教育研究業績等 - 光塩学園女子短期大学附属幼稚園

専任教員の教育研究業績等について
食物栄養科所属教員
1
氏 名
nakane
atuko
職
名
教授 学科長
専 門 分 野
栄養指導
中 根 敦 子
資
格
等
担
当
科
目
栄養士・栄養教諭の免許
給食実習指導、栄養教育実習指導
中学校家庭科教諭免許
教職実践演習、給食経営論、学校栄養指導
学歴
北海道栄養短期大学卒業
職歴
札幌市立手稲東中学校 学校栄養職員
光塩学園女子短期大学食物栄養科 講師
光塩学園女子短期大学食物栄養科 准教授
2
光塩学園女子短期大学食物栄養科 教授 食物栄養科学科長
氏 名
shigihara masayo
職
名
教授 学長
専 門 分 野
家政学
資
格
等
所
属
学
会
日本家政学会、日本生活学会
家政学修士、中・高校保健・
家庭科教諭免許、管理栄養士 日本福祉文化学会、日本調理科学会
鴫 原 正 世
学歴
東京家政学院大学家政学部卒業
職歴
光塩学園女子短期大学食物栄養科 教授
パリコルドンブルー製菓コース・料理コース修了
光塩学園女子短期大学 学長 郡山女子大大学院人間生活学研究科修士課程修了
担当科目
教職実践演習、キャリヤ教育
主な研究課題
・真空調理導入へ向けての取り組み
主な研究活動業績
女子短期大学生の食生活から見る栄養教育の課題、 真空調理の有効利用に向けて、 短期大学と地域の関わり
著書・論文・学会発表等
著書 基礎を学ぶ調理学実習 H22.2
論文
真空調理導入へ向けての取り組み-一般調理と真空調理の比較- H22.9
新・ライフステージの栄養学実習 H23.4
真空調理導入へ向けての取り組み-官能評価による実験
料理の基本 A B C H24.4
・検証- H22.9
焼き菓子に用いた甘味料の嗜好と A C E 阻害 赤飯文化―北海道の甘納豆入り赤飯 H25.3
新調理システムの活用に向けた取り組み H27.3
活性について H20.3
中国における日本料理の衛生管理 H20.3
社会活動
日本私立短期大学協会北海道支部 理事
3
氏 名
hashimoto akira
職
名
教授 学科長
専 門 分 野
獣医学
資
格
等
獣医学博士
橋 本 晃
所
属
学
会
日本獣医学会、日本獣医師学会
日本栄養改善学会
学歴
北海道大学大学院獣医学研究科修士課程修了
職歴
北海道大学大学院獣医学研究科 教授
北海道大学院獣医学部付属家畜病院 病院長
光塩学園女子短期大学食物栄養科 教授 (食物栄養科学科長)
担当科目
主な研究課題
解剖学、病理学、解剖生理学実習 ・骨代謝における爪のミネラル含量およびレプチンに関する研究 ・野生海獣類の疾病に関する研究
食品学実験Ⅲ
主な研究活動業績
過去7年間 著書2編、論文3編、学会発表2回、科学研究費(2年継続)1件採択
著書・論文・学会発表等
著書 動物病理カラーアトラス H19.2
論文
バンドウイルカ及びカマイルカに見られたパラ
ポックスウイルス感染症 H22.2
学会発表等
Ca強化した栄養介入による骨代謝とレプチンへの影響 H21.9
科学研究費補助金報告書
爪のミネラル塩濃度が骨塩量のバイオマーカーになるか? 栄養介入研究による解析 H20.6
4
氏 名
shinada masahiro
品 田
職
名
教 授 専 門 分 野
循環器内科
雅 博
資
格
等
所
属
学
会
医学博士、内科認定医 日本内科学会、日本糖尿病学会
日本糖尿病学会研修指導医 オーストラリア糖尿病学会、日本病態栄養学会
学歴
旭川医科大学医学部卒業
職歴
札幌南青洲会病院糖尿病内科 医師
光塩学園女子短期大学食物栄養科 教授
担当科目
生理学、臨床栄養学
主な研究課題
・糖尿病における臨床研究
主な研究活動業績
4学会合同の糖尿病における合併症の発症5年間の前向き全国調査、 臨床研究IMPACT研究
