/肝 藤堂祐子/山中秀彦(消化器)
3診 呼吸器/内分泌代謝
平成27年5月1日現在
月
2 診 石田隆史(高血圧)※ 坂本直子(呼吸器)※ 生田 卓也※
専門領域新患
(紹介患者)
第 43 号
広大
(肝)
/
山中秀彦(消化器)
石田隆史(高血圧) 新美寛正(血液)
広大(肝)
藤堂祐子(消化器)
広大
(呼吸器) 太田逸朗(内分泌代謝・血液) 太田逸朗(内分泌代謝・血液) 太田逸朗(内分泌代謝・血液) 広大(呼吸器)
4診 血 液 新美寛正
(血液)
※月曜日 隔週
広大
(血液) 下村壮司(血液) 下村壮司(血液) 宗正昌三(血液)
再診外来
※予約制
5診 循 環 器 藤原仁
(循環器) 中村秀志(循環器)藤原仁(循環器) 中村秀志(循環器) 藤原仁(循環器)
6診 腎内/呼吸器/血液 倉恒正利
(腎臓) 坂本直子(呼吸)※
(腎臓) 倉恒正利
神経内科
1 診
/
2 診 牧野恭子(パーキンソン病)
渡邉千種(物忘れ)
(第2・4・5)
渡邉 千種
/
/
広大(血液)
/
牧野 恭子
檜垣 雅裕
※は予約制
予約制
檜垣雅裕(頭痛)渡邉千種(筋疾患) 予約制 PM
倉恒 正利
倉恒 正利
倉恒 正利
倉恒 正利
予約制 PM
インスリンポンプ外来
太田 逸朗
/
/
/
太田 逸朗
予約制 PM
禁 煙 外 来
/
担当医
/
/
/
1 診
大黒 一成
大黒 一成
大黒 一成
大黒 一成
大黒 一成
2 診
金子陽一郎
金子陽一郎
金子陽一郎
金子陽一郎
金子陽一郎
予防接種
慢性外来
乳児健診
慢性外来
/
小児筋ジストロフィー
伊藤 明子
伊藤明子・福田清貴
伊藤 明子
伊藤 明子
伊藤明子・福田清貴
重症心身障害
河原 信彦
河原 信彦
河原 信彦
河原 信彦
河原 信彦
発達外来
湊崎 和範
湊崎 和範
湊崎 和範
湊崎 和範
湊崎 和範
小児心身症
湊崎 和範
湊崎 和範
湊崎 和範
湊崎 和範
湊崎 和範
/
/
/
/
初 診
徳永 真和
今岡 泰博
嶋谷 邦彦
中島 一記
木村 幸男
再 診
嶋谷 邦彦
中島 一記
徳永 真和
今岡 泰博
嶋谷/今岡/中島/徳永
初 診
岩
藤原 祐輔
永田 義彦
/
中邑 祥博
永田 義彦
岩
/
永田 義彦
/
藤原祐輔/(岩 洋一)
一般外来
倉恒 正利
専門外来
小 児 科
C A P D 外 来
補 装 具
外 科
洋一
整形外科 再 診 中邑祥博/(永田義彦)
再 診
泌尿器科
藤原 祐輔
1 診 淺野耕助/藤井照護
洋一
中邑祥博/(岩 洋一) 中邑祥博/(藤原祐輔)
PM
予約制
木村(第2・4) 予約制
淺野 耕助
淺野 耕助
瀬野 康之
淺野 耕助
2 診
福島 貴郁
藤井 照護
藤井 照護
福島 貴郁
藤井 照護
産 婦 人 科
新甲 靖
新甲 靖
/
新甲 靖
/
皮 膚 科
亀頭 晶子
亀頭 晶子
/
亀頭 晶子
亀頭 晶子
眼 科
広大医師AM
/
/
/
/
●予約窓口●
JR玖波駅前で、広島西医療センター職員による健康相談を行っています。
PM2∼4 予約制
金曜日交代制
木曜日手術日
予約制
水曜日手術日
第2・第4月曜日
今後の健康相談の予定
・患者さんからの直接予約・予約変更は、平日13時∼16時までに予約センターへご連絡下さい。
相談したいことありませんか?
リハビリのこと
5月 12日 看護師
・医療機関からの予約(CT・MRI 含む)は、地域医療連携室へご連絡下さい。
お薬のこと
26日 理学療法士
・予約窓口がわからない場合も、地域医療連携室にご相談下さい。
}
「玖波マルシェ健康相談の
6月 9日 看護師
栄養のこと
日程のおしらせ」 23日 薬剤師
■病院代表電話番号 TEL(0827)
57-7151
糖尿病教室を開催しております
健康のこと
誰でも、予約無しで、無料で相談できます。
7月 14日 看護師
■予約センター(直通)TEL(0827)
59-0251
28日 栄養士
5月26日㈫
■地域医療連携室
8月 11日 看護師
健康相談
お薬相談
6月23日㈫
6月 9日㈫ 。
いたします(当日予約可能です)
(内線2364)
25日 理学療法士
57-7183
ダイレクトイン
(0827)
栄養相談
7月28日㈫
7月14日㈫
問い合わせ先:栄養管理室(0827)57-8192
9月 日時未定
(0827)
FAX
いずれも10時から12時まで 場所:くばマルシェ(玖波駅前・サニー
OS内)57-7701
運動相談
参加ご希望の方は、あらかじめ予約をお願い
5月12日㈫