学科紹介パンフレット - 鹿児島大学 理学部

電波望遠鏡の操作とデータ解析を同時進行
中
宇宙コースの種子島実習(3年生)
鹿児島大学 理学部
物理科学科
物理コース・宇宙コース
http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~panda/
物理コース卒業研究実験(磁性材料を合成)
学生と地域の企業が協力して開発した大気観測超小型衛星
就職先(2014年度まで)
平成26(2014)年度卒業生の進路
企業:新日本製鐵、日本電気及びNECグループ会社、京セラ及びグループ会社、三菱重工、中菱エンジ
ニアリング、富士通グループ会社、NTT及びグループ会社、日立グループ会社、九州電力グループ会社、
日本電産、カシオ計算機、デンソー、パナソニック、ルネサンスエレクトロニクス、沖グループ会社、ペン
タックス、アロン電機、イサハヤ電子、黒羽ニコン、トヨタテクニカルディベロップメントカンパニー、メイテッ
ク、南国殖産、岩崎産業、宇宙技術開発、キッセイ薬品工業、アズビル、凸版印刷、アルプス技研、電通
九州、テクノクラーツ、JAC Japan、アルテクナ、KSK、ヴィノスやまざき、オムロン阿蘇、神田通信機、一
六技研、銀行(鹿児島、南日本)、藤田観光、アース製薬、日本食研、西原商会、朝日広告社、リクルート
スタッフィング、ムトーアイテックス、ブンカ巧芸社、ALSOK福岡綜合警備保障、ザイナス、ジオテクノス、
東横システム、セントラルソフト、アクト・ブレーン、日本コンピュータ、ソフト流通センター、NSD、セリオ東
洋グループ、ソフトウェア情報開発、インフォテクノ朝日、アイテック阪急阪神、エス・エスアヴェニュー、シ
グマシステム、カネツ商事、MJC、ゼノクロスUAV事業部、創価学会事務局、鶴岡保険事務所、wegow、
学習塾(明光義塾、九大進学ゼミ、ほか)、RKKコンピューターサービス、など
公務員:警視庁、気象庁、消防局(鹿児島市、宮崎市)、役所(薩摩川内市、熊本県益城市、鹿児島県志
布志市、北海道津別町)、沖縄県公立高校事務
教職:日本人学校(タイ)、公立高校・中学校(鹿児島県内・県外)
大学院進学:鹿児島大、北海道大、東北大、筑波大、東京工業、東京大、名古屋大、大阪大、広島大、九
州大、熊本大、宮崎大、総合研究大学院大学、航空大学校
国立大学法人 鹿児島大学理学部物理科学科
〒890-0065 鹿児島市郡元 1-21-35
TEL: 099-285-8089/099-285-8088
URL: http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~panda/
2015年5月7日発行
取得可能な資格
中学校教諭一種免許状(理科)、
高等学校教諭一種免許状(理科•情報)
学芸員(任用資格)
・物理の実験や天体観測に興味のある人
・新しい現象の発見や物質の探索に挑戦したい人
・新しい装置の製作や開発に取り組みたい人
・コンピュータシミュレーションに興味がある人
・物理や数学が好きな人
いっしょに勉強してみませんか?
