OSAKA みらい 代表質問項目 (27.2.27 福田 賢治 議員) 1.教育について (1)学校図書館活用推進事業の充実について 学校図書館活用推進事業を子どもたちのために一層発展させ、学校図書館の蔵 書の更なる充実と、学校司書の常駐を計画的に実施してはどうか、教育長の見解 を伺う。 (2)学校現場の負担軽減について これまでの学校現場の過重な負担を軽減するための方策をどのように検証し、 今後どのように取り組むのか、教育長の見解を伺う。 (3)中学校給食について デリバリー方式でのやり方は、課題がはっきり見えてきたので、例えば高槻市 などでやっている自校調理方式や親子方式の導入などを早急に計画的に全校で 実施すべきと考えるが、市長の見解を伺う。 2.子ども・子育て支援新制度について 新制度は子ども・子育て支援法等に基づくものであるが、多くの課題がある中 で開始されることとなる。新制度が本当に市民、保護者、子どものための実効性 のある制度として子育て支援機能を発揮できるように、課題解消に向けてどう取 り組んでいくのか市長の考えを伺う。 3.生活困窮者自立支援事業について 地域でのネットワークづくりを含め、多様な課題を有する生活困窮者に寄り添 い、個々の状況に応じて、制度の入口となる相談から、生活の自立、就労といっ た出口に至るまでの一貫した支援を進めていくべきであると考えるが、市長の所 見を伺う。 -1- 4.中小企業・商店街などに対する地道な経済対策について 市民の雇用や暮らし、本市の税収などを支える重要な役割を果たしている中小 企業や商店街が今後も活発に事業活動を展開していけるよう、今後どのように支 援していこうとするのか、市長の所見を伺う。 5.うめきた2期区域のまちづくりについて 大阪・関西の発展、経済成長に向けて、うめきた2期のまちづくりにどのよう に取り組まれようとしているのか、市長の考えを伺う。 6.市立大学と府立大学の統合について 二重行政の解消とか単にコストカットだけの大学統合は、大学の持つ使命に馴 染まないと思うが、市立大学と府立大学の統合について市長はどのように考える か。 7.大阪市廃止・分割プランについて 大阪市廃止・分割プランは、各会派からの課題指摘に対し、真剣な討議を行い、 修正や改善を行うことなく性急に行われようとしており、住民に与える影響が極 めて大きい。重大な選択をせまられる大阪市民が正しく判断を行えるよう、この 制度改革がもたらすデメリットについてどのように説明責任を果たしていくの か、市長の考えを伺う。 ○ 結 び -2-
© Copyright 2024 ExpyDoc