著書・論文・学会発表等
著書 栄養士・管理栄養士のための臨床栄養学テキスト H24.4 頸動脈内中膜肥厚がある2型糖尿病患者は習慣的に魚貝
論文
総頸動脈内膜中膜肥厚を合併した糖尿病患者の習慣
類の摂取が少ない H23.1
的食事摂取状況と日本人の米飯の歴史的考察 H22.7 夫の強制する料理を食べることがストレスで自己管理が不
学会発表等
十分な糖尿病患者の問題解決を促す試み H24.1
2型糖尿病治療中の食事記録を用いた栄養バランスの解析 H22.5 2型糖尿病治療中の個々の心理特性をリラグルチド治療に生かせるか H24.5
社会活動
地域における医療関係の講演活動 講師
5
氏 名
iwata ryou
職
名
准教授 専 門 分 野
食品衛生学
岩 田 了
6
資
格
等
薬剤師免許 食品衛生学、公衆衛生学、公衆栄養学
担
臨床技師免許
生化学
学歴
北海道大学薬学部卒業
職歴
北海道立の保健所 衛生課長
北海道立苫小牧保健所 保健衛生課長
光塩学園女子短期大学食物栄養科 准教授
氏 名
noui satomi
職
名
准教授 専 門 分 野
給食管理
能 井 さとみ
資
格
等
所
当
科
属
学
目
会
栄養士、管理栄養士
日本栄養改善学会、日本家政学会
調理師
日本調理科学会、日本食育学会
担当科目
主な研究課題
食科学の基礎、臨床栄養学実習、調理科学演習、給食実務論、給食実習指導、給食実習Ⅰ ・食生活と栄養改善
主な研究活動業績
・ 真空調理の有効利用に向けて ・ 効果的な食育活動の取り組み
著書・論文・学会発表等
著書 料理の基本 A B C H24.4
論文
学会発表等
真空調理活用に向けての取り組み-一般調理と真空
真空調理の有効利用に向けて-一般調理との比較カスタ
調理の比較- H22.9
ードクリームの場合- H23.8
真空調理活用に向けての取り組み-官能評価による
給食の嗜好調査及び食生活調査から見た 女子短大生の
実験・検証- H22.9
実態 H23.8
給食の残食と嗜好、食情報に対する意識・欠食との関連 H25.3
幼児・保護者を対象とした食育教室の取り組み H25.3 新調理システムの活用に向けた取り組み H27.3
社会活動
札幌市私立保育園連盟主催研修会 講師
7
氏 名
nunokawa ikuko
職
名
准教授
専 門 分 野
資
格
等
所
給食管理、栄養教育 栄養士、管理栄養士
布 川 育 子
属
学
会
日本栄養改善学会、日本食生活学会
日本調理科学会
栄養教諭免許
担当科目
主な研究課題
給食経営論、給食実務論、給食実習指導、給食実習Ⅰ、栄養学実習、臨床栄養学実習 ・食生活、 給食管理、 食育
主な研究活動業績
献立作成能力に関する研究、 学校給食を活用した食に関する指導の実践、 短期大学における給食に関する研究
著書・論文・学会発表等
学会発表等
給食の嗜好調査及び食生活調査から見た女子短期大学生
栄養士養成課程1年次の在籍する学生の献立作成能力
の実態 H23.8
に関わる要因と食生活との関連 H22.9
女子短期大学における給食に関する研究 H24.8
給食の残食と嗜好、食情報に対する意識および欠食との関連 H25.3
社会活動
牛乳を利用した親子料理教室 講師
8
氏 名
tanaka yukari
職
講 師
名
夏休み親子ヘルシークッキング教室 講師
専 門 分 野
調理学
田 中 ゆかり
資
格
等
所
属
学
会
日本家政学会、日本調理科学会
栄養士、栄養教諭免許
中学校家庭科教諭免許
担当科目
食科学の基礎、調理学実習Ⅰ、調理学実習Ⅱ、小児・福祉調理実習、栄養学実習、学校栄養指導、
主な研究課題
・食生活と栄養改善
主な研究活動業績
北海道の赤飯文化について-甘納豆入り赤飯- H25.3 新調理システムの活用に向けた取り組み H27.3
