マイカー購入に関するアンケート調査結果(PDF形式:36KB)

はじめに
なくない。
国内の自動車販売は、昨年秋以降、販売台
数の急激な減少に見舞われたが、今年 4 月以
図表-1
エコカー 普及促進策の購入に与える影響
降は、政府の景気対策によって販売台数が回
購入サイク
ルを前倒し
したい
3.1%
復している。
そこでIRCでは、消費者のマイカー購入
わからない
11.1%
に関する意識を把握するためアンケートを行
った。アンケートの概要は以下のとおりであ
購入に影響
なし
17.7%
る。
購入は未定
だが興味あ
り
58.5%
アンケート実施内容
調査対象
もともと購入
予定で、対
象車を購入
したい
9.6%
愛媛県内の乗用車保有者
(n=542)
愛媛県内の伊予銀行本支店にて調
調査方法
2. 60%の人はハイブリッド車の購入を検討
査票を配布し、郵送にて回収
エコカーブームの火付け役となったハイブリ
ッド車について尋ねたところ、「ぜひ購入した
回答者の属性
男性:31.3%
い」が 6.2%となった。
女性:65.3%
性別
また、
「 値段が安ければ購入したい」(28.1%)、
不明:3.4%
年齢
30 歳未満:24.4%
30 歳代:22.2%
40 歳代:23.1%
50 歳代:17.3%
60 歳以上:11.4%
不明:1.6%
東予:32.2%
中予:48.4%
南予:18.7%
不明:0.7%
「車種が増えれば選択肢として検討したい」
(25.7%)と、半数以上の人は、条件次第で購入
する意向や検討する可能性があるようだ。
「興味はあるが購入は考えていない」の
居住地
回収状況
有効回答数 562(回収率 56.2%)
調査時期
2009 年 6 月下旬∼7 月上旬
29.3%まで含めると、90%近い人が、ハイブリ
ッド車に興味を持っている。
図表-2
1.
エコカー普及促進策について
ハイブリッド車について
今のところ
全く興味が
ない
10.7%
政府が実施しているエコカー減税や購入補
助の車購入に与える影響について尋ねたとこ
ぜひ購入し
たい
6.2%
ろ、「購入は未定だが興味はある」が 58.5%
値段が安
興味はある
ければ購
が購入は
入したい
考えていな
28.1%
い
車種が増
29.3%
えれば選
択肢として
検討したい
25.7%
(n=539)
と過半数を占め、エコカー普及促進策に対す
る関心は高いと言える。
し か し 、「 購 入 サ イ ク ル を 前 倒 し た い 」 は
3.1%と、積極的に活用しようとする人は少数
で、
「購入に影響なし」(17.7%)とする人も少
1
3.
4.
参考にする情報源
車を購入する際、参考にする情報源は、ど
次は、
「経済性」と「環境への配慮」で車を
選ぶ
の世代でも「販売店の営業スタッフ」とする
「今の車を購入したとき重視したこと」と「次
意見が最も多く、特に、50 歳代、60 歳代以上
回買い替え時に重視したいこと」の回答を比較
に多かった。
してみた。
年代別の傾向を見ると、30 歳代では、「カ
今の車の購入時よりも次回買い替え時に重視
タ ロ グ 」 (48.8 % ) や 「 イ ン タ ー ネ ッ ト 」
する割合が上回った項目は、
「燃費」
(19.3 ポイ
(34.4%)も多く、さまざまな情報源を上手に
ント増加)、
「維持費の安さ」
(7.9 ポイント増加)、
活用しているようだ。
「価格」
(6.9 ポイント増加)と、経済性を重視
ま た 、 30 歳未満では、「 家 族 ・ 友 人 の 話 」
する傾向が強く表れた。
(43.8%)も多く、車の知識・経験が不足す
また、「環境への配慮」も 11.7 ポイント増加
る分、身近な人のアドバイスが貴重な情報源
し、地球温暖化など環境に対する関心の高さが
となっているようだ。
うかがえた。
逆に、
「車両の大きさ」
(15.0 ポイント減少)、
「メーカー・ブランド」
(9.2 ポイント減少)、
図表-3
車を購入する際、参考にする情報源(複数回答)
「デザイン」(5.7 ポイント減少)、など、車
の商品性に関する項目を重視する割合は下が
56.9
52.0
53.8
販売店の営業スタッフ
った。
69.1
今後の買い替えでは、車種に対するこだわ
59.7
りよりも経済性が優先するようだ。
39.4
48.8
カタログ
38.5
34.0
25.8
図表-4 車を選ぶときに重視するポイント(複数回答)
29.2
28.0
28.5
25.8
19.4
広告
価格
43.8
17.7
11.3
30歳未満
30歳代
40歳代
50歳代
60歳以上
4.8
16.8
19.2
17.7
雑誌
8.2
1.6
0
20
40
57.6
60
34.7
40.4
車両の大きさ
28.5
34.4
インターネット
50.7
デザイン
28.8
21.5
23.7
19.4
家族・
友人の話
次回買い替え時
(n=550)
今の車を購入したとき
(n=544)
14.2
29.2
燃費
26.7
運転のしやすさ
25.9
メーカー・ブランド
25.4
46.0
29.5
16.2
機能・
装備
16.5
乗り心地
16.4
維持費の安さ
15.4
18.2
13.8
23.3
エンジン出力
4.6
環境への配慮
3.9
60
(
%)
80(%)
2
50
40
30
20
10
9.6
15.6
0
10
20
30
40
50
60
(
%)
5.
