音楽科 2年 年間指導計画・評価計画

音楽科 2年 年間指導計画・評価計画
月
学習単元・内容・ねらい(時数)
4 「曲の構成や曲想の変化を感じ取っ
て歌う」
(3)
・校歌
・夢の世界を
楽典
・二部形式
・反復記号
・強弱記号
・音高の変化
5 「曲の構成や曲想の変化を感じ取っ
て歌う」
(3)
・夢の世界を
・
(学習発表会で歌う曲)
・故郷の廃家
楽典
・単純拍子・複合拍子
・速度記号
6 「言葉と旋律の関係を理解して表現
を工夫する」
(6)
7 ・故郷の廃家
・夏の思い出
・夏の日の贈りもの
「フーガの面白さを味わう」
鑑賞
・フーガト短調
評価の観点
主な
評価規準
(重み%)
評価方法
関心・意欲・態度 歌詞の内容や曲想、声部の役割と全体の響きと 授業観察
(25)% の関わりなどに関心をもち、それらを生かし曲 提出物
にふさわしい音楽表現を工夫して歌う学習に主
体的に取り組もうとしている。
音楽の 音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
創意工夫 働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 楽譜記述
(25)% 歌詞の内容や曲想を味わう、声部の役割と全体 歌唱テスト
の響きとの関わりを理解するなどして曲にふさ ミニテスト
わしい音楽表現を工夫し、どのように歌うかに 期末考査
ついて思いや意図をもっている。
(6月)
音楽表現の 創意工夫を生かした、曲にふさわしい音楽表現 授業観察
技能
をするために必要な技能を身に付けて歌ってい 歌唱テスト
(25)% る。
鑑賞の能力 音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
(25)% 働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 ミニテスト
音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関 期末考査
わりを理解する、音楽の特徴をその背景となる (6月)
文化・歴史や他の芸術と関連付けて理解する、
我が国や郷土の伝統音楽及び諸外国の様々な音
楽の特徴から音楽の多様性を理解するなどし
て、解釈したり価値を考えたりし、根拠をもっ
て批評するなどして、多様な音楽のよさや美し
さを味わって聴いている。
関心・意欲・態度 歌詞の内容や曲想に関心をもち、曲にふさわし 授業観察
(25)% い音楽表現を工夫して歌う学習に主体的に取り 提出物
組もうとしている。
音楽の 音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
創意工夫 働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 楽譜記述
(25)% 歌詞の内容や曲想を味わう、声部の役割と全体 歌唱テスト
の響きとの関わりを理解するなどして曲にふさ ミニテスト
わしい音楽表現を工夫し、どのように歌うかに 期末考査
ついて思いや意図をもっている。
(6月)
音楽表現の 創意工夫を生かした、曲にふさわしい音楽表現 授業観察
技能
をするために必要な技能を身に付けて歌ってい 歌唱テスト
(25)% る。
鑑賞の能力 音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
(25)% 働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 ミニテスト
音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関 期末考査
わりを理解する、音楽の特徴をその背景となる (6月)
文化・歴史や他の芸術と関連付けて理解する、
我が国や郷土の伝統音楽及び諸外国の様々な音
楽の特徴から音楽の多様性を理解するなどし
て、解釈したり価値を考えたりし、根拠をもっ
て批評するなどして、多様な音楽のよさや美し
さを味わって聴いている。
関心・意欲・態度 歌詞の内容や曲想に関心をもち、曲にふさわし 授業観察
(25)% い音楽表現を工夫して歌う学習に主体的に取り 提出物
組もうとしている。
音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関
わり、音楽の特徴とその背景となる文化・歴史
や他の芸術との関連、我が国や郷土の伝統音楽
及び諸外国の様々な音楽の特徴、音楽の多様性
などに関心をもち、鑑賞する学習に主体的に取
り組もうとしている。
音楽の 音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