著書・論文・学会発表等
著書 料理の基本 A B C H24.4
北海道の赤飯文化-甘納豆入り赤飯- H24.5
社会活動
千秋庵製菓短期大学校 栄養学講師
氏 名
9
yamagisi kazutoshi
山岸
職
名
講 師
専門分野
食品学
和敏
資
格
等
所
属
所
属
学 学会 会
農学博士、高校理科、 セラミド研究会、日本農芸化学会 中学校理科教諭免許
学歴
北海道大学大学院農学研究科博士課程修了
カリフォルニア大学 研究員
独立行政法人理化学研究所(埼玉) 研究員
独立行政法人産業技術総合研究所(大阪) 研究員
光塩学園女子短期大学 講師
担当科目
食品学総論・各論、食品学実験Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、食科学の基礎
主な研究課題
食品の機能性に関する研究
著書・論文・学会発表等
論文 アトピー性皮膚炎患者の皮膚保湿性に対するタモギタケ由来グルコシルセラミド含有製剤の外用効果 H23
タモギタケから単離したエルゴチオネインの加熱および各PHにおける抗酸化性への影響 H24
タモギタケ由来β-グルカンの精製 H24
バレイショkunitz型プロテアーゼインヒビター遺伝子プロモーターの形質転換タバコにおける発現解析 H27.3
10
氏 名
kinomura mika
職
助 教
名
専 門 分 野
給食管理
木野村 美 花
栄養士、管理栄養士
資 格 等
担
当
科
目
食科学の基礎、食品学実験Ⅱ、Ⅲ
フードスペシャリスト資格認定証
ボランティア活動
学歴
光塩学園女子短期大学食物栄養科卒業
職歴
光塩学園女子短期大学食物栄養科調理学研究室 助手
天使大学看護栄養学部卒業
光塩学園女子短期大学食物栄養科集団給食研究室 助教
保 育 科 所属 教員
1
氏 名
kudou tutomu
職
名
教授 学科長
専 門 分 野
保健体育
工 藤 勉
資
格
等
所
小学校教諭免許、中学 属
学
会
高校保健体育教諭免許 学歴
北海道教育大学岩見沢分校卒業
職歴
札幌市立元町・明園小学校 教頭
札幌市立ふくいの幼稚園 園長
札幌市立新陵小学校 校長
光塩学園女子短期大学附属幼稚園 副園長
光塩学園女子短期大学保育科 准教授
光塩学園女子短期大学保育科 教授 保育科学科長
担当科目
人間関係(指導法)、保育実践研究、保育・教育課程論、栄養教育実習指導
学会発表等 主な研究課題
著書・論文
著書 現代小学校体育全集「10保健・スキー・スケート」 S56.9 ・ 発達段階に応じた運動遊びの創造
小学校体育実践指導全集「体育学習の指導と研究」 H3.12 論文 子育て支援室開設に関する報告書 H20.10
社会活動
北海道体育研究連盟相談役
氏 名
2
nanbu yunnqiann shizuko
職
名
教授 理事長
専 門 分 野
フランス語
資
格
等
所
属
学
会
中学校・高校美術 日本家政学会、日本生活学会
教諭免許、調理師 日本福祉文化学会、日本調理科学会
南部 ユンクィアン しず子
学歴
和光大学人文学部卒業
職歴
光塩学園調理師専門学校 校長
パリ大学ソルボンヌ校フランス文明講座フランス語学科修了
学校法人光塩学園 理事長
光塩学園調理師専門学校卒業
光塩学園女子短期大学保育科 教授
光塩学園女子短期大学附属幼稚園 園長
担当科目
国際文化、キャリヤ教育
主な研究課題
・子育て支援と特別支援学級で学ぶ子の支援
著書・論文・学会発表等
著書 Monsieurジャックの楽しいフランス語 H8
北国の調理学 H9
南部しず子の北国の漬物 155選 H12
ジャックおじさんの洞爺湖日記 H16
南部しず子の漬物 200選 H20
論文
女子学生の食生活実態-血液検査からみる-考察 H8
