「伝統木構造の継承について考える」横浜セミナー開催のお知らせ

伝統木構造の継承について考える
横浜セミナーのご案内
特定非営利活動法人 伝統木構造の会
日本の伝統木造技術は近代化と無縁のものとみなされ長く建築界から取り残されてきました。
このままでは伝統木構造が社会から失われる危機が叫ばれながら一向に状況は変わりません。
建築基準法、林業、職人、まち並み保存、価値観の問題が伝統木構造を取り巻いています。
これらは欧米化(=近代化)に邁進するあまりわたしたちの風土とそこで育んできた文化を
軽んじたことと無縁ではありません。
日本の近代化を支えた横浜で「伝統木構造の継承」を考えることは大きな意味があると考え
下記のセミナーを企画しました。ぜひご参加ください。
日 時 平成 27年 8 月 29 日 ( 土) 14 時 45 分∼18 時 30 分 ( 受付開始 14 時 45 分)
場 所 かながわ労働プラザ 4F 第 5・6・7 会議室
テーマ 地域ならではの伝統木造の継承
基調講演 後藤 治氏 ( 工学院大学教授) 15 時∼ 16 時
パネルディスカッション 16 時 20 分∼ 18 時 20 分
コーディネーター 後藤 治氏
パネリスト
内田幸夫氏(大工棟梁・日本伝統建築技術保存会理事)
大沢 匠氏(建築家・NPO日本民家再生協会)
梅田太一氏(建築家・もば建築文化研究所代表)
岩越松男氏(NPO新月の木国際協会副理事長、NPOみんなでお城をつくる会)
司会 梅沢典雄氏(建築家・NPO伝統木構造の会)
主 催 特定非営利活動法人 伝統木構造の会
後 援 一般社団法人神奈川県建築士事務所協会
参加費 3,000 円(伝統木構造の会会員、神奈川県建築士事務所協会会員 2,000 円)
申し込み方法 裏面の要領で下記へ FAX でお申込みください。
問い合わせ・申し込み NPO 伝統木構造の会事務局
〒151-0053 東京都渋谷区代々木 2−36−6
tel 03-3370-8528 fax 03-3375-8447
■プロフィール(敬称略・順不同)
内田幸夫(有限会社内田工務店代表取締役)
後藤 治(工学院大学建築デザイン学科教授)
京都・地元神奈川で修行。24 歳で独立し内田工務店を設立。
1988 年文化庁文化財保護部建造物課文部技官、1995 年より
同課文化財調査官を務める。1999 年工学院大学建築都市デ
ザイン学科助教授、2005 年より同学科教授として現在に至
る。主な研究分野として、歴史的建築物及び町並の保存修復、
歴史的建築物の保存に関わる制度、伝統的な木造建築の構法・
技術など。
岩越松男(NPO新月の木国際協会副理事長、
NPOみんなでお城をつくる会理事、事務局長)
1955 年小田原市生まれ。国学院大学卒業後、幼児教育、青
少年の教育活動に携わる。30 年前、子供たちの為のプレイルー
ムをつくるために木の伐採から始め、基礎工事から屋根工事
までセルフビルドで家造りをする。平成 11 年水土社を設立。
左官材料の開発から(特許取得)建築請負まで、現在は山側
から川下側までのマネージメントを行い伝統構法で建てる
「農的暮らしの住まい」を提案する。
1974 年神奈川県生まれ。小田原城北工業高校建築科卒業後、
29 歳で一級建築士を取得。34 歳で文化財建造物木工技能者
認定。堂宮大工棟梁として社寺建築を中心に、新築・改修・
文化財修理などを手掛けている。平成 23 年より、日本伝統
建築技術保存会理事を務める
大沢 匠(O設計室代表)
1946 年東京都生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業後、
1977 年に O 設計室を設立。住宅を中心に活動し現在は民家
再生をライフワークとしている。日本大学、千葉大学などで
講師歴任。日本民俗建築学会会員。
梅田太一(合同会社もば建築文化研究所代表)
1975 年名古屋市生まれ。東京芸術大学建築科卒業後、小川
真樹建築綜合計画勤務を経て、2006 年もば建築文化研究所
を共同設立。初めての木造設計で裏山の木を伐採製材し、一
から学べた事が財産。現在は県、町指定文化財の修理や耐震
補強の調査、設計監理業務が多い。
会場案内図
申込み締切:8 月 24 日(月)
申込先
参加申込書 NPO 法人伝統木構造の会(TEL
: 03-3370-8528
( 締切8月14日
( 締切8月14日
( 金))
( 金))
FAX
: 03-3375-8447)
ふりがな
氏 名
勤務先名・学校名
連絡先
(自宅 ・ 勤務先)
〒
住所
TEL
FAX E-mail
所属 □伝統木構造の会 □神奈川県建築士事務所協会 □一般 □学生
参加費 伝統木構造の会会員 2,000 円 神奈川県建築士事務所協会会員 2,000 円、学生 2,000 円、 一般 3,000 円
上記の金額を郵便為替で 8 月 26 日(水)までに振り込んでください。
振込先:ゆうちょ銀行00170−7−722835 伝統木構造の会