創意工夫 働きが生み出す特質雰囲気を感受しながら、歌 楽譜記述
「曲の仕組みに注目して名曲を楽し
む」
鑑賞曲
・交響曲第五番 ハ短調
楽典
・フーガ形式
・ソナタ形式
・速度記号
9 「曲想を感じとって強弱の変化を生
かした表現をする」
(7)
10 ・
・
(学習発表会で歌う曲)
楽典
・拍子
・速度記号
・長調
11 「曲想を感じとって強弱の変化を生
かした表現をする」
(4)
・
・
(学習発表会で歌う曲)
「オペラに親しみ、その音楽を味わ
う」
鑑賞曲
・アイーダ
楽典
・長調
(25)%
音楽表現の
技能
(25)%
鑑賞の能力
(25)%
関心・意欲・態度
(25)%
音楽の
創意工夫
(25)%
音楽表現の
技能
(25)%
鑑賞の能力
(25)%
関心・意欲・態度
(25)%
音楽の
創意工夫
(25)%
音楽表現の
技能
(25)%
詞の内容や曲想を味わうなどして曲にふさわし 歌唱テスト
い音楽表現を工夫し、どのように歌うかについ ミニテスト
て思いや意図をもっている。
期末考査
(6月)
創意工夫を生かした、曲にふさわしい音楽表現 授業観察
をするために必要な技能を身に付けて歌ってい 歌唱テスト
る。
音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 ミニテスト
音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関 期末考査
わりを理解する、音楽の特徴をその背景となる (6月)
文化・歴史や他の芸術と関連付けて理解する、
我が国や郷土の伝統音楽及び諸外国の様々な音
楽の特徴から音楽の多様性を理解するなどし
て、解釈したり価値を考えたりし、根拠をもっ
て批評するなどして、多様な音楽のよさや美し
さを味わって聴いている。
歌詞の内容や曲想、声部の役割と全体の響きと 授業観察
の関わりなどに関心をもち、それらを生かし曲 提出物
にふさわしい音楽表現を工夫して歌う学習に主
体的に取り組もうとしている。
音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 楽譜記述
歌詞の内容や曲想を味わう、声部の役割と全体 歌唱テスト
の響きとの関わりを理解するなどして曲にふさ ミニテスト
わしい音楽表現を工夫し、どのように歌うかに 期末考査
ついて思いや意図をもっている。
(11月)
創意工夫を生かした、曲にふさわしい音楽表現 授業観察
をするために必要な技能を身に付けて歌ってい 歌唱テスト
る。
音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 ミニテスト
音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関 期末考査
わりを理解する、音楽の特徴をその背景となる (11月)
文化・歴史や他の芸術と関連付けて理解する、
我が国や郷土の伝統音楽及び諸外国の様々な音
楽の特徴から音楽の多様性を理解するなどし
て、解釈したり価値を考えたりし、根拠をもっ
て批評するなどして、多様な音楽のよさや美し
さを味わって聴いている。
音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 提出物
音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関
わりを理解する、音楽の特徴をその背景となる
文化・歴史や他の芸術と関連付けて理解する、
我が国や郷土の伝統音楽及び諸外国の様々な音
楽の特徴から音楽の多様性を理解するなどし
て、解釈したり価値を考えたりし、根拠をもっ
て批評するなどして、多様な音楽のよさや美し
さを味わって聴いている。
音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 楽譜記述
歌詞の内容や曲想を味わう、声部の役割と全体 歌唱テスト
の響きとの関わりを理解するなどして曲にふさ ミニテスト
わしい音楽表現を工夫し、どのように歌うかに 期末考査
ついて思いや意図をもっている。
(11月)
創意工夫を生かした、曲にふさわしい音楽表現 授業観察
をするために必要な技能を身に付けて歌ってい 歌唱テスト
る。
12 「日本の伝統音楽に親しむ」
(2)
歌舞伎
・勧進帳
「曲の特徴を感じとる」
(2)
・あおぞらに
楽典
・日本音階
・長調
・短調
1 「曲の特徴を感じとる」
(2)
鑑賞
2 ・世界の諸民族の音楽
3 「言葉を大切にして歌う」
(6)
・蛍の光
・君が代
・あおぞらに
・校歌
楽典
・長調
・短調
