学校の通知表(前期)

平成27年度
学校の通知表(前期)
この「学校の通知表」は今年度の『学校教育ビジョン』に掲げた目標の達成
状況をお伝えし,今後の取組についてお知らせするも のです。
平成27年10月7日(水)
新潟市立中野小屋中学校
〒950-2125 新潟市西区中野小屋932番地
TEL 025-262-4332
FAX 025-261-5146
HP http://www.nakanokoya-j.city-niigata.ed.jp/
ブログ http://blog.city-niigata.ed.jp/nakanokoya/blog/
ブログQRコード
(PCスマホ)
(携帯)
できる・分かる指導 「知」
目標項目
A:達成している
B:ほぼ達成している
C:十分とはいえない
D:達成していない
評定
前期
後期
総合評定
【 目指す姿 】 できる分かるを実感し,意欲的に学習する生徒
1
2
B
B°
「 授 業 が よ く 分 か る 」「 授 業 が 好 き だ 」 と 答 え る 生 徒 が 各 教 科 で
80%を超える。
自分の考えを発表できたと答える生徒が60%を超える。
C
【総合評定のためのデータ】
①27年度標準学力検査の偏差値
② 平均家庭学習時間
③学習が好きと答える生徒の割合
④できる分かると答える生徒の割合
⑤考えを発表できたと答える生徒の割合
1年:48.5-
1年:2.0 時間
1年: 82%
1年: 93%
1年: 45%
2年:50.8↑
2年:2.0 時間
2年: 78%
2年: 80%
2年: 46%
3年:52.7↑
3年:1.8 時間
3年: 69%
3年: 81%
3年: 41%
【保護者の皆様の回答とご意見(7月実施のアンケートより)】
①「できる」「分かる」授業をしている
A:37%
B:54%
C:9%
②生徒は「できる」「分かる」を実感している
A:22%
B:63%
C:13%
③「補充・発展学習」は役立っている
A:43%
B:50%
C:7%
D:0%
D:2%
D:0%
・テスト前,宿題も家庭学習も減らされることなく,さらにテスト勉強となると,眠る時間を削っ
てまで学習しなければならず,それで身についているのか疑問に思います。部活動もほとんど休
みなく,大会などの前は別としても,普段は月に1回か2回ぐらい,休みを設けたらどうなのでし
ょう。生徒も先生も,いつ身体が休まるのだろうと心配になります。今の時代はそれが当たり前
なのかもしれませんが,息抜きや気分転換は次の頑張りにつながる大切な要素だと思います。
(1年)
・補充,発展学習では,私語が多く,集中できないらしいので,注意をしていただきたい。(3年)
【所見と今後の取組】
○ 学力検査の結果は2.3年生が全国平均を上回っていました。全国学力・学習状況
調査の結果は,5つの調査のうち4つが全国・県・市の平均を上回っていました。
応用的問題であるB問題については今後も発展課題の充実を行い,さらに学力向上
に取り組んでいきます。
○ 家庭学習時間について,前期は3年生を中心に部活動が盛んでした。後期はいよい
よ受験期に向けて,家庭学習時間をさらに伸ばせるよう,計画的な学習を働きかけて
いきます。
○ 部活動については,過度な負担にならないように,週に1回の休みを取るよう顧問
と協議しながら,検討していきます。
○「 学 習が 好 き」「 で きる 分 かる 」 と答 え る生 徒 は比 較 的多 い です が ,教 科 や学 年 に
より差があります。より一層,興味・関心を高められる授業づくりを心がけます。
○ 自分の考えを発表する割合は昨年度より減少しています。他者へ自分の考えを伝え
る,考えの違いを確認し,最適解を求め合うなど,学び合いの学習場面を授業中に設
定し,自分の意見を述べたり,聞いたりする機会を増やして参ります。
○ 補充・発展学習について,改めて伝えるとともに,自ら学習する姿勢を育てていき
たいと思います。また,望ましい学習の姿について指導して参ります。
よりよく生きる指導
目標項目
「徳」
A:達成している
B:ほぼ達成している
C:十分とはいえない
D:達成していない
総合評定
【 目指す姿 】 自分に自信をもち , ともによりよく生きようとする生徒
1
「さまざまな活動を通して自分が成長している」と答える生徒が
80%を超える。
2
「いじめが解決できずに悩んでいる」と答える生徒がいない。
評定
前期
後期
B°
A
B
【総合評定のためのデータ】
①自分が成長していると実感する生徒
②発表する機会があると感じる生徒
③他者に認められていると感じる生徒
④いじめが解決できず悩んでいる生徒
⑤学校生活アンケート等で重篤な悩みを訴
える生徒
1年:100%
2年:
1年: 93%
2年:
1年: 97%
2年:
1年: 7%
2年:
全学年とも0%
88%
75%
78%
6%
3年:
3年:
3年:
3年:
76%
86%
81%
0%
