カマキリ科 Mantidae カマキリ亜科 Mantinae ウスバカマキリ Mantis religioa メス 緑 色 型 河川敷や草原にすむ。分布は局所的でとても珍 しいカマキリ。兵 庫県版レッドリスト 2012、 A ラ ン ク。 体 長 ♂ 52 ∼ 66mm、 ♀ 59 ∼ 66mm。9 月 ∼ 11 月 に 成 虫。 本 州、 四 国、 九 州 、南 西諸島 ; 東 南アジア、旧 北区に広 く 分布。 14 メス 褐色型 兵庫県内の分布域 カマキリ科 Mantidae カマキリ亜科 Mantinae ここの黒い紋の中に黄色い紋が 出る個体もいる ここは黄色い紋 前脚の内側 オス 緑 色 型 とても美しいカマキリ 兵庫県播磨東部 2014 年 9 月 生息地の環境 15 カマキリ科 Mantidae カマキリ亜科 Mantinae コカマキリ Statilia maculata メス 褐色型 林 の 縁 や 草 原 に す む。 地 表 近 く に い る こ と が多 い。いろいろな体 色がある。体 長♂ 36 ∼ 55mm、 ♀ 46 ∼ 63mm。9 月 ∼ 11 月 に 成 虫。 本 州、 四 国、 九 州、 屋 久 島、 種 子 島 ; 台湾、中国。 16 オス 褐色型 兵庫県内の分布域 カマキリ科 Mantidae カマキリ亜科 Mantinae コカマキリの色いろいろ メス 赤褐色型 メス 淡褐色型 メス 緑 色 型 緑 色 型はとても珍しい! コカマキリの前脚の内側 メス 褐色型 メス 緑 色 型 17 カマキリ科 Mantidae カマキリ亜科 Mantinae オオカマキリ Tenodera sinensis メス 緑 色 型 と に か く 大 き く て か っ こ い い。 林 の 縁 に す む。クズが生えるマント群落にも多い。体長♂ 68 ∼ 90mm、 ♀ 75 ∼ 95mm。8 月 末 ∼ 11 月 に 成 虫。 北 海 道 南 部、 本 州、 四 国、 九 州 ; 台湾、中国、朝鮮半島に分布。 18 メス 褐色型 兵庫県内の分布域 カマキリ科 Mantidae カマキリ亜科 Mantinae オス (ほとんどがこの色) オス 緑 色 型 緑 色 型のオスは珍しい 19 カマキリ科 Mantidae カマキリ亜科 Mantinae カマキリ ( チョウセンカマキリ ) Tenodera angustipennis メス 緑 色 型 河川敷や草原、田んぼ・畑のわきなどにすむ。 オオカマキリやウスバカマキリと一 緒に見 つ かることも多 い。体 長♂ 65 ∼ 90mm、♀ 70 ∼ 90mm。9 月 ∼ 11 月 に成 虫。本 州、四 国、 九 州 ; 台 湾、中 国、朝 鮮半島、東 南アジアに 分布。 20 オス 褐色型 兵庫県内の分布域 カマキリ科 Mantidae カマキリ亜科 Mantinae オオカマキリとカマキリの見分け方 オオカマキリ カマキリ 前脚の付け根がうすい黄色 前脚の付け根がオレンジ色 後翅に色がついている 後翅はほとんど無色 21 カマキリ科 Mantidae カマキリ亜科 Mantinae ハラビロカマキリ Hierodula patellifera メス 緑 色 型 林 の縁 の樹 の上 にすむ。樹 がまばらに生 える 公 園のような場 所でもよく見 つかる。体 長♂ 45 ∼ 65mm、 ♀ 55 ∼ 70mm。9 月 ∼ 11 月 に 成 虫。 本 州、 四 国、 九 州 ; 台 湾、 中 国、 朝鮮半島、東南アジアに分布。 22 オス 緑 色 型 兵庫県内の分布域 カマキリ科 Mantidae カマキリ亜科 Mantinae ハラビロカマキリの褐色型はときどき見つかる ムネアカハラビロカマキリ Hierodula sp. メス オス 2000 年代半ば以降、本州各地で見つかる ようになったハラビロカマキリのなかま。 ●ハラビロカマキリとの見分け方 今後、兵庫県でも見つかる可能性が高い。 ハラビロカマキリよりも大きい。 体 長 ♂ 64 ∼ 83mm、♀ 71 ∼ 80mm。 小さい突起がたくさん 赤みがかる ※いずれの画像も山崎和久氏提供 ムネアカハラビロ カマキリ 黄色い突起が 3 ∼ 4 個 赤 紫 の斑紋 ハラビロカマキリ 23
© Copyright 2024 ExpyDoc