平成28年度 教員免許状更新講習募集要項 (平成28年3月1日現在、認定申請中です。) 山 梨 大 学 目 次 教員免許更新制について --------------------------1 1 開設する講習・期間 --------------------------1 2 受講対象者 ----------------------------------1 3 会 場 ------------------------------------2 4 5 6 7 8 9 10 11 交通案内 ------------------------------------3 受講申込方法 --------------------------------3 受講者の個人情報について --------------------5 受講申込後のキャンセルについて --------------5 受講料 --------------------------------------5 受講料返還について --------------------------5 修了認定等 ----------------------------------5 受講申込書等送付先・お問い合わせ先 ----------5 【参考資料】 ○免許状の種類一覧---------------------------------6 ○受講対象者の証明の方法について-------------------7 ○受講申込書等作成例-------------------------------8 本募集要項の内容について変更等があった場合は,本学ホー ムページを通じてお知らせしますので,あらかじめご了承ください。 平成28年度 山梨大学教員免許状更新講習募集要項 教員免許更新制について 平成 19 年 6 月に教育職員免許法が改正され,平成 21 年 4 月より教員免許更新制が導入されまし た。 教員免許更新制は,その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう,定期的に最新の知 識技能を身に付けることで,教員が自信と誇りを持って教壇に立ち,社会の尊敬と信頼を得ること を目指すものです。 教員免許状を更新するには,各自の修了確認期限前の2年間に,大学などが開設する 30 時間(必 修領域 6 時間,選択必修領域 6 時間,選択領域 18 時間)以上の免許状更新講習の課程を修了し, 免許管理者に更新講習修了確認の申請を行うことが必要です。 ◆教員免許更新制の詳細については,文部科学省ホームページをご覧ください。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/index.htm 山梨大学では,文部科学省の認定を受け,平成28年度教員免許状更新講習を下記により開設し ます。 1 開設する講習・期間 (1)「全ての受講者が受講する領域」 【必修領域】 4講習 ・ 6月~9月 → 詳細は, 『平成 28 年度 山梨大学教員免許状更新講習開設講習一覧(必修領域)』を ご覧ください。 (2)「受講者が所有する免許状の種類、勤務する学校の種類又は教育職員としての経験に応じ、 選択して受講する領域」 【選択必修領域】6講習・ 6月~9月 → 詳細は, 『平成 28 年度 山梨大学教員免許状更新講習開設講習一覧(選択必修領域)』をご 覧ください。 (3)「受講者が任意に選択して受講する領域」 【選択領域】20講習 ・ 7月~8月 → 詳細は, 『平成 28 年度 山梨大学教員免許状更新講習開設講習一覧(選択領域)』をご覧く ださい。 (※本学の選択領域講習は,「教諭」を受講対象者としており,「養護教諭」及び「栄養教諭」は受講対象者 となっておりませんので,ご注意ください。 ) 2 受講対象者(※詳細は,文部科学省ホームページでご確認ください。) 平成 28 年度免許状更新講習の受講対象者は,平成 21 年 3 月 31 日以前に授与された普通免許状 または特別免許状を持っている方で,平成 29 年 3 月 31 日及び平成 30 年 3 月 31 日に修了確認期 限を迎える以下の方です。 (1)現職教員 (2)実習助手,寄宿舎指導員,学校栄養職員,養護職員 (3)教員採用内定者 (4)教育委員会や学校法人などが作成した臨時任用(または非常勤)教員リストに登載されている 者 (5)過去に教員として勤務した経験のある者 (6)認定こども園で勤務する保育士 (7)認可保育所で勤務する保育士 1 (8)幼稚園を設置している者が設置する認可外保育施設で勤務する保育士 など 平成29年3月31日に修了確認期限を迎える方 ○昭和 36 年 4 月 2 日~昭和 37 年 4 月 1 日生 ○昭和 46 年 4 月 2 日~昭和 47 年 4 月 1 日生 ○昭和 56 年 4 月 2 日~昭和 57 年 4 月 1 日生 平成30年3月31日に修了確認期限を迎える方 ○昭和 37 年 4 月 2 日~昭和 38 年 4 月 1 日生 ○昭和 47 年 4 月 2 日~昭和 48 年 4 月 1 日生 ○昭和 57 年 4 月 2 日~昭和 58 年 4 月 1 日生 【参考】 ○免除対象者について 免許状更新講習を受講せずに免許管理者に申請を行うことによって免許状を更新できる者(免除対象者) は以下のとおりです。 (1)優秀教員表彰者 (2)教員を指導する立場にある者 ・校長(園長) ,副校長(副園長) ,教頭,主幹教諭または指導教諭 ・教育長または指導主事 ・免許状更新講習の講師 など ※ 知識技能が不十分な者は不可 ○有効期間の延長(修了確認期限の延期) 指導改善研修中や,以下の事由により免許状更新講習を受講・修了することが困難である場合,免許管理 者に申請を行うことによって,相当の期間を定めて免許状の有効期間を延長(修了確認期限を延期)するこ とができます。 (1)休職中であること (2)産休,育休,病気休暇,介護休暇中であること (3)地震,積雪,洪水その他の自然現象により,交通が困難となっていること (4)海外派遣中であること (5)専修免許状取得のための課程に在籍していること (6)教員となった日から有効期間満了日(修了確認期限)までの期間が 2 年 2 ヶ月未満であること など なお,有効期間の延長(修了確認期限の延期)ができる者は以下のとおりです。 ・有効期間の延長ができる者 (1)教諭,助教諭,養護教諭,養護助教諭,栄養教諭及び講師 (2)校長(園長) ,副校長(副園長) ,教頭,実習助手,寄宿舎指導員,学校栄養職員,養護職員 (3)指導主事,社会教育主事 など ・修了確認期限の延期ができる者 (1)教諭,助教諭,養護教諭,養護助教諭,栄養教諭及び講師 (2)校長(園長) ,副校長(副園長) ,教頭 (3)指導主事,社会教育主事 など 3 会 場 山梨大学 甲府西キャンパス 教育学部各講義室ほか(甲府市武田4丁目4-37) (※ 平成 28 年度(平成 28 年 4 月 1 日)から、 「教育人間科学部」が「教育学部」へ改組されることから、 本募集要項の学部名称を「教育学部」として表記しております。 ) 2 4 交通案内 ◇公共交通機関等のご利用をお願いします。 ・JR中央本線・身延線 甲府駅下車 北口から武田通りへ徒歩 15 分~20 分 ・JR中央本線・身延線 甲府駅下車 北口バス停2番のりばから山梨交通バス(武田神社・ 積翠寺行き)で約 5 分 「山梨大学」下車 ◇自動車を利用される場合は,甲府駅周辺の駐車場をご利用ください。(駐車料は受講者の負担 となります。 ) なお,土曜日・日曜日に開設する講習に限り,甲府西キャンパス(教育学部キャンパス)に駐 車スペースを確保する予定です。詳細につきましては,受講確定時にお知らせします。 平日は,構内に駐車スペースはありませんので,ご注意ください。 5 受講申込方法 受講申込は,本学ホームページにある「教員免許状更新講習システム」(以下「システム」と表 記します。 )により「受講者登録」 「予約申込」など一連の手続きを行ってください。 システム以外の方法(電話,FAX 等)での申込みはできませんのでご注意ください。 (1) 受講者登録 ① 受講を希望される方は,最初にシステムへの受講者登録を行っていただく必要があります。 (4月1日現在での所属を登録してください。)受講者登録が完了しない場合,予約申込を行 うことはできませんので,ご注意ください。 ② 受講者登録期間は,3月29日(火)9時~5月6日(金)17時です。 ※受講者登録は,手順に従って正確に,なるべく4月10日(日)までに完了してください。 ③ 受講者登録を完了すると,システムより受講者 ID が発行され,登録されたeメールアドレス 宛に受講者登録完了のeメールが送信されます。 ④ 送信された e メールに、予約受付期間が記載されています。 ⑤ システムの利用にあたっては,システムトップページの内容と受講者用マニュアルを必ずご 一読ください。 システムには,次の本学免許状更新講習ホームページ(案内ページ)から入ることができま す。 