【保護者の皆様の回答とご意見(7月実施のアンケートより】
①生徒は様々な活動で成長している
A:61%
B:37%
C:2%
D:0%
②いじめ等で悩んでいない
A:76%
B:20%
C:2%
D:2%
③自分の良さを認めるように活動している
A:39%
B:59%
C:2%
D:0%
④悩み・不安等を解消するよう努めている
A:33%
B:63%
C:4%
D:0%
・様々な経験を通して,日々成長していることを実感しています。
(3年)
・ 部 活 動 の 際, 名 前 で 呼 ば れ な い こ とが あ る そ う で す。「 先 生 に 名 前で 呼 ばれ な いの
は悲しい。」と生徒が言っていました。子どもにも悪いところはあると思いますが 。
(1年)
・学校行事で,先生方も一緒に盛り上げて欲しい。
(3年)
【所見と今後の取組】
○ 自分の成長を実感している生徒が多いです。今後も自己決定や活動の振り返り等
を促し,自分の良い点に気づき主体的に生きる力をはぐくんでいきたいと思います。
○ 人間関係で悩んでいる生徒はおりましたが,解決に向けた教育相談をいつでも行っ
ております。現在のところ重篤な問題を抱えている生徒は見られませんが,今後も継
続して注意深く見守っていきたいと思います。
○ 人間関係において,あいさつや呼名は平等であるよう,しっかりと呼び,全教職員
自身が子どもたちの人権を守っていけるよう,心して参ります。
○ 教職員一同,生徒に寄り添い,苦楽を共にし,感動を分かち合える学年経営と学校
行事運営に努めて参ります。
【前期の取組】 (新しい取組を中心に)
◇
2年生が,アグリパークで農業体験,食育・命の尊さを学んで参りました。3年時での沖縄と
新潟との比較学習につながっていきます。
◇ 企業の役員の方から職業人講話をしていただきました。
◇ 代表4名が他校間交流したり,県内の職業人の方々との交流会に参加し,新潟日報
「ふむふむJ」に4回掲載されました。
◇ 自助,共助を中心に,小瀬小学校,地域の皆様と協力し,中学生自らが主体的に運営
できる地域合同防災訓練を行いました。特に,地域から寄贈された新米で炊き出しも
行いました。
保つ・守る指導 「体」
目標項目
A:達成している
B:ほぼ達成している
C:十分とはいえない
D:達成していない
評定
前期
後期
B°
総合評定
【 目指す姿 】 自分の体を知り,保持・増進に関わる生徒
1
「好んで運動に取り組んでいる」と答える生徒が80%を超える。
2
B
A
健康に留意して生活していると答える生徒が,全学年とも75%
を超える。
【総合評定のためのデータ】
①好んで運動に取り組むと答える割合
②体を動かしてスポーツをする割合
③健康に留意して生活している割合
1年: 73%
1年: 93%
1年:100%
2年: 75%
2年: 81%
2年: 88%
3年: 81%
3年:100%
3年: 76%
【保護者の皆様の回答とご意見(7月実施のアンケートより)】
①生徒は好んで運動に取り組んでいる
A:63%
B:26%
C:9%
②生徒は部活動に意欲的に取り組んでいる
A:76%
B:20%
C:4%
③朝食をしっかり食べている
A:76%
B:24%
C:0%
④バランスのとれた食事を摂っている
A:39%
B:50%
C:11%
⑤十分な睡眠をとっている
A:33%
B:48%
C:17%
⑥生徒は健康に留意して生活している
A:39%
B:50%
C:9%
D:2%
D:0%
D:0%
D:0%
D:2%
D:2%
・毎日寝る時間が遅いので,睡眠不足で日中毎日眠いんだろうなと思うが,しょうが
ないのか・・・。どうしたものかとそこが少し心配です。
(1年)
【所見と今後の取組】
○ 運動に関して,目標には達していないもののおおむね良好な結果となりました。
今後も保健体育の授業を通して,運動に積極的に取り組むよう働きかけていきます。
○ 健康に留意して生活している割合が1,2年生ともに高い数値になりました。3年
生は,部活動引退後も「自分のからだは自分で鍛え,守る」スローガン達成に向け,
自律した健康管理を促していきます。
■□■
Q
A
※
そのほかにいただいたご意見ご質問にお答えします
■□■
以前よりブログの更新が(回数を含め)遅いように思います。
春先は,更新が遅れましたことをお詫び申し上げます。毎日50~60のアクセス
数があり,皆様がいつも見ていてくださる事に感謝いたします。今後も,日々の学校
の様子をお知らせしていきます。また,各行事での子ども達の振り返りの感想や教職
員の思いも一緒に掲載して参りますので今後も是非,ご覧ください。
保護 者の 皆様 ,お 忙し い中 ,アン ケート への 回 答, 貴重な ご 意見をいた だき まし て,誠にあり
が と う ご ざ い まし た 。 後 期 も 同 様 に行 っ て 参 り ま す の で , 今 後 と も 御 協 力 を お 願 い 致 し ます 。
後期の通知表は,3月上旬に発行予定です。