NYマーケットレポート(2015年 8月 21日) NY市場では、米国の主要な経済指標の発表がなく、新規材料に乏しい中、欧米の株価下落を背景に、リスク回避の動きから円を買 う動きが強まり、ドル円・クロス円は軟調な動きとなった。また、米長期債利回りが低下したことからドル売り・円買いが優勢と なり、ドル/円は 7月 1 0日以来の 12 1円台まで下げる場面もあった。ただ、ユーロは、低金利を背景にキャリートレードで資源国 通貨などに対して売られていたが、リスク回避の動きで資源国・新興国通貨売りとなったことで、巻き戻しの動きから主要通貨に 対して堅調な動きとなった。ユーロは、対ドルで 6月 24日以来、対ドルで 6月 22以来の高値を付ける動きとなり、対豪ドルでは 2014年 1月 31日以来の高値を付ける動きとなった。 出所:SBILM 1 NY 市場レポート 21:00 ドル/円 122.75 ユーロ/円 138.37 ユーロ/ドル 1.1273 21:00 欧州株式市場・米株価指数先物 欧州主要株価 株価 前日比 英 FT100 6297.16 -70.73 米株価先物 株価 前日比 16854 -63 2021.50 -4.00 4349.00 -17.25 ダウ 先物ミニ 仏 CAC40 4730.63 S&P -52.92 500 ミニ NASDAQ 独 DAX 10326.25 -105.94 100 ミニ 出所:SBILM 21:30 ≪ 経済指標の結果 ≫ 7月カナダ消費者物価指数(前月比) 0.1%(予想 7月カナダ消費者物価指数[コア] 0.0%(予想 7月カナダ消費者物価指数(前年比) 0.0%・前回 1.3%(予想 7月カナダ消費者物価指数[コア] 2.4%(予想 0.1%・前回 0.2%) 0.0%) 1.3%・前回 2.4%・前回 1.0%) 2.3%) 出所:Bloomberg 2 出所:Bloomberg 21:30 ≪ 経済指標の結果 ≫ 6月カナダ小売売上高(前月比) 0.6%(予想 前回発表の 1.0%から 0.9%に修正 0.2%・前回 6月カナダ小売売上高[除自動車] 0.8%(予想 %・前回 0.8%) 前回発表の 0.9%から 0.8%に修正 0.5 0.9%) 出所:Bloomberg 3 出所:Bloomberg 22:00 ≪ 経済指標の結果 ≫ 6月メキシコ小売売上高(前月比) 1.1%(予想 0.4%・前回 0.2%) 6月メキシコ小売売上高(前年比) 5.4%(予想 4.6%・前回 4.1%) 出所:Bloomberg 4 出所:Bloomberg 22:33 米主要株価 米主要株 株価 前日比 ダウ平均 16820.72 -169.97 ナスダック 4795.35 -82.14 出所:SBILM 22:45 ≪ 経済指標の結果 ≫ 8月マークイット米国製造業 PMI 52.9(予想 53.8・前回 53.8) 出所:Bloomberg 5 23:00 ≪ 経済指標の結果 ≫ 8月欧州消費者信頼感 -6.8(予想 -6.9・前回 -7.1) 出所:Bloomberg 指標結果データ ≪ユーロ圏消費者信頼感指数≫ 8月・・7月・・・6月・・5月・・4月・・3月 ユーロ圏消費者信頼感指数・・-6.8・・-7.1・・-5.6・・-5.6・・-4.6・・-3.7 EU消費者信頼感指数・・・・・-4.6・・-4.9・・-3.3・・-4.0・・-2.2・・-1.8 23:30 ≪ NY株式市場 序盤≫ 序盤の株式市場は、中国の製造業の景況感を示す指数が悪化したため、中国経済に対する減速懸念が一段と高まったとの見方 から、主要株価は大きく下落する動きとなっている。また、世界同時株安が進行していることもあり、投資家がリスク回避の 動きから株式を売却する動きも見られている。 欧州主要株価 終値 前日比 英 FT100 6187.65 -180.24 仏 CAC40 4630.99 -152.56 独 DAX 10124.52 -307.67 ストック欧州 600 指数 361.28 -12.61 ユーロファースト 300 指数 1427.13 -50.22 スペイン IBEX35 指数 10271.70 -315.30 イタリア FTSE MIB 指数 21746.17 -632.48 南ア アフリカ全株指数 49028.36 -733.31 出所:SBILM 6 ≪欧州株式市場≫ 欧州株式市場は、世界経済の先行き不安を背景に、序盤から売りが優勢となった。午後には下げ幅を拡大する動きとなり、主 要株価は大幅続落となった。 