第四号

校長だより
平成27年7月2日 №4
《思いやりの木》
皆さん、ご存知でしたか?昇降口の靴箱の側面に(廊下側)
「思いやりの木」
を掲示しています。友だちの良いところや学年・学級での取り組みの良いと
ころなど、個人が自由にカードに書いて貼っています。6月の児童集会でそ
の中のいくつかを紹介しました。
・「いつもやさしくしてくれてありがとう」
・「何かあったら相談してね」
・「いつもみんなのために働いてくれてありがとう」
・「○○ちゃんへ いつもピアノ頑張っているね」
・「運動会の応援頑張ったね」
などです。運動会についての記載が多いですが、上記のように個人にあてた
内容も見られます。この文から、優しい子かな、働き者の子なんだろうな、
頑張り屋さんかな等、書かれている子や書いた子の良さが感じられます。
周南小472名の子どもたちは、一人ひとりみんな違うけれど、どの子も
良いところや素晴らしいところを持っていると思います。今年度は『よく知
る』が目標の一つです。授業や学校行事等を通して、もっともっと友だちの
良さや素晴らしさを知ってほしいと思います。思いやりの木に実や葉がもっ
とたくさんつくことを願っています。
《プール開き》
6月17日(水)今年度の水泳が始まりました。体育主任の御園先生と養
護教諭の小石川先生から安全についての注意を受けた後、3校時は1年生と
6年生、4校時は3年生と5年生、5校時は2年生と4年生の2学年ずつプ
ールに入りました。1年生と6年生では、6年生が1年生をおんぶしてプー
ルを旋回しました。お兄さんやお姉さんにおんぶされた1年生の笑顔と頼も
しい6年生の動きが印象的でした。その他の学年も今年度初めてのプールに、
大はしゃぎしていました。ただ5校時に実施した2,4年生は開始早々天候
が悪 化 し 、10分 程度しか水に入ることができませんでした 。(時 間は短かっ
たけど満足したと思います。)すでに各学年2回は水泳指導が行われています。
安全には十分配慮し、これからの水泳指導にあたっていきたいと思います。
《一秒の言葉》
次 の 詩 は 小 泉 吉 宏 さ ん の 書 い た 詩 「一 秒 の 言 葉 」で す 。 相 手 を 傷 つ け る よ う
な言葉づかいを慎み、真心を持って接しようとする態度を育てるため、高学
年の道徳の授業でも扱われています。
「 」にはどんな言葉が入るでしょうか。
「
」この一秒ほどの短い言葉に一生のときめきを感じることがある
「
」この一秒ほどの短い言葉に人の優しさを知ることがある
「
」この一秒ほどの短い言葉に勇気がよみがえってくることがある
「
」この一秒ほどの短い言葉でしあわせにあふれることがある
「
」この一秒ほどの短い言葉に人の弱さをみることがある
「
」この一秒ほどの短い言葉に一生の別れになる時がある
一秒に喜び 一秒に泣く
一生懸命一秒
あ な たに とって 「 一生のときめきを感じる」「人の 優しさ を知る」一 秒の言
葉とは?たった一秒足らずの短い言葉が相手の心や態度を変える、ひょっと
したら相手の人生を変えてしまうかも・・・・。
皆さんは、どんな一秒の言葉を使っていますか?