Document

オ ト ト 7回目
オートマトン
回目
前回の復習

認識機械


受理状態,非受理状態
状態遷移
a

pq
M
x

pn 1
 p1 
M

ˆ
入力記号aで状態pから状態qへ
p
q
入力記号列xで状態p1から状態pn+1
拡張状態遷移関数
今日のキーワード

等価性


等価性判定アルゴリズム
有限オートマトンの最簡形
有限オ
トマトンの最簡形

k-等価性分類法
2.2.2 等価性

等価(equivalent)




受理する言語L(M1),L(M2)が等しい場合
M1≡M2 ( L(M1) = L(M2) の場合)
M1 M2
( L(M1) ≠ L(M2) の場合)
状態に対する等価


p q
p≡q
p q
( L(p)
(p) = L(q)
(q) の場合)
( L(p) ≠ L(q) の場合)

到達可能(reachable)


初期状態q0から状態p
への遷移が可能
到達可能


q0

1
1
0
r
状態
状態s
s1
1
状態 0, r, t
状態q
到達不可能
0
0
t
0


到達不可能状態とそれから出る遷移を除
いても,元のオートマトンと等価
どの最終状態も到達不可能状態であると
き,それの受理する言語は空(empty)
無駄な状態を削除するには…



到達可能状態だけを
逐次拾い上げる
初期状態から到達可
能な状態がわかる
到達不可能状態がわ
到達不可能状態
わ
かる
(0)q0
0
1
①q0
②r
1
0
③t
0
⑤t
④r
1
⑥r
2.2.3 等価性判定アルゴリズム

M1≡M2 すなわち L(M1) = L(M2)

いかなる入力記号列xについても
x
q01  p1
かつ q  p
M
によって定まる状態対p1,p2に対して
共に最終状態 または 非最終状態である
x
02
1



M2
2
一方のみが最終状態となるならば,
一方のみがそのxを受理し もう一方は受理しない
一方のみがそのxを受理し,もう一方は受理しない
よってL(M1) ≠ L(M2) であるため,等価でない.
図
図2.21
等価性判定木
(comparison tree)
(0)q0≡r0
0
1
①q2≡r0
0
③q2≡r0
②q1 ≡r1
1
1
0
④q1≡r1 ⑤q1≡r1
⑥q3≡r1
0
1
⑦q3≡r1
⑧q1≡r1
2.2.4 状態対の等価性判定法

状態対の等価性を判定する際には,
任意の状態対を根(root)として判定する.
2.2.5 有限オートマトンの最簡形

最簡形(minimal form あるいは reduced form)



すべての状態が初期状態より到達可能である
どの状態対をとっても 互いに等価でない
どの状態対をとっても,互いに等価でない
等価な状態を統合し続ける.
k-等価性分類法
等価性分類法
ハフマン・ミーリーの簡単化法

状態qi,qjが等価




任意の記号列xによる おのおのからの遷移
状態 区別不可能
状態が区別不可能
→ すべての記号列xに対して,
確認することは不可能
長さk以下のすべての記号列xを対象とする.
qiとq
と jはk-等価である(≡
はk 等価である( k).
)

定義より



「qi,qjのうちの一方だけが,最終状態」のとき
,かつ そのときに限ってqi 0 qjである.
「δ(qi,a)=qi’,δ(qj,a)=qj’ かつ qi’ kqj’であるよ
うなあるa∈Σが存在する」とき,「qi k+1qj 」で
ある i≡kqjであり,かつ前記のようなa∈Σが
ある.q
であり かつ前記のような
Σが
存在しないときに,qi≡k+1qjである.
任意のk(≧0)に対して
任意のk(≧0)に対して,p
ならば k+1qで
で
kqならばp
ある.


帰納法において,木の高さ(kの値)の小さ
い順序で判定木を下から上へ積み上げて
構成してゆく → ボトムアップ方式
※前節の判定法は等価性判定木を上から
下 と少しずつ拡張しながら調べてゆくト
下へと少しずつ拡張しながら調べてゆくトッ
プダウン方式
状態対の等価性判定


最簡形を求める際の基礎となる
これ自身,非常に重要な概念

手元にある機械が正常な機械と同じ動作をす
るかどうかをチェックすることは,等価性判定
操作に他ならない.
操作に他ならない
2.3 非決定性有限オートマトン

決定性有限オートマトン


各状態と各入力記号のすべての組合わせに
対して,その遷移先状態を必ず 個指定しな
対して,その遷移先状態を必ず1個指定しな
ければならない(1個のみしか指定できない).
この条件を緩めてみる


ある状態から先の遷移を許さない場合
いくつかの異なった遷移の可能性を許す場合
次回は

非決定性有限オートマトン

状態遷移