平成27年度 講座スケジュール 農業サポーター養成コース 日時 1 2 3 4 5 6 野 菜 講 座 7 ( 2 8 年 9 生 10 ) 11 研 修 内 容 4月 7日(火) ナスの接木 5月12日(火) 果菜類(ナス・ピーマン)の畝作り 5月26日(火) 果菜類の定植と仮支柱設置 6月 2日(火) 果菜類の仕立て方と本支柱設置 6月23日(火) 果菜類の生育診断・とうもろこしの播種・ウリ科野菜の管理 7月21日(火) キャベツ・ブロッコリーの播種・ウリ科野菜の管理 8月18日(火) ハクサイの育て方と播種、キャベツ・ブロッコリーの定植 9月 1日(火) ハクサイの定植 9月15日(火) ダイコンの播種 9月29日(火) ハウス葉物・春キャベツの播種 11月10日(火) 12 12月 1日(火) 13 1月12日(火) 14 2月 9日(火) 15 3月 1日(火) ナス・ピーマンの片付け、春キャベツ・タマネギの定植 ,秋野菜の収穫 秋野菜の収穫と片付け 果 樹 講 座 ( 2 年 生 ) 花 き 講 座 ( 2 年 生 ) 研 修 内 容 梨の授粉 5月 7日(木) リンゴの摘花 5月14日(木) 梨の一次摘果 5月21日(木) リンゴの摘果 6月11日(木) 梨の仕上げ摘果 6月25日(木) リンゴの 仕上げ摘果 8月20日(木) 梨の収穫 リンゴの葉摘みと玉まわし 11月 5日(木) 梨の粗剪定 11月19日(木) リンゴの収穫 12月 3日(木) 梨の仕上げ剪定 12月17日(木) 梨の仕上げ剪定(最終確認) 2月25日(木) 梨の枝の棚付け(第1回目) 3月 3日(木) 梨の枝の棚付け(第2回目) 小菊の挿し芽、畝づくり 5月 7日(木) 新テッポウユリの定植、小ギクの定植 5月27日(水) アスターの定植、小ギクのピンチ 6月10日(水) 小菊の整枝、トルコの定植(4月播き) 7月15日(水) トルコの定植(5月播き) 8月12日(水) 小ギク・新テッポウユリ・アスター・トルコギキョウの採花、ストックの八重鑑別 9月 9日(水) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 研 修 内 容 4月15日(水) ハボタンの定植、小ギク親株管理(台刈り・施肥) パンジー鉢上げ、小ギク親株管理(土寄せ)、 ハボタンの葉かき、トルコギキョウの採花(4月播き) 10月 7日(水) ハボタンの葉かき 10月28日(水) パンジーの花摘みと追肥・キンギョソウの支柱設置 11月11日(水) キンギョソウのわき芽取り、ハボタンの葉かき、小菊のかぎ挿し 12月16日(水) ストック・ハボタン・キンギョソウについて(考察)、キンギョソウ・ハボタンの採花 1月13日(水) 新テッポウユリの播種 3月 2日(水) ラークスパーの定植、連作障害について 畑の準備と栽培スケジュール 5月 8日(金) 果菜類(ナス・ピーマン)の畝作り 5月22日(金) 果菜類の定植と仮支柱設置 6月 5日(金) 果菜類の仕立て方と本支柱設置 6月19日(金) 果菜類の生育診断・とうもろこしの播種 7月24日(金) キャベツ・ブロッコリーの播種 8月21日(金) ハクサイの育て方と播種、キャベツ・ブロッコリーの定植 9月 4日(金) ハクサイの定植 9月18日(金) カブ・ダイコンの育ち方・育て方、カブの播種 9月25日(金) ハウス葉物・春キャベツの播種・タマネギの播種 11月13日(金) 花 き 講 座 ( 1 年 生 ) 水 稲 講 座 1 2 3 4 5 6 7 研修内容 4月 6日(月) 稲の一生 4月20日(月) 種まき 5月11日(月) 田植え 6月22日(月) 試験場視察(直播) 7月 6日(月) 生育状況 9月 7日(月) 収穫 9月28日(月) 土づくりと有機農業 (有機物の施用) 富山市農協種子セン ター視察 秋野菜の収穫と片付け、秋冬野菜の考察 果菜類の接ぎ木について、トマトの播種(台木) 