東芝未来科学館ワークシート

と う し ば
み ら い
か が く か ん
東芝未来科学館ワークシート
だいさんぱん
ねん
がつ
にち
かいていばん
(第三版 2015 年8月 25日改定版)
がっこうめい
ねん
学校名
くみ
年 組
な ま え
名 前
てん すう
点 数
てん
ぜん
てん
もん
かく
てん
点 /全 30 点(30 問各 1 点)
フロアーマップ
てんじ
Q
Q
Q
15 16
Q
18 19
Q
14
Q
Q
Q
20 21 22
Q
17
13
12
25
Q
Q
Q
Q
24
Q
23
27
Q
28
Q
Q
11
Q
Q
29
10 8 9
Q
Q
Q
26
Q
Q
30
Q
1
2
Q
Q
Q
7
Q
そうぎょうしゃ
へ や
1
創業者の部屋
2
1 号機ものがたり
ごうき
みらい
3
エネルギーの未来へ
4
まちの未来へ
5
みらい
みらい
ビルの未来へ
いえ
4
3
Q
6
みらい
6
家の未来へ
7
ヘルスケアの未来へ
みらい
みらい
8
じょうほうの未来へ
9
サイエンスゾーン
5
そうぎょうしゃ
へ や
1.創業者の部屋
とうしば
たなか
ひさしげ
東芝をつくった田中久重
ふじおか いちすけ
にっぽん
ぎじゅつ
と藤岡市助。日本の技術
はってん
おお
やくわり
の発展に大きな役割をは
たしました。
Q
たなか
1
ひさしげ
ひとびと
たの
にんぎょう
つく
田中久重は人々を楽しませる○○○○人形を作っていました。
にんぎょう
なん
も じ
4文字ですよ!
よ
この人形は何と呼ばれているでしょう。
ちゃ はこ
にんぎょう
も じ
か
にんぎょう
ゆみひきどうじ
茶運び人形、文字書き人形、弓曳童子などもみな、
にんぎょう
この○○○○人形です。
Q
たなか
2
ひさしげ
ひと
ひと
やく
たの
むじんとう
人の役にたつモノを発明するようになりました。
むじんとう
あか
かいせつ
無尽灯という灯りを作りましたが、
なんばい あか
ひさしげ
わどけい
さいこう けっさく
どけい
万年時計を作りました。
びじゅつひん
す ば
えが
どうぶつ
さが
4
にっぽんはつ
はくねつ でんきゅう
① にわとり ② ねずみ ③ うさぎ
でんしゃ
藤岡市助は日本初の白熱電球、エレベーター、電車、
はつでんき
せっけい
発電機などを設計し、
にっぽん
はつめいおう
なまえ
しょうがい
やく
生涯に約 1,300 もの
はつめい
よ
「日本の○○○○」とも呼ばれました。
○○○○にあてはまる
み
展示品を見て
探してみましょう!
とけい
美術品としても素晴らしいこの時計に、
ふじおか いちすけ
てんじひん
つく
描かれていない動物はどれでしょう。
Q
ばい
( ) 倍
そのあと田中久重は、和時計の最高傑作といわれる
まんねん
み
解説を見てね!
つく
ひかり
てんじ
無尽灯の展示の
はつめい
たなか
3
にんぎょう
( ) 人形
やがて田中久重は、人を楽しませるモノから、
これはローソクの光の何倍明るかったでしょうか?
Q
ひらがな
にっぽん
日本のロボットのはじまりともいえる、
なん
アメリカの発明王の名前は何でしょう?
発明をしたそうです!
トーマス・( )
ごうき
2.1号機ものがたり
とうしば
つく
東芝が作ってきた
にほんはつ
せかいはつ
日本初や世界初の
せいひん
製品です。
Q
5
しょうわ
ねん
さんしゅ
じんぎ
よ
昭和30年ごろ「三種の神器」と呼ばれた
た
製品が3つありました。
せいひん
した
み
なか
えら
その3つの製品を、下の中から選んでください。
き
せんぷうき
せんたくき
れいぞうこ
けいこうとう
じんぎ
でんき
作られたモノです。
たいせつ
「神器」とは、とても大切なもの
扇風機 洗濯機 電気がま
いみ
という意味です!
冷蔵庫 蛍光灯 ラジオ
)と( した
6
たの
2. 見て楽しむため、
つく
そうじき
Q
くさ
3. 着るものをきれいにするため、
掃除機 テレビ エアコン
( もの
1. 食べ物を腐らせないため、
せいひん
なか
)と( ちが
おも
テレビについて、下の①∼④の中から違うと思うものを
にほんはつ
日本初のカラーテレビを
えら
1つ選んでください。
むかし
さんこう
がめん
ぜんたいてき
こうきゅうかぐ
み
参考に見てね。
おお
① 昔のテレビは画面がカーブしていて全体的に大きい。
むかし
)
つく
② 昔のテレビはまるで高級家具のようにしっかり作られている。
しんぽ
がめん
おお
ちい
③ テレビの進歩とともに、画面の大きさはどんどん小さくなっていった。
むかし
まわ
か
④ 昔はリモコンがなかったので、ダイヤルを回してチャンネルを変えていた。
Q
にほんじん
7
せいかつ
おお
か
ここにある製品が日本人の生活を大きく変えていきました。
へや
せいひん
いちばん
あなたはこの部屋のどの製品が一番すごいと思いましたか?
