平成27年 2月 1日発行 第73号 編集・発行:事務局 2 月号 尿路感染症について 副院長 櫻本 耕司 尿路感染症は呼吸器感染症に次いで頻度の高い感染症です。今回その分類法や特徴 を想いつくままですが書いてみました。 **尿路感染症の分類方法** 【経過による分類】 ☆急性か慢性か いつから症状が出たかを何月何日からなどと比較的明確に申告できるものを急性と いい、いつから調子が悪いか明確には言えず漠然としているものを慢性といいます。 ただし無症状の慢性感染も含めて慢性感染状態から急に症状が急性感染と同様に出 てくる場合は慢性感染の急性増悪と表現します。 【持病の有無での分類】 ☆単純性か複雑性か 特に持病(医学用語では基礎疾患と表現)はなく菌が尿路に侵入したこと自体が問 題で発症するものは単純性尿路感染症といい、尿路結石・尿路通過障害・尿路悪性腫 瘍などの尿路感染症に罹りやすい持病が存在するものは複雑性尿路感染症といいます。 複雑性では慢性化・難治化しやすくなります。 単純性尿路感染症と複雑性尿路感染症では侵入して病気の原因となる菌(医学用語 では起炎菌と表現)の種類が異なる傾向にあり、このため初期治療に使用する薬剤も 傾向が異なります。 【感染部位による分類】 ☆どこまで菌が到達したか 膀胱?腎臓?男性の生殖器? 感染症が起こっている部位により、尿道炎・膀胱炎・尿管炎・腎盂腎炎などと区別 します。男性では尿路である尿道経由で性器へ菌が侵入し発生する前立腺炎や精巣上 体炎を含む一般的な男性性器感染症も菌が尿路を逆行して発症するものです。 感染臓器によっても奨励される抗生剤の投与期間は異なります。 **尿路感染症の確認検査での注意点** ・尿沈渣などで尿中の膿(白血球)が正常域を越し増加のあること を確認する。 (尿沈渣では顕微鏡で 400 倍の各視野内で 10 個以上の白血球) ・女性では膀胱炎でなく膣炎であっても膀胱炎と同様の自覚症状が出ることがしばし ばあり。これらの区別のためには膣からの分泌物の混入を避け尿採取する必要があ る。 ・膿尿が確認された場合は同時に尿培養を実施して起炎菌とその菌の薬剤感受性を確 認 しておくことが複雑性尿路感染症では重要。 以上から尿採取ができない患者では尿路感染症の診断・治療が困難になります。 **尿路感染症の豆知識** ・膀胱炎のみでは発熱はしません。しかし腎盂腎炎とか前立腺炎や精巣上体炎まで起 こすと発熱します。尿路感染の発熱は自然経過では朝、目立たず夕から夜にかけて高 くなる傾向があります。 ・片側性であっても高度の尿路通過障害を有する患者では腎盂腎炎が急速に重症化し て敗血症や播種性血管内凝固症候群を併発して致命的になる場合もみられます。 ・入院患者の尿路感染症は一般に複雑性の率が高く難治です。外来患者に率が高いの は急性尿路感染症とされますが、外来透析患者さんでは 1 日尿量の低下が極端に激し いことも多く、こうなると複雑性尿路感染症に分類されることもあります。 ・急性単純性膀胱炎であれば内服抗生剤(ペニシリン系・セフェム系・ニューキノロ ン系抗生剤など)での初期治療を行うことが広く行われています。 一方で重症例とか複雑性尿路感染症で難治が予測される場合や難治症例は効果が高い と思われる場合は点滴抗生剤を当初から利用したりもしますが、複雑性尿路感染症で は尿培養・感受性検査が重要となります。 ・複雑性尿路感染症は適切な時点で基礎疾患の加療が可能なものであればその治療を 加えますが、基礎疾患自体には良い治療法が存在しない難治例もあります。 ・時に難治例では菌の抗生剤耐性化が進む前に抗生剤での除菌を諦め、菌が存続して も抗生剤を継続投与せずに明らかな発熱・強い疼痛などの強い症状がない状態へ落ち 着かせることが目標になります。 患者さまへ この度、当院スタッフ(看護助手)の減少に伴い、業務改善を図ることに なりました。 つきましては平成 27 年 3 月 1 日より、ティーサービス時の個人カップや私物の使用を 廃止し、当院指定のカップもしくは紙カップでの 提供とさせていただきます。 何卒ご理解の上、ご協力をお願い申しあげます。 ながけクリニック 東岡山ながけクリニック 2015年 日 1 月 2 火 血液検査 水 4 3 2月 木 5 金 9 血液検査 栄養相談 10 レントゲン 11 建国記念 12 13 14 18 19 20 21 25 26 27 28 4 5 6 7 レントゲン 栄養相談 15 22 1 16 17 血液検査 血液検査 栄養相談 栄養相談 23 2 7 6 栄養相談 8 24 レントゲン レントゲン 栄養相談 栄養相談 3 栄養相談 編集後記 初詣に、今年は羊の方角にある、沖田神社に行って来ました。 ここは開墾の神、おきた姫をまつるお宮、みちひらきのかみさま と言われております。そこで、神様のお陰をいただいて人と自然と 郷土を愛する豊かな心を養えるように、延命祈願をしてきました。 おみくじやお守りの種類が豊富で選ぶのも楽しく、今年一年幸せ に過ごせることができるように願ってお守りを購入し、肌身離さず 持ち歩いています。みなさんも良い年になりますように願っております。 事務局: 土 ホームページ: ながけクリニック 東岡山ながけクリニック http://www.k3.dion.ne.jp/~nagake-c/ 岡山市中区中井 454-1 086-207-6788 岡山市中区土田 805-1 086-278-0122 (編集一同)
© Copyright 2024 ExpyDoc