https://menkyo.edu.yamanashi.ac.jp/index.php (2) 予約受付(※「受講者登録」が完了しないと予約受付はできませんのでご注意ください。) ① 予約受付期間の決定を,システムにより行います。 なお,本学では平成29年3月31日に修了確認期限を迎える教員を優先して予約受付の 開始日を決定します。 ② 予約受付期間は,4月11日(月)を目途に順次 e メールにてお知らせしますので、確認し てください。 ③ 予約受付開始時にシステムへのアクセスが集中し,つながりにくくなる場合があります。そ の際はしばらく時間をおいてからご利用ください。 ④ 予約受付が完了すると,システムより,登録されたeメールアドレス宛に予約受付完了 のeメールが送信されます。 ⑤ 受講する講習については,原則として予約受付期間終了後の変更はできません。 また,1回の免許状更新につき,選択領域において同一名称又は同一講師による講習を再び受 講することはできませんので,ご注意ください。 ⑥ 各講習ともに定員に達し次第,受付を終了しますので,あらかじめご承知おきください。 3 (3) 受講の内定・事前アンケート入力 ① 受講の予約が内定しましたら,システムより登録された e メールアドレス宛に受講内定の e メールが送信されます。5月9日(月)を目途に順次 e メールにてお知らせしますので,確認 してください。 ② 「事前アンケート」にお答えください。 「事前アンケート」は,文部科学省令に基づき免許状更新講習の内容等に関する受講者 の意向を把握するために実施するものです。 (4) 受講申込書等の提出 事前アンケートへの入力が完了しましたら,システムから「免許状更新講習受講申込書」、 「受講 講習リスト・事前アンケート」、 「免許状更新講習規則の一部改正に伴う確認事項」を印刷すること ができます。 印刷した受講申込書等は,次の要領に従い取りまとめの上,本学あて簡易書留で送付ください。 ①「免許状更新講習受講申込書」 ・ 所要の手順を経て,システムから「免許状更新講習受講申込書」を印刷しましたら,その内 容をご確認の上,「証明者記入欄」に学校長等証明者による証明を受けてください。(証明印< 公印>が無いものは受付できませんので,ご注意ください。) なお, 「免許状更新講習の受講資格,免除,延長に関する証明者」の詳細については,7ペー ジをご参照ください。 ・ 縦 3cm×横 2.4cm,3ヶ月以内に撮影した顔写真(正面・脱帽)の裏側に氏名を記入の上, 所定の位置に糊付けしてください。なお,顔写真は,「教員免許状更新講習受講票」にも 同じ写真を糊付けしていただきます。 ・ 氏名欄への押印も必ず行ってください。 ② 「受講講習リスト・事前アンケート」、 「免許状更新講習規則の一部改正に伴う確認事項」 ・ システムから,受講する講習に関する要望事項等を入力いただいた後, 「受講講習リスト・事 前アンケート」 、 「免許状更新講習規則の一部改正に伴う確認事項」を印刷し、作成例を参考に 必要な箇所を記入してください。 ③ 受講料の納入が確認できる書類 ・ 「ATM サービス利用明細票」またはそのコピーなど受講料を納入したことが確認できる書類を ①の受講申込書の裏面に糊付けしてください。 ④ 返信用封筒 ・ 修了証明書等送付のため,受講者本人の住所・宛名を明記した長形3号(120×235mm)の封 筒に 82 円切手を貼付したもの1枚をご用意ください。 上記①~④を角形2号(240×332mm)の封筒(表に「免許状更新講習申請書在中」と朱書)に入 れて,簡易書留郵便にて「山梨大学教育学域支援課」あて送付してください。 (送付期限は,予約申込完了時にシステム画面上及びeメールによりお知らせします。) (5) 「教員免許状更新講習受講票」 受講申込書等が本学に到着し,申込書等の確認を経て受講が確定しますと,登録されたeメール アドレス宛に受講確定のeメールが送信されますので,所定の「受講票」をシステムより印刷して いただきます。印刷した「受講票」の内容を確認の上,所定の位置に受講申込書に貼ったものと同 じ顔写真を糊付けしてください。 受講票は,本人確認のため,受講の都度ご持参いただくとともに,受付の際に提示いただきます ので大切に保管してください。 (6) その他 ・障がいのある方で特別な配慮を希望される場合は、 「5.(1)受講者登録」に併せて事前に 「11 お問い合わせ先」 (次頁)へご相談ください。 4 6 受講者の個人情報について 受講者登録等により本学が得た個人情報は,本講習実施のためにのみ使用し,他の目的での利 用又は第三者への提供等は一切ありません。 