平成 27年度

じ き る ー ぷ せき しゅわ・ようやくひっき
磁気ループ 席 手話・要約筆記あり
へいせい
ねんど
平成27年度
かいじょう
【開場】12:30~
さ い た ま け ん け ん み ん け ん こ う
埼玉県県民健康
~ センター
か い だ い
ち
ず
うらめん
2階大ホール(地図は裏面)
にゅうじょう む り ょ う
入 場 無 料
じ ぜ ん もうしこみ ふ よ う
事前 申込 不要
こうえん
【講演1】13 : 50 ~ 15 : 05
し ょ う に なんちょう
いりょうしゃ
かか
『小児難聴への医療者の関わり
~新生児期より 就 業 まで 』
しんせいじき
こ う し
講師
しゅうぎょう
きゅうしゅうだいがくだいがくいん
い が く けんきゅういん
じ び いんこうか
九 州 大学大学院 医学 研 究 院 耳鼻咽喉科
きょう じゅ
なかがわ
たか し
教 授
中川
尚志
し
氏
こうえん
【講演2】15 : 15 ~ 16 : 30
き
い
さいとう
さ
わ
しゃかい
齋藤 佐和 氏
『聞こえなくなって生きていける社会
』
国立障害者リハビリテーションセンター学院
こ う し
講師
いっぱんしゃだんほうじん ぜんにっぽんなんちょうしゃ
埼玉県
ちゅうとしっちょうしゃだんたいれんごうかい
一般社団法人 全日本 難 聴 者 ・中途 失 聴者 団体連合会
りじちょう
しんたに ともよし
理事長
新谷 友良
し
氏
国立障害者リハビリテーションセンター学院
彩の国
し
しゅさい
主催
こ う え ん
後援
さいたまけん
埼玉県
さいとう
齋藤
にほんじびいんこうかがっかいさいたまけんちほうぶかい
さ わ
佐和
し
氏
さいたまけんじびいんこうかいかい
日本耳鼻咽喉科学会埼玉県地方部会・埼玉県耳鼻咽喉科医会
さ い た ま け ん い し か い
埼玉県医師会
さいたまけんげんごちょうかくしかい
埼玉県言語聴覚士会
さいたまけんきょういくいいんかい
埼玉県教育委員会
国立障害者リハビリテーションセンター学院
しゃかいふくしほうじんさいたまけんしゃかいふくしきょうぎかい
社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会
さいとう
齋藤
さ わ
佐和
し
氏
みみ
ひ
【「耳の日」とは】
3 が つ 3 に ち
みみ
ひ
みみ
ひ
みみ
ちょうりょく
たい
かんしん
たか
3月3日は「耳の日」です。「耳の日」は、耳や 聴 力 に対する関心を高めて
ご
ろ あわ
いっぱん しゃだん ほうじん
に ほ ん じ
び い ん こ う か がっかい
もらうために、「みみ」の語呂合せにちなんで一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会が
しょうわ
ねん
ねん
せいてい
昭和31年(1956年)に制定しました。
さいたまけん
ちょうかく
しょうがい
ひと
たい
り か い
ふか
ふ く し
ぞうしん
はか
埼玉県では、聴 覚 に障 害 がある人たちに対する理解を深め、福祉の増進を図る
もくてき
しょうわ
ね ん ど
みみ
ひ
き ね ん
かいさい
ことを目的として、昭和46年度から「耳の日」記念のつどいを開催しています。
ほ ち ょ う き
どう
補 聴 器
じ
同 時
かい
ほちょうき
て ん じ か い
の展
さ い し ん き しゅ
示 会
て ん じ
補聴器メーカーの最新器種を展示します。
さい
い が く て き ないよう
開 催
そうだん
おう
りょうしょう
※医学的内容のご相談には応じられませんので、ご了承 ください。
きょうりょく
いっぱん し ゃ だ ん ほ う じ ん
に ほ ん ほ ち ょ う き はんばいてん きょうかい
<協力 >一般社団法人 日本補聴器販売店協会
といあわ
【お問合せ】
さいたまけん
しょうがいしゃ ふ く し す い し ん か
埼玉県
障害者福祉推進課
TEL
048-830-3315
E-mail
FAX
048-830-4789
[email protected]
あんない
【ご案内】
さ い た ま け ん け ん み ん け ん こ う
埼玉県県民健康センター
し う ら わ く なかちょう
さいたま市浦和区 仲 町 3-5-1
TEL048-824-4801
う ら わ え き にしぐち
と
ほ 1 5 ふ ん
浦和駅西口から徒歩15分
なかうらわえき
と
ほ 2 0 ふ ん
中浦和駅から徒歩20分