戦後の道民の食生活と料理の移り変わり-1 H10
戦後の道民の食生活と料理の移り変わり-2 H14
北海道におけるフランス料理の発展について H14
戦後の道民の食生活と料理の移り変わり-3 H16
光塩学園女子短大の地域支援に関する報告-子育て支援と
特別支援学級で学ぶ子の支援- H22
社会活動
北海道産業教育審議会 委員、 北海道労働審議会 委員、 北海道食品産業振興推進会議 委員
3
氏 名
noda atuko
職
教
名
授 野 田 敦 子
専 門 分 野
美 術 ( 絵画 ・ 造形 )
資
格
児童発達心理学
北海道児童美術協会
学歴
女子美術短期大学造形科卒業
職歴
北海タイムス社と原稿執筆委託 契約社員
放送大学教養学部卒業
光塩学園調理師専門学校 非常勤講師
北海道大学大学院教育学研究科修士課程修了
光塩学園女子短期大学保育科 教授
担当科目
等
教育学修士、中学校美術教諭免許
主な研究課題
幼児造形Ⅰ、Ⅱ、表現(指導法)Ⅱ ・ 低年齢児の美術活動における身近な大人の関わりによる「発達の最近接領域」の研究を実践を踏まえて考える。
主な研究活動業績
「幼児に見る描画造形と遊びの関連」の研究、 対象者観察の縦断研究を表現Ⅱの教材に使用、 学生と地域住民との美術的社会活動として北海道子どもアートフェスティバル
著書・論文・学会発表等
著書 幼児と描く-絵を知る、見る、受けとめる H17.4
幼児と作る-幼児に作る
学会発表等
H17.5
0 歳児からの描画造形活動 H20.3
論文
諸外国のチルドレンミュ-ジアムにおける展示手法の
五感から始まる幼児の美術活動 H23.3
分析と北海道子どもアートフェステバル H20.3
北海道新聞、北海タイムスへの押絵掲載
低年齢児の日常の描画造形活動と大人の関わり H24.3
北海道美術協会美術展に油絵作品を毎年出品 社会活動
北海道子どもアートフェスティバルによる学生と地域住民の美術活動、児童美術協会による写生会、親と子どものアート
コミュニケーション企画実施 主宰者
4
氏 名
chin
seijin
職
名
教 授 専 門 分 野
発達心理学
陳 省 仁
資
格
等
教育学修士
日本心理学会、日本教育心理学会
所
属
学
会
教育学博士
日本赤ちゃん学会、日本小児神経学会
学歴
英国オックスフォード大学社会人類学修了
職歴
北海道大学教育学部 教授
広島大学大学院教育学修士課程修了
北海道大学教育研究科附属乳幼児発達臨床センター センター長
北海道大学大学院教育学研究科博士課程修了
光塩学園女子短期大学保育科 教授
担当科目
心理学の世界
主な研究課題
・ 子育て人類学、 養育性の発達
著書・論文・学会発表等
著書 発達心理学概論 H23.3
発達科学入門2 H24.2
ひとつ上をいく卒論・修論を書くための心理学
論文 養育性と教育 H23.8 理論ガイドブック H23.8
学会発表等
発達心理学1 H23.9
乳幼児の行動発達ー養育者役割 H22.10
心内対象への注意の制御:ある幼児の思考行動の微視発生的分析 H25.3
社会活動
北海道・台湾協会 会長、 米山奨学金学友会(北海道) 会長 5
氏 名
maeda toshiyasu
職
名
教 授 専 門 分 野
農芸化学
資
格
農学修士
前 田 利 恭
等
学歴
帯広畜産大学畜産学部卒業
所
属
学
日本農芸化学会
会
北海道農芸化学協会
職歴
光塩学園女子短期大学食物栄養科 教授
光塩学園女子短期大学食物栄養科 特任教授
北海道大学大学院農学研究科農芸化学専攻修士課程修了
光塩学園女子短期大学保育科 特任教授
担当科目
保育実習指導、保育実習、保育・教職実践演習
著書・論文・学会発表等
著書 最新食品加工学 H3.4
今日の食品と食生活が抱える課題 H14.3