7 受講申込後のキャンセルについて 受講申込後に計画された学校行事や疾病等,やむを得ない事由により受講をキャンセルされる 場合は,直接,本学教育学域支援課(免許状更新講習担当)までご連絡ください。 8 受講料 必修領域 1 講習 6 時間 6,000 円 選択必修講習 1 講習 6 時間 6,000 円 選択領域 1 講習 6 時間 6,000 円 ① 例えば,本学において必修領域1講習、選択必修領域講習1講習及び選択領域3講習を受 講する場合,合計 30,000 円が必要となります。 ② 受講料の納入については,予約申込完了時にシステム画面上及びeメールによりお知らせしま す。 (本学指定の銀行口座にお振り込みいただきます。) ③ 「ATM サービス利用明細票」またはそのコピーなど受講料を納入したことが確認できる書類を, 「免許状更新講習受講申込書」の裏面に糊付けすることにより本学にご提出いただきます。 9 受講料返還について 受講開始の7日前までに、受講をキャンセルされた場合は,所定の手続きを行っていただくこ とにより,当該講習に係る受講料(振込手数料を除いた額)を返還いたします。 なお,本学での受講を全てキャンセルされた場合でも,受講申込書等の提出書類は返却いたし ません。 10 修了認定等 (1) 各講習の修了認定は,試験により行います。 (2) 本学において 30 時間以上の講習を修了した場合は修了証明書を,それ以外の場合は,修了 した講習について履修証明書を発行します。 各証明書は,11月中旬までに,申込の際にご用意いただきました返信用封筒により各受講 者に郵送いたします。11月中旬までに各証明書が到着しない場合は、下記に連絡してくださ い。 11 受講申込書等送付先・お問い合わせ先 山梨大学教育学域支援課(免許状更新講習担当) 〒400-8510 山梨県甲府市武田4丁目4-37 TEL 055-220-8102、8749 FAX 055-220-8791 E-mail [email protected] URL https://menkyo.edu.yamanashi.ac.jp/index.php 5 ○免許状の種類一覧 【参考資料】 免許状の種類 教 科 特別支援教育領域 幼稚園教諭( 普通) 専修・一種・二種免許状 小学校教諭( 普通・特別) (特別のみ)国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、家庭、体 専修・一種・二種免許状 育 中学校教諭( 普通・特別) 専修・一種・二種免許状 国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、保健、技術、家庭、職 業、職業指導、職業実習、外国語( 英語、ドイツ語、フランス語その他 の外国語) 、宗教 国語、地理歴史、公民、数学、理科、音楽、美術、工芸、書道、保健体育、 保健、看護、看護実習、家庭、家庭実習、情報、情報実習、農業、農業実 高等学校教諭( 普通・特別) 習、工業、工業実習、商業、商業実習、水産、水産実習、福祉、福祉実習、 専修・一種免許状 商船、商船実習、職業指導、外国語( 英語、ドイツ語、フランス語その 他の外国語) 、宗教( 一種のみ)柔道、剣道、情報技術、建築、インテ リア、デザイン、情報処理、計算実務 視覚障害者、 聴覚障害者、 特別支援学校教諭( 普通) 知的障害者、 専修・一種・二種免許状 肢体不自由者、 病弱者 特別支援学校自立教科教諭 ( 普通・特別) 理療、理学療法、音楽、理容、特殊技芸( 美術、工芸、被服) 一種・二種免許状 特別支援学校自立活動教諭 ( 普通・特別) 視覚障害教育、聴覚障害教育、肢体不自由教育、言語障害教育 一種免許状 養護教諭( 普通) 専修・一種・二種免許状 栄養教諭( 普通) 専修・一種・二種免許状 6 ○受講対象者の証明の方法について【参考資料】 各自が文部科学省,都道府県教育委員会のホームページで確認し,受講対象者であることの証明を受けること。 証明者は以下の区分が考えられる。 <現職教員等> 受講対象者の区分 証明の方法(証明者) 主幹教諭・指導教諭・教諭・助教諭・ 養護教諭・養護助教諭・ 講師(常勤・非常勤)・栄養教諭 【免許法第 9 条の 3Ⅲ①】 教 育 職 員 校長(園長)・副校長(副園長)・教頭・ 実習助手・寄宿舎指導員・ 学校栄養職員・養護職員 【免許状更新講習規則第9条I①】 教 育 の 職 公立学校 校長(園長)の証明 ※校長本人の場合は教育委員会 国立学校 校長(園長)の証明 ※校長本人の場合は法人の長 私立学校 校長(園長)の証明 ※校長本人の場合は法人の長 共同調理場に勤務する 学校栄養職員 場長の証明 ※場長本人の場合は教育委員会 指導主事,社会教育主事その他教育委員会において学校教育または, 社会教育に関する専門的事項の指導等に関する事務に従事している者 【免許状更新講習規則第9条I②】 任命権者の証明 国・地方公共団体の職員等で、上記の者に準ずるものとして免許管理 者で定める者(独立行政法人教員研修センター勤務者等) 【免許状更新講習規則第9条I③】 任命権者の証明 ※証明例:知事部局,市区町村 独立行政法人所属長 その他文部科学大臣が定める者 (少年院等で教科教育等指導する者,国立教育政策研究所の調査官等) 【免許状更新講習規則第9条I④】 その他の任命件者・雇用者の証明 ※証明例:都道府県教育委員会所属長 市区町村教育委員会所属長 <現職教員以外> 受講対象者の区分 教 員 採 用 内 定 者 に 準 ず る 者 教 員 採 用 内 定 者 / 教員採用内定者 【免許法第9条の 3Ⅲ②】 証明の方法(証明者) 任用または雇用予定の者の証明 国公立:任命権者(都道府県教育委員会等) 私立:雇用予定者(学校法人の長) 教育職員となることが見込まれる者 (臨時任用リスト登載者等) . 【免許状更新講習規則第9条Ⅱ③】※注1 任用または雇用する可能性がある者の証明 国公立:任命権者(都道府県教育委員会等) 私立:雇用予定者(学校法人の長) 教員勤務経験者 【免許状更新講習規則第9条Ⅱ①】※注2 任用または雇用していた者の証明 勤務校所管教育委員会,学校法人の長等 認可保育所の保育士、認定こども園及び幼稚園を 設置する者が設置する認可外保育施設の保育士 【免許状更新講習規則第9条Ⅱ②】※注3 当該施設の設置者の証明 公立:市区町村長 私立:学校法人の長 ※注1:教育職員・教育の職として採用予定のある者の例 教員採用候補者名簿登載者,臨時的任用候補者名簿登載者,期限付き任用候補者名簿登載者 非常勤講師名簿登載者 ※注2 教育職員として勤務したことのある者の例 主幹教諭,指導教諭,教諭,助教諭,養護教諭,養護助教諭,講師(常勤・非常勤),栄養教諭 ※注3 認可保育所の保育士、認定こども園及び,幼稚園を設置する者が設置する認可外保育施設の保育士の方へ 認可保育所の保育士、認定こども園及び幼稚園を設置する者が設置する認可外保育施設の保育士の方は、 受講要件として必ず幼稚園教諭の免許状を所持していることが必要です。 7 【作成例】 別紙様式1 平成28年度 山梨大学免許状更新講習受講申込書 〔受講者本人記入欄〕 受講者番号 ( ふりがな 氏 名 山梨 太郎 生 年 月 日 山 梨 昭和 年 月 ) 日 (〒400-0118) 山梨県甲府市武田四丁目4の37 連 絡 先 (E-mail) [email protected] (T E L) 055-220-8103 (携帯電話) 090-2222-3333 (職名) ①幼稚園・小学校・中学校・高等学校・(勤務校(園)) 中等教育学校・特別支援学校・幼保連 武田小学校 携型認定こども園に勤務している教 育職員・教育の職にある者 教諭 (任命・雇用する(見込みのある)任命権者・学校法人・国立大学法人等勤務先) 受講対象者 の区分 ②教員採用内定者・教員として任命又 は雇用される(見込みのある)者 (任命・雇用していた任命権者・学校法人・国立大学法人等元勤務先) ※①~⑤の中から ③教員勤務経験者 該当する区分にの み 記 入 し てく だ さ ④認定こども園及び認可保育所の保 (勤務先) い。 育士/幼稚園と同一の設置者が設置 する認可外保育施設に勤務する保育 士 ⑤その他 ※右のどちらかを選択し、必要 事項を記入してください。 □現在勤務してい (勤務先) る □無 職 免許状の種類 教 (職名) 科 特別支援教育領域 小学校教諭 1種 所持する 免許状 中学校教諭 2種 国語 特別支援学校教諭 1種 知的障害 平成 修了確認期限・有効期間満了の年月日 〔証明者記入欄〕 年 月 日 校長等により受講対象者であることの証明を受けてください。(証明書類の添付でも可) 上記の者は教育職員免許法第9条の3第3項又は免許状更新講習規則第9条に規定する受講対象者に該当する。 平成 28 年 5 月 9 日 (証明者名)□□ 立 ○○○小学校長 公 △ △ 印 △ △ ※証明印(公印)を忘れないこと ※この裏面に受講料の振込みを確認できる書類を糊付けしてください。