出所:Bloomberg 1:00 米主要株価・中盤 ダウ 16728.89(-261.80)、S&P500 1998.44(-37.29) ナスダック 4791.43(-86.06) ≪ NY債券市場 ・午前≫ 序盤のニューヨーク債券市場は、中国など世界景気の減速を懸念した逃避買いが続く半面、最近の大幅上昇の反動で利益確定 売りも出やすく、小幅な範囲でもみ合う展開となった。 午前の利回りは、30年債が 2.75%(前日 2.74%)、10年債が 2.07%(2.07%)、7年債が 1.81%(1.82%)、5年債が 1.46% (1.47%)、3年債が 0.98%(0.99%)、2年債が 0.65%(0.66%)。 2:15 ≪ 要人発言 ≫ ブラード・セントルイス連銀総裁 ・「FOMCは株式市場への直接の対応はしない」 ・「世界経済の見通しと中国、市場より楽観的に見ている」 ・「労働市場に関しては極めて良好な状況」 ・「米成長見通しは比較的良好」 ・「米失業率は、さらに低下を予想」 3:30 NY金は、中心限月が前日比 6.40ドル高の 1オンス=1159.60ドルで取引を終了した。 4:15 NY原油は、中心限月が前日比 0.87ドル安の 1バレル=40.45ドルで取引を終了した。 主要商品 終 値 前日比 NY GOLD 1159.60 +6.40 NY 原油 40.45 -0.87 出所:SBILM 7 ≪ NY金市場 ≫ NY金は、中国の 8月の景況指数が悪化したことで、景気の減速懸念が強まってリスク回避の動きが広がり、比較的安全な資 産とされる金の逃避買いが優勢となった。また、ドルが主要通貨に対して下落し、ドルの代替資産としての需要も高まったこ とも押し上げ要因となった。終値ベースでは、7月上旬以来、約 1ヵ月半ぶりの高値水準となった。 出所:Bloomberg ≪ NY原油市場 ≫ NY原油は、中国の景況感を示す 8月の製造業購買担当者指数が悪化したことをきっかけに、経済の減速で原油需要が落ち込 むとの懸念を背景に売りが先行した。その後は、米国内の石油掘削装置の稼働数が 5週連続で増えたことで供給過剰感も強ま り、一段安となった。一時、2009年 3月上旬以来、約 6年半ぶりに 40ドルを割り込む場面もあり、終値ベースでは、約 6年 半ぶりの安値水準となった。 出所:Bloomberg 8 主要株価 終値 前日比 高値 安値 ダウ平均株価 16459.75 -530.94 16990.69 16459.55 S&P500 種 1970.89 -64.84 2034.08 1970.89 ナスダック 4706.04 -171.45 4856.75 4706.04 ≪米株式市場≫ 米株式市場は、中国の製造業の景況感を示す指数が悪化したため、中国経済に対する減速懸念が一段と高まったとの見方から、 主要株価は大きく下落する動きとなった。また、世界同時株安が進行していることもあり、投資家がリスク回避の動きから株 式を売却する動きも見られ、ダウ平均株価は、前日比 531ドル安で引けた。 出所:Bloomberg 主要通貨 NY 終値 NY 高値 NY 安値 USD/JPY 122.17 122.77 121.82 EUR/JPY 138.92 138.92 138.20 GBP/JPY 191.80 192.50 191.35 AUD/JPY 89.46 90.09 89.34 NZD/JPY 81.67 81.98 81.61 EUR/USD 1.1372 1.1377 1.1272 AUD/USD 0.7323 0.7358 0.7321 出所:SBILM 9 ≪外国為替市場≫ 外国為替市場は、主要な米国の経済指標の発表がなく、新規材料に乏しい中、欧米の株価が大きく下落したことを受けて、投 資家のリスク回避の動きが加速し、安全資産とされる円を買う動きが優勢となった。円は大半の主要通貨に対して堅調な動き となった。また、ユーロはキャリートレードの巻き戻しで主要通貨に対して堅調な動きとなった。 出所:Bloomberg 出所:Bloomberg 提供:SBIリクイディティ・マーケット株式会社 お客様は、本レポートに表示されている情報をお客様自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配 信を行うこと、独自に加工すること、 複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 また、これらの情報によ って生じたいかなる損害についても、当社および本情報提供者は一切の責任を負いません。 本レポートに表示されている事項は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたもの ではありません。投資にあたっての最終判断はお客様ご自身でお願いします。 10
© Copyright 2025 ExpyDoc