見本 PDF 精度出しの第 1 歩は, 適切なセンサのドライブ方法の見極め 第2章 事前調査・検討 ∼温度センサの扱い方∼ 中村 黄三 回路内での信号処理は電圧がベースなので,抵抗性信号源である RTD をド ライブして電圧で引き出す(R −V 変換する)必要があります.本章では,ベスト な R −V 変換および本体との接続方法について考察し,選択します. 接励起する方法[図 1 (a)]と,電流制限抵抗(負荷抵抗) を介して定電圧源に接続する方法[図 1(b)]とがあ ります.いずれも, Pt100 の両端電圧を電圧出力V O(以 RTD のR −V 変換方式の検討 ■ 抵抗性信号源の励起によるR −V 変換 ● 励起やR −V 変換とは何か Pt100 のような抵抗値の変化を信号とする信号原を, 抵抗性信号源と呼びます.抵抗性の信号に対して回路 における信号処理は電圧ベースなので,抵抗性から電 圧への信号変換(以下,R −V 変換)が必要です.R −V 変換とは,抵抗性信号源に電流を流すことで発生する 両端電圧を,電圧性信号として取り出す変換方式です. ここで,抵抗性信号源(ここでは Pt100)のような能動 素子に, 電流や電圧を与えて活性化する措置を励起(エ キサイテーション)と呼び,ストレイン・ゲージなど の他の抵抗性信号源にも用語として同様に使われてい ます. ● 励起の方法 電流を流す方法として,Pt100 を定電流源により直 下,センサV O )として取り出します. 図 1 (a)に示した定電流源(丸に矢印のシンボル)は, 実際に回路で組むとなるとかなり複雑になり,コスト 面から見ると負荷抵抗 1 本で済む図 1(b)の電圧励起方 式の方が有利です. ● シミュレーションにより励起方法の回路方式を検討 ならば 即,電圧励起を採用 とするのは早計です. この構想設計の段階で,回路方式に関して慎重に検討 する必要があります.何の調査もせずに決めてしまう と後でツケが回ってくるかもしれません.幸い現在で は,部品購入費と製作労力が発生しない,回路シミュ レータを使う解析という手段があるので,候補回路の 全てを前もって評価することができます. ▶電子回路シミュレータもフリーで入手 シミュレータも同じくフリーで入手できる TINA− TI の Ver.9 日本語版 (以下,シミュレータ)を使います. 負荷抵抗 電圧出力 RL VO IS 100Ω VE IE 0.2V Rt Pt100 100Ω at 0℃ Rt 抵抗性信号源 励起電流源 Pt100 100Ω at 0℃ 抵抗性信号源 励起電圧源 (a)電流励起による R −V 変換 Pt100に電流を流し,その両端電圧を 電圧出力 (VO )として取り出す方法 104 電圧出力 VO IE 第 2 章 事前調査・検討 ∼温度センサの扱い方∼ (b)電圧励起による R −V 変換 RL とPt100との分圧効果により 電圧出力(VO )を得る方法 図1 抵抗性信号(Pt100)から電 圧信号に変換(R −V 変換) する方法
© Copyright 2025 ExpyDoc