北海道遺産になったジンギスカン料理 H25.3
最新食品学各論 H3.5
論文
6
環境・材料・生体の化学 H10.3
氏 名
fujimoto manami
職
名
教 授 専 門 分 野
調理学
資
格
等
管理栄養士、栄養士
日本家政学会、日本栄養改善学会、日本食育学会
所
属
学
会
藤 本 真奈美
調理師
日本栄養・食糧学会、日本調理科学会
担当科目
保育実習指導Ⅰ、Ⅱ、保育実習
主な研究課題
・食生活と栄養改善
主な研究活動業績
女子短期大学生の食生活から見る栄養教育、真空調理の有効利用に向けて、調理文化の地域性と調理科学、北海道の赤飯文化、
効果的な食育活動の取り組み、大豆・魚介類栄養を用いた昼食メニュー介入による若年者の生活習慣病リスクの改善
著書・論文・学会発表等
著書 新・ライフステージの栄養学実習 H23.4
真空調理導入へ向けての取り組み-一般調理と真空調理
論文
幼児期及び青年期における食生活の実態と食事
の比較- H22.9
意識の検討 H20.2
真空調理導入へ向けての取り組み-官能評価による実験
中国における日本料理の衛生管理 H20.3
・検証- H22.9
爪のミネラル塩濃度が骨塩量のバイオマーカー
調理文化の地域性と調理科学-行事食・儀礼食- H23.2
になるか?栄養介入研究による解析 H20.6
赤飯文化―甘納豆入り赤飯 H25.3
宗谷の食文化 H25.3
幼児・保護者を対象とした食育教室の取り組み H25.3
次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理 H26.6
新調理システムの活用に向けた取り組み H27.3
社会活動
札幌市食育推進会議 委員、 札幌市南区食育ネットワーク会 会長、 札幌市南区食育実務者会 委員
7
氏 名
nanbu masahito
職
名
准教授 南 部 正 人
専 門 分 野
教育原理・指導
資
格
等
高等学校専修免許 国語
高等学校理科・工業一種免許
学歴
東海大学工学部卒業
職歴
網走高等学校 教諭
日本大学文理学部文学科修了
北海道洞爺高等学校 教頭
光塩学園女子短期大学保育科 准教授
担当科目
文字とことば、教育原理、環境(指導法)、生徒指導論・教育相談、教育課程論・道徳教育
所 属 学 会
絵本学会
8
氏 名
kamakura ryouta
職
名
准教授
専 門 分 野
音楽教育
鎌 倉 亮 太
資
格
等
教育学修士
所
属
学
日本音楽表現学会
学歴
北海道教育大学札幌校芸術文化課程卒業
職歴
光塩学園女子短期大学保育科 助教
北海道教育大学大学院教育学研究科修士課程修了
光塩学園女子短期大学保育科 講師
担当科目
会
主な研究課題
音楽Ⅱ、表現(指導法)Ⅰ、教育実習指導、保育・教職実践演習 ・ピアノ 演奏法と解釈 幼児教育における音楽表現の指導法
主な研究活動業績
・H17年北欧フインランドのクフモ市で行われている「クフモ室内楽音楽祭」で出会った日本人演奏家によって、室内楽
グループ「kuhmo’z」を結成し、室内楽音楽の研究。 ・北海道二期会オペラを中心に指揮分野における活動を展開。
著書・論文・学会発表等
演奏活動等
kuhmo’z vol.12
H23.11
北海道二期会オペラ 「メリー・ウィドウ」 H22.1
kuhmo’z vol.13ーvol.14
kuhmo’z vol.8
kuhmo’z vol.15
H24.6
kuhmo’z vol.16
H24.9
H22.11
北海道二期会オペラ 「愛の妙薬」 H23.3
kuhmo’z vol.9
H24.3
H23.6
北海道二期会オペラ 「こうもり」
kuhmo’z vol.10
H23.9
kuhmo’z vol.16-vol.17
kuhmo’z vol.11
H23.10