害虫と殺虫剤、トマトの接ぎ木 病気と殺菌剤 研 修 内 容 4月21日(火) 梨の授粉 5月 7日(木) リンゴの摘花 5月12日(火) 梨の一次摘果 5月19日(火) リンゴの摘果 6月 9日(火) 梨の仕上げ摘果 6月23日(火) リンゴの仕上げ摘果 8月18日(火) 梨の収穫 10月20日(火) リンゴの葉摘みと玉まわし 11月10日(火) 梨の粗剪定 11月17日(火) リンゴの収穫 12月 1日(火) 梨の仕上げ剪定 12月15日(火) 梨の仕上げ剪定(最終確認) 2月23日(火) 梨の枝の棚付け(第1回目) 3月 8日(火) 梨の枝の棚付け(第2回目) 日時 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 日時 ナス・ピーマンの片付け、春キャベツ・タマネギの定植 日時 果 樹 講 座 ( 1 年 生 ) 10月22日(木) 研 修 内 容 4月10日(金) 12 12月 4日(金) 13 1月15日(金) 14 2月15日(月) 15 3月11日(金) 土壌微生物と連作障害 4月23日(木) 8月26日(水) 野 菜 講 座 7 ( 1 8 年 9 生 10 ) 11 トマトの接ぎ木 日時 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1 2 3 4 5 6 果菜類の接ぎ木について、トマトの播種(穂木) 日時 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 日時 研 修 内 容 4月17日(金) 肥料のやり方と畝づくり、アスター・トルコ播種(4月播き) 5月15日(金) トルコギキョウの播種(5月播き)、トルコ定植(3月播き) 6月12日(金) 切花の栽培管理 7月31日(金) ストック(一本立て)の播種 8月 7日(金) 秋春用花壇苗(パンジー)の播種、ハボタンの播種 8月12日(水) 小ギク・新テッポウユリ・アスター・トルコギキョウの採花(3月播き)、ストックの八重鑑別 8月21日(金) ストック(一本立)の定植、キンギョソウの播種 9月11日(金) 秋春用花壇苗(パンジー)の鉢上げ、トルコギキョウの採花 10月 2日(金) ハボタンの葉かき 10月23日(金) 小ギクのかぎ挿し、キンギョソウのわき芽取り、トルコギキョウの採花(5月播き) パンジーの花摘みと追肥・ラナンキュラスの植付け 11月 6日(金) ストック(一本立)の採花、キンギョソウのわき芽取り、ハボタンの葉かき、小菊のかぎ挿し 12月18日(金) ストック・ハボタン・キンギョソウについて(考察)、キンギョソウ・ハボタンの採花 1月15日(金) 新テッポウユリの播種 2月 5日(金) ラークスパーの播種 平成27年度 講座スケジュール 就農チャレンジコース 野 1 菜 専 2 科 3 4 ( 講 5 義 6 7 ) 2 8 ・ 9 3 10 年 11 生 日時 4月 9日(木) 研 修 内 容 4月定植の作物について(ショウガ等) 5月14日(木) 5月定植の作物について(オクラ等) 6月 4日(木) 6月の作物について(イチゴの苗作り) 7月30日(木) 寒甘野菜について 9月10日(木) 9月定植の作物について(ニンニク等) 10月 8日(木) 11月定植の作物について(サヤエンドウ等) 10月29日(木) 1月、2月に出荷できる作物(葉物野菜等) 12月10日(木) 農業者の税申告について(青色申告) 1月21日(木) 寒甘野菜の出荷について 2月18日(木) カボチャの栽培について(種まき~定植) 4月 9日(木) 1 2 4月14日(火) 3 5月21日(木) 6月 4日(木) 4 5 7月14日(火) 6 7月30日(木) 7 8月25日(火) 8 9月10日(木) 9 10月 8日(木) 10 2月18日(木) 野 菜 2 専 3 科 4 5 ( 講 6 義 7 8 ) 1 9 年 10 生 