阿久比町立英比小学校

阿久比町立英比小学校
7月1日
№4
暑い夏を元気に過ごすには?
英比小学校長 新海 洋生
早いもので,もう7月になります。学校では,水泳学習が6月17日より始まり,プールか
ら元気な子どもたちの声が聞こえてきます。水泳は,全身運動であり,健康の増進と体力の向
上に適した運動です。水に入ったときの気持ちのよさや陸の運動では味わえない楽しさが感じ
られるように指導しています。
さて,今年も厳しい暑さの夏(?)になりそうです。私は,夏こそ,「早寝・早起き・朝ごはん」
が大切だと思います。特に,※十分な睡眠とバランスのとれた食事は,熱中症・夏バテの予防
となります。そして,いい汗をかくことだと思います。帽子をかぶり,水筒を持って戸外で適
度な運動をしたり,遊んだりして積極的に過ごしたいものです。
※学校保健委員会で7月2日午後2時から本校体育館で高学年の児童が睡眠の大切さについ
て学びます。もし時間がありましたら,保護者の皆様もご参加をお願いします。
漢字学習のポイント2
★漢字の意味を辞書を使い確かめて熟語(語彙)を増やそう。
地球温暖化の影響か,年々夏が暑くなってきたように思います。夏に
ねつちゆうしよう
なると気をつけたいものに[熱 中 症]があります。保護者のみなさん
は,なぜ[熱中症]と書くのだろうと考えたことはありませんか。繰り
返し書いて丸暗記するだけでは,記憶の定着が甘く,間違えやすいもの
ねつ
あ
やまい
です。
[熱中症]を漢字をもとに説明すると,熱に中たる病(のしるし)
となります。普通,中という字は,“チュウ”または“なか”としか読みませんが,辞書で調べ
ると“あたる”とも読むことがわかります。この読み(意味)を知ると,いろいろな熟語の意味
しよくちゆうどく
あ
てきちゆう
まと
あ
もわかってきます。例えば,食 中 毒とは食べ物の毒に中たること,的 中とは的に中たること
です。熟語(語彙)を増やす・覚えるには辞書を使い,漢字の意味を押えることが必須です。ぜひ,
子どもの机上には,常に国語辞典・漢字辞典を!!
おまけ,[暗記]は,なぜ暗と記という漢字を使うのでしょうか?一度自分の頭で考え,その
後辞書で意味を確かめるととてもいい学習になると思います。
★町幼保小中高一斉あいさつ運動<6/18(木)~24(水)>のご協力,ありがとうございました。
あいさつ運動期間中は,多くの保護者,地域の方に,子どもたちへの声がけをしていた
だき,ありがとうございました。まだまだ,自分から進んで挨拶ができない子もいますが,
元気よく進んで挨拶できるよう指導していきますので,今後もご協力をお願い致します。
★毎月第1・3水曜日「ノーメディアデー」
夜8時を過ぎたら,テレビやゲームのスイッチを切り,いつもより早めに寝るようにし
ましょう。
<6月の実施状況>
・1年生…100%◎
・2年生…74%○
・3年生…84%▲
・4年生… 87%▲
・5年生…97%○
・6年生…99%○
(※先月との比較 ◎…10%以上増加 ○…先月とほぼ同じ ▲…10%以上減少)
7月の行事予定
行
児童会のスローガンが決まりました!
日
曜
事
1
水
⑥委員会,ノーメディアデー
2
木
⑤学校保健委員会
3
金
すずらん朝
③④飯ごう炊飯(5年)
4
土
5
日
6
月
朝会
7
火
ALT
8
水
Bダイヤ4時間,個人懇談会
9
木
10
金
すずらん大放課
11
土
学び~ず
12
日
13
月
朝会,ALT
14
火
ALT,学校評議員会
15
水
ノーメディアデー
16
木
給食最終日,5時間授業
17
金
1学期終業式,一斉下校
18
土
19
日
20
月
海の日
21
火
水泳教室
お口を,あ~ん。歯磨きしっかりできたかな。
草取りボランティア
(10 時~ 11 時)
6/22(月)に,ペア学年による歯垢の染め
出しを行いました。ペアのお兄さんお姉さんに
「きれいに磨けているね」って言われるために,
低学年の子は一生懸命歯磨きをしました。
小学生海外派遣(~26)
22
水
水泳教室
23
木
水泳教室
24
金
25
土
26
日
27
月
28
火
キャンプ事前指導
29
水
キャンプ(三重県)
30
木
キャンプ(
31
金
8月
たくさんの応募の中から「友情深まれ!我らエイビヒーロー
ズ」に決まりました。子どもたちの成長過程で,人と人
とのつながりはとても大切です。たくさんの友達,たく
さんの友情を大切にできる子どもにしたいです。
〃
親子で触れ合いました。
)
3(月)6年出校日
22(土)全校出校日,親子ふれあい作業
24(月)代休
6/27(土)に,家推協の行事の一貫として
「親子ふれあい活動」を行いました。今年は,
地域の方と教諭による講師からなる,22の講
座が開かれました。親子のふれあいやスキンシ
ップ,いつまでも大切にしたいですね。