H24.10
H24.11
社会活動
札幌市内幼稚園でふれあいコンサート、 中学生との共演、 地元オーケストラ、 合唱指導、 PMF参加 奏者
9
氏 名
satou megumi
職
講 師
名
専 門 分 野
調理学
佐 藤 恵
資
格
等
所
属
学
会
栄養士、管理栄養士
日本栄養士会、日本家政学会、日本食育学会
調理師
日本栄養改善学会、日本調理科学会
担当科目
子どもの食と栄養、ボランティア活動、保育実習指導Ⅰ、Ⅲ、保育・教職実践演習
著書・論文・学会発表等
論文 真空調理活用に向けての取り組み-一般調理と真空 真空調理導入に向けての取り組み-第2報 H21.8
調理の比較- H22.9
真空調理導入に向けての取り組み-第3報 H22.5
真空調理活用へ向けての取り組み-官能評価による
真空調理の有効利用に向けて-一般調理との比較・カスタ
実験・検証- H22.9
ードクリームの場合- H23.8
学会発表等
北海道の赤飯文化-甘納豆入り赤飯- H24.5
幼児期及び青年期における偏食の実態-給食を通した 効果的な食育活動の取り組み-行事食・おせち料理- H24.5
食事意識の改善- H20.5
真空調理の有効利用に向けて-一般調理との比較・ホワイ
真空調理導入に向けての取り組み-第1報 H20.5
幼児・保護者を対象とした食育教室の取り組み H27.3
社会活動
北海道心臓協会「健康講座-料理教室」 講師
トシチューの場合- H24.8
10
氏 名
sasaki shinngo
職
名
講 師
専 門 分 野
心理学
佐 々 木 真 吾
資
格
等
教育学修士、小・中学校専修免許、養護学校教諭免許
北海道教育大学大学院教育学研究科修士課程修了
学歴
職歴
光塩学園女子短期大学保育科 助教
北海道大学大学院文学研究科博士課程修了
北海道大学文学研究科「法と人間科学」 学術研究員
光塩学園女子短期大学保育科 講師
担当科目
心理学Ⅰ、Ⅱ、保育実践研究、教育実習指導、教育心理学、保育・教職実践演習
著書・論文・学会発表等
論文 異なる詳細さで報告するスキルの発達-だいたい 文章再生における”だいたい””正確”という教示の
と正確ー H25
11
氏 名
watanabe nozomi
効果- H25.10
職
名
講 師
専 門 分 野
保健体育
渡 邊 望
資
格
等
短期大学士(体育)、中学校教諭(体育)
学歴
北翔大学短期大学部保健体育学科卒業
職歴
北海道浅井学園大学財務部事業課 嘱託事務職員
光塩学園女子短期大学食物栄養科及び保育科 非常勤講師
光塩学園女子短期大学保育科 講師
担当科目
体育理論、体育実技、身体表現、保育・教職実践演習
氏 名
isobe yukari
12
職
講 師
名
専 門 分 野
社会福祉
磯 部 ゆかり
学歴
北星学園大学文学部社会福祉学科卒業
資 格
等
所
属
学
会
社会福祉主事任用資格、社会科
日本社会福祉学会
中学1級・高校2級・養護学校
北海道社会福祉学会
1級教員免許
職歴
江別市民生委員・児童委員 主任児童委員
札幌子ども専門学校 非常勤講師
近畿大学豊岡短期大学 非常勤講師
光塩学園女子短期大学保育科 非常勤講師
光塩学園女子短期大学保育科 講師
担当科目
社会福祉概論、社会的養護、家庭支援論、児童家庭福祉、保育・教職実践演習
13
氏 名
abe
yuuko
職
講 師
名
専 門 分 野
幼児教育
資
格
等
一種免許
阿 部 裕 子
所
保育士、幼稚園教諭 学歴
光塩学園女子短期大学卒業
職歴
光塩学園女子短期大学附属幼稚園 教諭
札幌国際大学短期大学部卒業
光塩学園女子短期大学保育科 助教
光塩学園女子短期大学附属幼稚園 教諭
光塩学園女子短期大学保育科 講師
担当科目
保育相談支援、保育相談、保育・教職実践演習
属
学
会