日本人の祈り、不思議に思うこと 1、日々の感謝と願い事(家内安全・商売繁盛 等)は、 どちらも‘祈り‘!? 集落の暮らしと祈り・祭り 澁澤 寿一 2、自分は自然(環境)の一部、それとも自然は相対するもの!? 3、自分は八百万の神の一員、それとも神の国は別世界!? 4、一神教的・多神教と本来の多神教の違いは!? 5、神、宇宙、自然、真理、愛、ことわり、の連続性と同質性は!? 1 食の暦 4月 5月 6月 畦塗り 田 7月 田植え 田起し・代掻き 8月 二番草 一番草 ヒエ取り 三番草 9月 10月 稲刈り 脱穀 もみすり 精米 大豆・あずき・ささげ ジャガイモ 畑 漬物作り ナス・とうもろこし ねぎ・大根 山 雪起こし 山菜 こごみ・うど・しどけ ぜんまいみず 山菜 うるい いぬどうな 下草刈り 塩漬け きのこ トビタケ クリモダシ ナメコ サワモタシ カヌカ 植林 草木塔への感謝 (お爺さんのリアリティー・実在の世界) おおいなるいのち(神)に重なる心 (お不動さん、庚申さん、馬頭観音、草木塔) 農耕の神 2 下園の十五夜の世界 神の世界 人の世界 → (通過儀礼) 0-6才 (茅抜き) → 7-15才 (元服) → 16-28才 映像(下園の十五夜) 神 神>人 幼児 → 山(神) → 森 → 子供 神<人(若者) → 神の化身 → カヤ → → 29才以上 人(大人) 二才衆 → 三才衆 人の姿の神 → 神々しい人 綱 → 暮し(畑の肥料) 綱引きはすべての要素の融合(重なり) 重なるもの 里山 (山と農地・肥料、人間にとって生存の基本) 一神教的多神教と本来の多神教 {一神教的多神教} 商売繁盛の神 家内安全の神 縁結びの神 学業成就の神 自然 宇宙 神と人 (6才までは神のうち、神>人、神<人、人) 人 暮らしの確認 (人・植物、祭りの準備) 自然の原理 (神と人、綱引き、清めと不浄、心の平穏) 相撲 (大地のエネルギー) ↓ すべてが重なって、祭りの空間を生み出す。 重なる = 多様でありながら、1つにつながっていることの確認 {本来の多神教} 神 祭り 宇宙(ことわり) 自然(風、水、植物、水、動物、山、岩、太陽・・) コミュニティー 暮らし 自分(人) 重なり 3
© Copyright 2024 ExpyDoc