Great Explorations in Math and Science(ジェムズ)は、カリフォルニア大学バークレー校科学教育研究所にて開発された直接体験・能動的学習 をテーマとする科学の体験教育プログラムです。各プログラムには、ロールプレイ、ゲーム、ディスカッション、体験実習などのアクティビティが組 み込まれています。アクティビティの一つ一つに、子ども達は想像力を駆使しながら、科学の基本的概念・方法を学んでいきます。 (協力:ジャパンGEMSセンター) 日能研上尾校では2・3・4年生のお子様のスペシャルイベントとして「ゼラチンディスクを作ろう!」を 実施します。ぜひ、ご参加ください!! 〔体験教室 実施要項〕 「ゼラチンディスクを作ろう!」 このイベントでは、液体に固体を入れて「溶かす」という日常的に行われていることを、科学的 な視点から考えていきます。 「水の量を変えたら?」 「色をつけるとしたら?」 「どうやったら早く固まるの?」 いろいろな状況をあれこれ考えながら、自分だけのゼラチンディスクでできたネックレスをつく ります。完成は後日。世界に一つだけのゼラチンネックレスはどんな風に仕上がっているのかな? 対象:小学2・3・4年生 費用:無料 日時:10月17日(土) 10:00~11:30 場所:日能研上尾校 ■お申し込み方法 以下のいずれかの方法でお申し込みください。定員になり次第締め切りとさせていただきます。 ①日能研上尾校までお電話にてお申し込みください。 ②HPよりお申し込みください。 ③下記の申込書に必要事項をご記入の上、日能研上尾校までFAX送信ください。 ④下記の申込書に必要事項をご記入の上、日能研上尾校受付窓口へご提出ください。 N日能研上尾校 電048(770)5511 Fax048(770)5512 [電話・窓口受付時間] 平日13:00~20:00 (土曜日は13:00~19:00 日曜日は9:00~15:00) 申込書(Fax申込・教室窓口申込用) ※ご希望のイベントにチェックをお願いいたします。 下記申込書に必要事項をご記入ください。 学年 生徒氏名 フリガナ 電話番号 0333 男・女 年生 日能研番号(お持ちの方のみご記入ください) D O A 住所 (〒 ご希望のイベントをチェックしてください 生徒生年月日 年 - ) □ゼラチンディスクをつくろう 日能研全国テスト(10/25・11/1) □9:00集合 □13:00集合 保護者名 フリガナ 月 日 小学校名 小学校 □固体と液体を混ぜたら □空気の力! □ピンホールカメラを作ろう □解剖から生態系を学ぼう □磁石のふしぎ??? □かがみの国へようこそ! お申し込みは表面の申込書のイベント欄にチェックを入れてください。 (イベントは全て無料です。 ) 11月14日(土) 10:00 ~ 11:30 11月15日(日) 10:00 ~ 11:30 『固体と液体を、この容器の中で混ぜるとどうなると思う?』 空気は見えないのでわかりにくいけど実は様々な力を持っている 子どもは実験の前にいろんな予想をします。 のです。閉じ込められた空気を一つの穴から押し出すと一体どうな 「しゅわしゅわと泡が出るんじゃないかな」 るかな?穴の大きさを変えると…。ドラえもんに登場した「空気砲」 「色が変わるんじゃないかな」 を作ってその威力をぜひ味わってみましょう。そして空気の動きは 実験後、予想を照らし合わせると、次に、どの物質が熱を出してい 一体どうなっているのかな? るんだろう? とか、どの物質が色を変えているんだろう? と検証 また、別の実験では空気の力で重いものを持ち上げることもできま をするための実験をします。こうしたプロセスはまさに科学者。 す。一体どうやって?どのくらい重いものまで持ち上げられるの? 未来の科学者への第一歩を踏み出していくプログラムです。 ‘大気圧実験装置’を使って実験してみよう!様々な疑問が浮かぶ のも実験の楽しさ。ぜひ味わってみてください! 12月12日(土) 10:00 ~ 11:30 1月16日(土) 10:00 ~ 11:30 『磁石にくっつくものにはどんなものがあるかな?』 かがみの国の王様からの招待で、かがみの国へとあそびに行きま 『どんなものがくっつかなそう?』 す。でも、かがみの国は、何かが変……。 磁石につきそうなもの、つかないものを予想してから実験します。 「あれっ、おかしいなあ」 「あれ、くっつくと思ったのにな」 「いつも簡単にできるのに……」 「これは磁石にくっつかないと思っていたよ」 子どもたちは鏡を通していろいろなものを見て観察することで、空 そのあとは自分の立てた予想を検証する旅へ。 間認識力を高めていきます。 何が磁石にくっつくのか。予想と旅を繰り返すことで、磁石にくっ また、合わせ鏡を使っていろいろな角度でもののうつりかたを予想 つく物に共通する特徴について考えていきます。 することにより、論理的に考え推論する力を育てます。さらに、鏡 の性質そのものを考えるきっかけをつくります。 人気私学の先生をお招きして理科の実験を 開催します!日能研ならではのイベントにぜひ ご参加ください。 11月8日(日) 10:30 ~ 11:30 11月22日(日) 10:00 ~ 11:30 あなたは「にぼし」を食べたことがありますか? では、その「に 工作用紙を使ってカメラを作ります。 ぼし」は何を食べているか、皆さんは知っていますか? 映し出される像はいったいどうなるかな?どうしてそうなるのか、そ それでは「にぼし」のおなかの中をのぞいてみましょう! おどろ の不思議さを体験してみてください。 きの世界があなたをまっています。 作ったカメラは持って帰れますので自宅でも楽しめます♪ 東京農業大学附属第三中学校・開智中学校の先生方を日能研上尾校にお招きし、私学ならではの設備を用いて実験を行うことで お子さまの理科への興味・関心を高め、また私学の先生の魅力にも触れながら楽しく実験を体験できるスペシャルイベントです。 奮ってご参加ください!
© Copyright 2024 ExpyDoc