きょく 3 下の図 1 のようなしゅう 曲 が見られる地層を観察しに行ったときの,ひろしさんと先生 の会話を読み,以下の各問いに答えなさい。 図1 図2 新 A B C D 古 ひろし:この地層は,波を打ったようになっています。 先生 :そうだね。このように,地層が曲がって波のような形に変形することを,しゅ う曲というよ。高い山が連なるヒマラヤ山脈も,大陸どうしがぶつかり合った も ときのしゅう曲によって盛り上がってできた山なんだよ。 ひろし:しゅう曲が見られる層も,はじめは水平だったんですか。 先生 :そうだよ。地層ができる場所は,おもに海や湖の底なので,海底や湖底へ流れ ど しゃ せき こんだ土砂は,ほぼ水平にたい積するんだね。水平な地層に大地の力がはたら いてしゅう曲したんだよ。 ひろし:この地層も,さらに大きな力がはたらいていれば,もっと曲がったのかなあ。 先生 : (図 2 をひろしさんに見せながら)この地層のように, 曲がり方が大きくなると, 地層の上下が逆転することもあるんだよ。 (1)しゅう曲は,おもに地層にどのような力がはたらいてできますか。次のア∼エの中から 1 つ選び,記号を書きなさい。 ア 左右から引っ張る力 イ 左右からおす力 ウ 下から上におし上げる力 エ 上から下におし下げる力 ( ) (2)図 2 のA∼Dの中で,最も古い時代にできた層はどれですか。1 つ選び,記号を書き なさい。 ( ) (3)富士山は,ヒマラヤ山脈のようにしゅう曲によってできた山ではないと考えられていま す。富士山が火山活動を行う活火山であることを参考にして,富士山のでき方を簡単に 書きなさい。 ( )
© Copyright 2025 ExpyDoc