今後の買い替えサイクル
図表-6
買い替えサイクルを長くする理由(複数回答)
今後の買い替えサイクルについて尋ねたと
ころ、「特に考えていない」(54.0%)が最も
64.9
できるだけ車にお金をかけたくない
多く、次いで、
「 長くする」(26.6%)となった。
今の車が気に入っている
41.2
「短くする」(0.9%)は、ごく少数だった。
意識的に買い替えサイクルを長くするとい
古くても故障しない
21.6
う人が、全体の 4 分の 1 を占め、買い替えサ
収入が減った
13.5
イクル長期化の傾向は、今後も続くものと予
想される。
車に乗る機会が減った
11.5
車に対する興味が薄れた
図表-5
5.4
今後の買い替えサイクルについて
(n=148)
特に理由はない
2.0
0
特に考え
ていない
54.0%
長くする
26.6%
7.
10
20
30
40
50
60
70
(%)
車は生活必需品
自分にとって車とは何かを尋ねたところ、
「生
活の足として必要なもの」の 85.1%が最も多く、
変えない
18.4%
次いで「行動範囲を広げるために必要なもの」
(55.8%)、「レジャーや趣味、旅行・余暇を楽
短くする(n=548)
0.9%
しむために必要なもの」
( 52.9%)の順となった。
「自分のステータス性の表現」(5.7%)は少
数意見で、
「所有すること」に価値を感じる人よ
6.
買い替えないのは「お金をかけたくない」
りも、車を「使うこと」に価値を感じる人の方
から
が多いようだ。
今後の買い替えサイクルを「長くする」と
回答した人に、その理由を尋ねたところ、
「で
図表-7
あなたにとって車とは (複数回答)
きるだけ車にお金をかけたくない」(64.9%)
と、車選びで重視することと同様に、経済的
85.1
生活の足として必要なもの
な理由を挙げる人が多かった。
55.8
行動範囲を広げるために必要なもの
「収入が減った」(13.5%)はそれほど多く
ないことから、「お金がない」というよりも、
52.9
レジャーや趣味、旅行、余暇を楽しむもの
節約志向が表れた結果だと言えよう。
ドライブを楽しむもの
20.8
自分のステータス性の表現
0
3
(n=543)
5.7
20
40
60
80
100
(%)
8.
車に関するサービスについて
図表-9 中古車レンタカーについて
最後に、車を「所有する」のではなく、
「利
用する」という視点に立った自動車関連サー
利用したい
16.8%
利用したいと
思わない
39.6%
中古車
レンタカー
知っている
ビスについて質問してみた。
49.1%
まず、サービスそのものを知っているかど
うか、次にサービスの概要を示した上で、利
用したいかどうかを尋ねた。
初めて聞いた
50.9%
(1)カーシェアリング
「カーシェアリング」を「知っている」と
わからない
43.6%
(n=515)
(n=500)
答えた人は 52.2%と、県内ではカーシェアリ
ングサービスが行われていないにもかかわら
ず高い認知度を示した。
【中古車レンタカー】
しかし、
「利用したい」と答えた人は 6.8%
中古車を活用したレンタカー事業のこと。
と、認知度に比べると低い結果になった。
一泊/24時間の利用でも 3,000∼4,000 円と、
通常のおよそ半額程度の料金でレンタカーを
図表-8
利用できる。営業拠点も、既存のガソリンスタ
カーシェアリングについて
ンドや立体駐車場、中古車販売店などを活用す
利用したい
6.8%
知っている
利用したいと
52.2%
思わない
52.3%
カーシェアリング
ることで、格安料金を実現している。
観光客やビジネス客をターゲットとする従
来のレンタカー業者とは違い、日常の生活の足
として利用できる手軽さから、主婦やファミリ
ー層の利用も多い。
初めて聞いた
47.8%
(n=519)
フ ラ ン チ ャ イ ズ チ ェ ー ン (F C )方 式 で 全 国
わからない
40.9%
展開している企業もあり、店舗網が急速に拡大
している。
(n=499)
おわりに
(2)中古車レンタカー
エコカーブームにより、新車ディーラーには
「中古車レンタカー」について、「知って
一見の来店客も増加しているという。このチャ
いる」と答えた人は 49.1%と約半数を占めた。
ンスを生かし、一時のブームで終わらせないた
一方、「利用したい」と答えた人は 16.8%
めにも、ユーザーの求めるものは何か、新車デ
と、カーシェアリングに比べて高い水準とな
ィーラーに求められる役割は何かを真剣に考え、
った。
各社独自の取り組みにより差別化を進めること
が望まれる。
(石川
4
良二)