平成27年12月7日 北海道留辺蘂高等学校 北海道留辺蘂高等学校 第6回 ESD 大賞「高等学校賞」受賞 12月5日(土)昭和女子大学グリーンホールにて、第6回 ESD 大賞の授賞式が行われまし た。ESDとは、「持続可能な開発のための教育=Education for Sustainable Development」 の頭文字をとったもので、国際理解、環境、多文化共生、人権、平和、開発、防災などのテーマ ・内容を含め、持続可能な社会づくりの担い手を育む教育のことを表します。 本校の受賞は、4年前にユネスコスクールに加盟して以来、このESDに組織的に取り組み、 「ESD を基軸とした小規模総合学科の全体計画と特色ある教育実践」が高く評価されました。 一部例を挙げると、留学生と外国について学ぶ国際理解教育、河川実習で地域の生態系について 学ぶ環境教育、その他様々な教科で実践する地域連携や異年齢交流(等々)は、まさにESDの 理念に一致するものであり、また生徒会が取り組んでいるペットボトルキャップの贈呈や「No ケータイday」も、その主体性が注目されました。 このESD大賞の受賞は全道初の快挙であり、今後道内のESD活動の促進に重要な役割を果 たしました。これからも留辺蘂高校は全国の先進校として、子どもたちの主体性を育む教育活動 を進めていきます。 全国大会の様子 河川環境実習 馳文部科学大臣の挨拶 国際理解教育 受賞する國井秀彦校長(左) ペットボトルキャップの贈呈
© Copyright 2024 ExpyDoc