11 12 まくわうり栽培について、土づくりについて(その2) 日時 野 菜 1 専 ・ 科 2 ・( 実 3 践 年 研 生 修 ) 1 作付計画と施肥設計 4月16日(木) 12 3月10日(木) 日時 研 修 内 容 支柱の設置と結束の仕方 定植物ほ場巡回(夏野菜の管理) 定植物ほ場巡回(夏野菜の管理) 定植物ほ場巡回(夏野菜の管理)、野菜の病害虫防除 定植物ほ場巡回(秋野菜の管理)、寒甘野菜播種 定植物ほ場巡回(秋野菜の管理)、寒甘キャベツの定植 定植物ほ場巡回(秋野菜の管理) 栽培試験報告会 4月14日(火) ナス科野菜、イモ類について 5月26日(火) エダマメについて 6月18日(木) カボチャについて(ウリ科野菜等) 7月14日(火) ニンジンについて、結球する野菜について 8月25日(火) 白ネギについて 9月15日(火) 土壌について、植物の営みについて 10月13日(火) 肥料と施肥について 12月 8日(火) 病気と殺菌剤について 1月19日(火) 害虫と殺虫剤について 2月 2日(火) 連作障害と土壌病害について 2月16日(火) 梨 専 科 ( 1 ・ 2 ・ 3 年 生 ) 4月 2日(木) 1 2 4月16日(木) 3 4月23日(木) 5月 7日(木) 4 5 5月28日(木) 6 6月11日(木) 7月 2日(木) 7 8月 6日(木) 8 9 11月 5日(木) 10 11月19日(木) 11 12月17日(木) 12 2月 4日(木) 13 2月25日(木) 14 3月 3日(木) ジャガイモ栽培について 摘蕾 受粉 フェロモン剤設置 一次摘果 仕上げ摘果 果面保護(予備枝管理)、仕上げ摘果 新梢管理(予備枝管理) 収穫 粗剪定 仕上げ剪定 剪定の確認 (講座時間変更13:00~15:00、3/3まで) 収穫成果発表会 (13:30~15:30) 枝の棚付け(1回目) 枝の棚付け(2回目) 平成27年度 家庭菜園講座 「とやまスローライフ・フィールド(開ヶ丘)」 ス テ ッ プ ア ッ プ 講 座 1 4月19日(日) 2 5月10日(日) 6月 7日(日) 3 4 6月28日(日) 5 7月26日(日) 6 8月30日(日) 7 10月25日(日) 8 11月 8日(日) 9 12月 6日(日) 10 3月 6日(日) 研 修 内 容 ナス科野菜の育て方 ウリ科野菜の育て方 ハーブの作り方 庭園樹木の管理について 秋野菜の準備とアブラナ科野菜の育て方Ⅰ アブラナ科野菜の育て方Ⅱと葉物野菜の育て方 家庭果樹の育て方と剪定 雪囲い 土と肥料 イモ類の育て方 フ ァ ミ リ ー 講 座 日時 1 2 3 4 5 4月25日(土) 5月 9日(土) 5月23日(土) 7月25日(土) 9月 5日(土) 研修内容 (1回目) 農地の取得、貸借 の手続きと法令 7月 1日(水) 活用できる補助事 業及び制度資金 春 講 座 加入が必要な 諸制度 (2回目) 用排水の利用 7月 8日(水) 及び管理 生産物の販路の 確保 企 業 等 参 入 講 座 (1回目) 研 修 内 容 畑の準備とイモ類の育て方 ナス科野菜の育て方 ウリ科野菜の育て方 アブラナ科野菜の育て方Ⅰ アブラナ科野菜の育て方Ⅱ 農地の取得、貸借 の手続きと法令 10月14日(水) 活用できる補助事 業及び制度資金 研 修 内 容 ●本講座は、梨の樹を貸し出しますので、各自自主的に作業していただきます。●実践研修は作物に応じ たスケジュールで行います。事務局よりスケジュ^ルをお知らせします。●試験栽培を希望する方は自主的に作業 日時 日時 作付計画と施肥設計 日時 畝作りと農業機械(管理機・トラクター)の使い方(その1) 保温資材の使い方・設置方法、農業機械実習(その2) 4月 9日(木) 研 修 内 容 秋 講 座 加入が必要な 諸制度 (2回目) 用排水の利用 10月21日(水) 及び管理 生産物の販路の 確保
© Copyright 2024 ExpyDoc