せいひんめい
製品名
り ゆ う
理 由
おも
なぜそう思うのか
りゆう
か
理由も書いてね。
みらい
3.エネルギーの未来へ
つく
ぎじゅつ
エネルギーを作る技術は
しんか
これからも進化します。
Q
かんない
8
でんき
つく
館内にはどれだけ電気を作れるか、
2チームにわかれて
たいせん
2チームで対戦できるコーナーがあります。
はつでんほうほう
おお
ちょうせん
挑戦してみてね!
ほうほう
発電方法には大きく3つの方法がありますが、
した
つか
そのコーナーでは下の①∼③のどれを使っているでしょう?
はつでん
まわ
れい
はつでんき
① 発電させるモノを回す(例:発電機)
はんどうたい
りよう
れい
たいようでんち
② 半導体を利用する(例:太陽電池)
かがくはんのう
りよう
れい
でんち
③ 化学反応を利用する(例:電池)
Q
9
しぜん
さいせいかのう
「自然エネルギー(再生可能エネルギー)」とは
しぜん
ちから
りよう
つか
ストーブで使っている
え
自然の力を利用して得られるエネルギーです。
おうちもあるね!
しぜん
した
下のうち自然エネルギーでないものはどれでしょう? たいようこう
せきゆ
ふうりょく
① 太陽光 ② 石油 ③ 風力
Q
10
かりょくはつでん
じねつはつでん
げんしりょくはつでん
火力発電、地熱発電、原子力発電は、
じょうき
ちから
すべて蒸気の力で
パネル 3-1, 3-5 , 3-7 に
とうじょう
かいてん
はつでん
「あるモノ」を回転させて発電します。
なん
この「あるモノ」とは何でしょう?
もじ
登場するカタカナ4文字ですよ!
みらい
4.まちの未来へ
みらい
未来のまちには
でんき
じょうず
つか
くふう
電気を上手に使う工夫がいっぱい!
Q
11
みらい
つか
未来のまちのあちこちで使われているモーターは、
でんき
かいてん
ヒントはパネル 4-5。
か
電気エネルギーを回転に変えます。
でんりゅう
かんじ
もじ
漢字3文字ですよ!
なが
コイルに電流を流すとコイルが○○○になります。
なん
○○○とは何でしょう?
Q
12
でんしゃ
でんき じどうしゃ
電車や電気自動車、エレベーターなどは
と
とき
ちから
りよう
でんき
つく
止まる時の力を利用して電気を作ることができます。
でんき
この電気(エネルギー)は
なん
13
みらい
なか
のこ
なに
か
印象に残ったものを何か1つ書いてみましょう。
いんしょう
のこ
印象に残ったもの
りゆう
理由
か
ぎじゅつ
省エネには欠かせない技術です。
( ) エネルギー
かつやく
未来のまちの中で活躍するシステムで
いんしょう
ヒントはパネル 4-10。
よ
何と呼ばれているでしょうか?
Q
しょう
りゆう
その理由も
おし
教えてね!
みらい
5.ビルの未来へ
みらい
でんき
未来のビルは電気を
つか
ムダなく使う
かしこいビルです。
Q
14
「ビルタッチ」は、
かんり
たいせつ
むず
まな
たいけんがたてんじ
ビル管理の大切さと難しさが学べる体験型展示です。
もっと
でんき
つか
ビルで最も電気を使うといわれている、
せつび
なん
ヒントはパネル 5-1
み
を見てね!
なん
この3つの設備とは、エレベーターと何と何でしょう?
エレベーター と ( ) と ( )
Q
15
しょう
ビルの省エネには、
つね
なか
ひと
かず
うご
し
たいせつ
常にビルの中の人の数や動きを知っておくことが大切です。
つか
なん
そのためにスマートビルで使われているものは何でしょう?
これもヒントは
パネル 5-1!
ど う ぶ つ
① ガードマン ② 動 物 ③ センサー
Q
16
とうしば
とうきょう
かつやく
東芝のエレベーターは東京スカイツリーでも活躍しています。
かいてき
の
ここち
とくちょう
ゆか
た
たお
快適な乗り心地が特長ですが、○○を床に立てても倒れません。
なん
○○とは何でしょう?
えんだま
① 500 円玉 ② スマートフォン ③ ペットボトル パネル 5-6 を
み
見てね!