物理科学科での4年間
1年次
2年次
微分積分学、線形代数学、
物理のための数学、
力学基礎、物理学実験、など
基礎物理学通論、物理科学の世界、新しい物質観、電磁気学、熱力学、統計物理学、物理数学、波
と振動の物理学、量子力学I、天文学概論、物理実験学、物理計測実験、公開講座実習、
各種演習(プログラミング含む)科目、など
専門科目(専門を極める)
量子力学II&III、統計物理学、
固体物理学、
非線形現象の科学、物性実験、
など
4年次
英語コア・オープン
(読解、作文、
会話、文法)
基礎専門科目(専門分野に分かれる前の共通知識養成)
物理コース
3年次
語学科目
共通教育科目・人間力養成プログラム
(大学人としての教養を身につける)
共通教育科目等・基礎教育科目・専門基礎力養成プログラム
(専門科目を学ぶための基礎力養成)
愛媛大学
理学部、理工学研究科
宇宙進化研究センター
専門科目(専門を極める)
理学部理数教育特別プログラム
(研究者・教員・技術者志望向き)
恒星・銀河天文学、
理論宇宙物理学、
天体観測実習、相対論、
電波計測工学、など
サイエンス・クラブ、Science in English、
日本語テクニカルライティング、など
鹿児島大大学院物理•宇宙専攻、
研究室配属、卒業研究
科学英語
(学術的英語)
宇宙コース
コース選択
就職、
他大学大学院進学
連携大学院
国立天文台
JAXA
研究室配属、卒業研究
大学連携
大学間連携協定を結び、宇宙物
理学に関する教育・研究で、協力
しています。X線天文学や光赤外
線天文学、プラズマ物理学などの
単位互換授業を受けることができ
ます。大学院では、国立天文台、
JAXAの研究者がさまざまな講義
を行っています。
観測施設
実験施設
非線形科学・統計物理学 (秦)
雲や砂漠の風紋などのパターン、心臓の拍動や歩行に現れ
るリズム、さらにカオスやフラクタルなど私たちと同じスケー
ルで見られる身近な自然現象に関して物理学の立場から研
究しています。
電子物性理論 (藤井、野澤)
量子力学の法則に従う電子、このミクロな粒子の物質中で
の状態を知ることで物質の様々な性質を説明できます。結
晶表面の研究や新しい機能を持った物質の探索を,計算機
シミュレーションを活用して行っています。
低温物理学 (広井、伊藤、重田)
ヘリウム液化装置
マイナス269℃の液体ヘリウムを製造し、実験により発生した
ヘリウムガスを回収・貯蔵、精製、そして再液化するシステム
です。この装置は、物質の本質を解明することに役立てられ
ます。一つの学科でこのような装置を設置しているのは鹿児
島大学物理科学科だけです。
極低温では永久に電流が流れ続ける超伝導のような不思
議な現象が起きます。このような極低温での物理現象の探
求や、極低温環境を利用して新素材に結び付くような物質
の性質の研究をしています。
宇宙物理学:電波/光赤外線
(面高、半田、今井、新永、中西、永山、中川)
1m光赤外望遠鏡や電波望遠鏡(国立天文台VERA入来局20
m鏡と錦江湾公園6m鏡)を運用し、銀河系の地図を作成した
り、星の誕生と死やブラックホールが起こす現象などを観測し
ています。また、一平方キロメートル電波望遠鏡(SKA)など次
世代の望遠鏡計画にも参加しています。
宇宙物理学:理論 (和田)
スーパーコンピュータなどを駆使して、銀河の進化、構造形成
や巨大ブラックホールの形成について理論的な研究を、国内
や海外の研究者とも協力して行っています。
(左)6m電波望遠鏡(錦江湾公園)
(右) VERA20m電波望遠鏡(入来)
(表紙)1m光赤外線望遠鏡(入来)
磁気物理学 (小山、三井)
地磁気の10万倍以上の強磁界を発生できる超伝導磁石な
どを使って、物質の磁気特性の解明とその応用について研
究をしています。
最近の研究から
卒業研究
3年生後期から各研
究室に配属され、教
員の指導のもと 4 年
生や大学院生の先
輩等とともにオリジナ
ルな研究を開始しま
す。
渦巻き銀河の理論シミュレー
ション。左は恒星の分布、右
はそこに
星間ガスの分布を重ねたも
の。恒星の作る渦巻き腕に
沿って、星間
ガスから生成された新しい星
(水色)が生まれていることが
わかります。
2013年度卒業研究から
我々の研究室では、強磁場を用いて物質の性質を解明する
研究を行っています。私は、磁場を加えることにより結晶構造
が変化する「磁場
誘起マルテンサイト
変態材料」に関して
研究を行いました。
(大学院
物理・宇宙専攻
1年 大園康介)