鑑賞の能力 音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
(25)% 働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 ミニテスト
音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関 期末考査
わりを理解する、音楽の特徴をその背景となる (11月)
文化・歴史や他の芸術と関連付けて理解する、
我が国や郷土の伝統音楽及び諸外国の様々な音
楽の特徴から音楽の多様性を理解するなどし
て、解釈したり価値を考えたりし、根拠をもっ
て批評するなどして、多様な音楽のよさや美し
さを味わって聴いている。
関心・意欲・態度 歌詞の内容や曲想に関心をもち、曲にふさわし 授業観察
(25)% い音楽表現を工夫して歌う学習に主体的に取り 提出物
組もうとしている。
音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関
わり、音楽の特徴とその背景となる文化・歴史
や他の芸術との関連、我が国や郷土の伝統音楽
の様々な音楽の特徴、音楽の多様性などに関心
をもち、鑑賞する学習に主体的に取り組もうと
している。
音楽の 音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
創意工夫 働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 楽譜記述
(25)% 歌詞の内容や曲想を味わう、声部の役割と全体 歌唱テスト
の響きとの関わりを理解するなどして曲にふさ ミニテスト
わしい音楽表現を工夫し、どのように歌うかに 期末考査
ついて思いや意図をもっている。
(2月)
音楽表現の 創意工夫を生かした、曲にふさわしい音楽表現 授業観察
技能
をするために必要な技能を身に付けて歌ってい 歌唱テスト
(25)% る。
鑑賞の能力 音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
(25)% 働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 ミニテスト
音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関 期末考査
わりを理解する、音楽の特徴をその背景となる (2月)
文化・歴史や他の芸術と関連付けて理解する、
我が国や郷土の伝統音楽及び諸外国の様々な音
楽の特徴から音楽の多様性を理解するなどし
て、解釈したり価値を考えたりし、根拠をもっ
て批評するなどして、多様な音楽のよさや美し
さを味わって聴いている
関心・意欲・態度 歌詞の内容や曲想、曲種に応じた発声や言葉の 授業観察
(25)% 特性、声部の役割と全体の響きとの関わりなど 提出物
に関心をもち、それらを生かして曲にふさわし
い音楽表現を工夫して歌う学習に主体的に取り
組もうとしている。
音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関
わり、音楽の特徴とその背景となる文化・歴史
や他の芸術との関連、我が国や郷土の伝統音楽
及び諸外国の様々な音楽の特徴、音楽の多様性
などに関心をもち、鑑賞する学習に主体的に取
り組もうとしている。
音楽の 音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
創意工夫 働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 楽譜記述
(25)% 歌詞の内容や曲想を味わう、曲種に応じた発声 歌唱テスト
や言葉の特性を理解する、声部の役割と全体の ミニテスト
響きとの関わりを理解するなどして曲にふさわ 期末考査
しい音楽表現を工夫し、どのように歌うかにつ (2月)
いて思いや意図をもっている。
音楽表現の 創意工夫を生かした、曲にふさわしい音楽表現 授業観察
技能
をするために必要な技能を身に付けて歌ってい 歌唱テスト
(25)% る。
鑑賞の能力 音楽を形づくっている要素を知覚し、それらの 授業観察
(25)% 働きが生み出す特質や雰囲気を感受しながら、 ミニテスト
音楽を形づくっている要素や構造と曲想との関 期末考査
わりを理解する、音楽の特徴をその背景となる (2月)
文化・歴史や他の芸術と関連付けて理解する、
我が国や郷土の伝統音楽及び諸外国の様々な音
楽の特徴から音楽の多様性を理解するなどし
て、解釈したり価値を考えたりし、根拠をもっ
て批評するなどして、多様な音楽のよさや美し
さを味わって聴いている。