いえ
みらい
6.家の未来へ
みらい
いえ
未来の家は
しょう
省エネタイプ。
さいがい
つよ
災害に強い
くふう
工夫も
されています。
Q
17
からだ
つか
つく
「スマートステップ」は身体を使ってスマートハウスを作ります。
みらい
いえ
りょうりつ
なん
パネル 6-A を
なん
未来の家が両立しようとしているのは何と何でしょう?
み
見てね!
( ) と ( )
Q
18
Q
19
いえ
なか
かでん
よ
家の中にこんな家電があったら良いな、
おも
じゆう
か
と思うものを自由に書いてください。
はつめいか
きぶん
発明家になった気分で
かんが
考えてみてね!
べんり
スマートハウスではどんな便利なことができるでしょう?
6-A のパネルから
さが
探してみましょう!
みらい
7.ヘルスケアの未来へ
よぼう
ちりょう
「予防」と「治療」、
たいせつ
この2つが大切です。
Q
20
げんき
す
いつも元気で過ごすためには、
まいにち
きろく
つづ
たいせつ
毎日あるものの記録をとり続けることが大切です。
なん
だいじ
大事なんだけど…
きろく
それは何の記録でしょう?
けんこう
かけい
がっこう
どれも
せいせき
① 健康 ② 家計 ③ 学校の成績
Q
21
Q
22
み
からだ
じょうたい
し
センサーを身につけることで、身体の状態を知ることができます。
つぎ
かんたん
じょうたい
なん
次のうち、センサーでは簡単にはわからない状態は何でしょう?
しんぞう
こどう
き も
たいおん
① 心臓の鼓動 ② 気持ち ③ 体温
かあ
なか
あか
ちょうおんぱ
しんだんそうち
なん
はんしゃ
おと
ものですね!
パネル 7-4 を
み
なか
み
これは何の反射でからだの中を見ているのでしょう?
せきがいせん
あらわ
み
お母さんのおなかの中にいる赤ちゃんを見ることができる
超音波診断装置。
すうじ
数字では表せない
せん
① 赤外線 ② 音 ③ X線
見てね!
みらい
8.じょうほうの未来へ
みらい
しゃかい
未来の社会では
さら
じょうほう
あつか
更にたくさんの情報を扱います。
Q
23
ここには「ナノライダー」という
ちい
せかい
たいけんがた
ナノライダー
てんじ
小さな世界の体験型展示があります。
おお
した
たいけん ほうほう
体験方法の
おな
「ナノ」 の大きさは下のどれと同じでしょう?
み
パネルを見てね!
まんぶん
① 1万分の1ミリ
まんぶん
② 10万分の1ミリ
まんぶん
③ 100万分の1ミリ
Q
24
でんき
とお
とお
せいしつ
はんどうたい
電気を通したり通さなかったりする性質がある半導体は、
いろんなところで使われていますが、
つか
なか
8-A のパネルの中から、
みぢか
おも
えら
か
みなさんに身近なものを3つ選んで書いてみましょう。
Q
25
ひと
つか
でんりゅう
なが
でんあつ
くわ
おうちの人が
使っているものも
だ
思い出してみましょう。
① ( ) ② ( ) ③ ( )
でんあつ
電流を流すはたらきを電圧といいますが、
ひかり
はっ
はんどうたい
なん
よ
電圧を加えると光を発する半導体は何と呼ばれていますか?
① LED ② AED ③ TED
パネル 8-3 を
み
見てね!
9.サイエンスゾーン
おもしろ
面白くて
じっけん
ためになる実験を
たいけん
体験してみましょう。
Q
26
まん
せいでんき
たいけん
せいでんき
50万ボルトの静電気体験ができる「静電気」。
せいでんき
お
静電気はモノをどうするとよく起きるのでしょう?
かんそう
じょうたい
ひ
① 乾燥した状態で冷やす
べつ
ぬ
とき
セーターを脱いだ時に
お
起こりやすいですよね。
あ
② 別のモノとこすり合わせる
す で
さわ
③ 素手で触る
Q
27
Q
28
Q
29
わたし
み
いろ
私たちの見ている色は、
あか
あお
みどり
ひかり
ま
ひかり
つく
赤、青、緑の光を混ぜることで作ることができます。
しょく
すべ
かさ
たし
確かめてみてね!
なにいろ
さて、この3色を全て重ねたら何色になるでしょう?
どれだけボールをまわすことができるかを
かそくき
チャレンジする「加速器」。
なんかい
あなたは何回まわせましたか?
さんげんしょく
「光の三原色」のところで
とも
かいすう
お友だちがまわした回数を
か
書いてもいいですよ。
じっけん
あなたはどんな実験をしてみたり、
み
おも
見てみたいを思いますか?
じゆう
か
自由に書いてください!
さいご
最後に
Q
30
とうしば
みらい
かがくかん
まな
なん
あなたが東芝未来科学館で学んだことは何ですか?
じゆう
か
自由に書いてください。
き
来てくれて
ほんとう
本当にありがとう !!
マタキ テネ!