(ATMサービス利用明細票またはコピーなど) 8 印 【作成例】 別紙様式2 平成 年 月9日 受講講習リスト・事前アンケート 受講者番号 講習 番号 必 修 領 域 選 択 必 修 領 域 講 2 習 山梨 太郎 氏名 期 (時 名 【必修】教育の最新事情 日 間) 7 月 9 日(土) 9:00~16:00 (6 時間) 受講にあたり、講習の内容等に関す る要望事項等を下欄に記入してくだ さい。 子供の変化に対して、教員がどう対応していく べきなのか、具体的な事例を通して学びたい。 評価の方法・観点についても学べるとよいと思 っている。 6 11 選 280278 15 択 【選択必修】「学習指導要領の改 7 月 10 日(日) 訂の動向等」 ・ 「法令改正及び国の 9:00~16:00 審議会の状況等」 (6 時間) 次期学習指導要領の動向及び状況等を確認し、 【選択】 「曲線と曲面の幾何学」 7 月 23 日(土) 9:00~12:00 (3 時間) 算数における考え方を伸ばすために、どのよう 「文字式と多項式の理論的背景」 7 月 23 日(土) 13:00~16:00 (3 時間) 児童の数学的思考力・表現力を培うためのより 【選択】 「実験における安全管理」 8 月 4 日(木) 9:00~12:00 (3 時間) 児童の理科に対する興味や関心を高め、科学的 現場における指導の在り方について学びたい。 な方法で授業を行ったらよいのか学習したい。 具体的・実践的な学習指導方法について学びた い。 思考力を伸ばすための指導方法について学びた い。また、教材・教具の具体例などについても 話題に取り上げていただきたい。 領 域 20 「単位系・次元から見た力学,電 8 月 4 日(木) 磁気学の基礎」 13:00~16:00 (3 時間) 【選択】「英語リスニング技能の 8 月 8 日(月) メカニズムと指導・訓練方法」 9:00~12:00 (3 時間) 小学生にも興味のわくようなテーマや身近な地 「イギリスの童謡から学ぶ英語 8 月 8 日(月) の基本」 13:00~16:00 (3 時間) 英語教育の導入部ともいえる小学校における英 域の環境変動について取り上げていただき、で きれば授業にも生かしていきたい。 高度な専門知識というよりは、児童が楽しく英 語活動ができる授業づくりのヒントを提示して ほしい。 語活動の目的、目標及び授業の具体例について わかりやすく解説していただきたい。 ※土曜日、日曜日に受講される皆様 教員免許状更新講習に係わる交通手段につきましては、公共機関のご利用をお願いしておりますが、土曜日・日曜日に 開講される講習に限り、甲府キャンパス構内に駐車スペースを確保できるように検討を進めております。つきましては、 構内駐車について該当する欄にチェックをお願いします。 構内駐車の利用(土・日のみ) 9 ■希望する □希望しない 【作成例】 別紙様式3 ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔ 山 10 梨 太 郎 【作成例】 別紙様式4 平成28年度 山梨大学教員免許状更新講習受講票 280278 受講者番号 氏 やまなし 名 2 たろう 山梨 太郎 講 講習番号 必 生年月日 習 勤 務 先 名 昭和 37 年 3 月 25 日 武田小学校 担当講師 【必修】教育の最新事情 開設日 7 月 9 日(土) 修 講習時間 教室 9:00~16:00 (6 時間) 領 M-12 域 選 6 【選択必修】 「学習指導要領の改訂 択 の動向等」 ・ 「法令改正及び国の審議 必 会の状況等」 7 月 10 日 (日) 9:00~16:00 (6 時間) M-12 修 領 域 11 【選択】 「曲線と曲面の幾何学」 7 月 23 日(土) 9:00~12:00 (3 時間) 「文字式と多項式の理論的背景」 7 月 23 日(土) 13:00~16:00 N-11 (3 時間) 選 15 【選択】 「実験における安全管理」 8 月 4 日(木) 択 9:00~12:00 (3 時間) 領 「単位系・次元から見た力学,電磁 域 気学の基礎」 20 8 月 4 日(木) N-11 (3 時間) 【選択】「英語リスニング技能のメ 8 月 8 日(月) カニズムと指導・訓練方法」 9:00~12:00 (3 時間) 「イギリスの童謡から学ぶ英語の 8 月 8 日(月) 基本」 (注)1 13:00~16:00 13:00~16:00 N-12 (3 時間) 「免許状更新講習受講申込書」と同じ顔写真を所定の位置に貼付してください。 2 本受講票は、受講の際、必ず持参してください。 11
© Copyright 2024 ExpyDoc