http:// e-senri.jp

2016(平成28)年3月1日(火)
ひ が
し
お か
(奇数月1日発行)
第92号
自治協議会・公民分館
新千里東町
校区福祉・防犯東丘
ホームページ
合同編集委員会発行
http://
e-senri.jp
編集責任者
栁原
発行部数
住んでみたい、住んで良かった、これからも住み続けたい東町
一之
4700
(2) 2016(平成28)年3月1日(火)
ひ が し
お か
(奇数月1日発行)
住んでみたい、住んで良かった、これからも住み続けたい東町
第92号
2016(平成28)年3月1日(火)
ひ が し お か
(奇数月1日発行)
第92号
(3)
おだやかで暖かいお正月のあと、数
十年に一度という大寒波の1月24日、
東丘小学校多目的室にて、新春カルタ
大会が開催されました。(10時~12時)
寒さ のためか参加者は合計43 名、
(幼児 5名、1年生 14名、2年生 5名、3年
生 3名、4年生 8名、5年生 5名、6年生 3名)
と少なめでしたが、競技がスタートす
ると熱気がむんむん。広い多目的ルー
ム一杯に活気が満ち溢れました。
約1時間ゲームを楽しんだ後は休憩
タイム。その間に、昨年に引き続きFM
千里の「とびだせノコリン隊」の取材
と学年別賞状の準備。少し賞状の準備
が遅れましたが、しばらく、児童と校
長先生とのふれあいタイムとなりまし
た。締めくくりは表彰式。また来年も
頑張ろうね。
(PTA等の参加 約25名)
腰痛についての理解と、予防につい
て体を動かしながら、学びませんか?
2回の連続講座です。
受付:4月23日(土)午前10時から
東丘コミュニティルーム(東丘小学
校内)にて 10時時点で定員を超え
た場合には抽選となります。
腰痛にお悩みの方、心配されている
方 ぜひご参加ください。
2年生
小原 梨亜さん
岡本 陽稀さん
3年生
4年生A
4年生B
5年生
6年生
浦川
大谷
水口
土田
地子
角尾
永田
小原
檜山
永田
綾麻さん
憂依さん
実優さん
まおさん
悠里さん
祐樹さん
和紗さん
竜人さん
佳江さん
真尋さん
米倉 円済さん
西村 鴻輝さん
日野口 菜央さん
砥石
広瀬
樋口
岩谷
美結さん
朗子さん
小夏さん
望生さん
子育てでも、子どもをそのまま
認めて、その子の特性に応じて良
いところを伸ばすことが必要との
ことです。できていないことを指
摘するのではなく、できているこ
とをほめて、やる気を出させる、
終わりを明確に示す。など具体的
に役立つヒントがたくさんあり、
参加者からは今日から実践したい
という声が多数寄せられました。
参加者は小学校の保護者が多数
でしたが、社会人として部下や後
輩に接する時や、地域の子や孫と
接する時にも役立つとの声があり
ました。ぜひ地域の講座に足をお
運びください。
( 名参加)
講師:吉田 啓志さん他
(千里中央病院)
開催日:5月14日(土)・28日(土)
時間: 午前10時~12時
場所:新千里東町会館 2階集会室
定員:20名
参加費:不要
持ち物:なし
1位
2位
3位
幼児 ふかみ かずのりさん みなくち めぐみさん かとう みゆさん
1年生A ひろせ はるこさん ひろた しょうたさん よしだ たくとさ ん
1年生B はせがわ しん さ ん すわ ゆうだい さん うえだ そらさん
42
住んでみたい、住んで良かった、これからも住み続けたい東町
東丘人権講座開催
腰痛を知ろう、学ぼう、戦おう!
成績表
東町会館において東丘公民
分館・東丘小PTA・人権協東丘
地区 委 員会 共 催の 人 権学 習 講 座を
「地域でともに学び、ともに育つ」
と 題 して 蛍 池 小 学 校 校 長 矢 木 克 典
先生にお話しいただきました。
ま ず、 障 害 に 関 す る こ れ ま で の
考 え 方が 変 わ っ て い る こ と に 驚 き
ま し た。 本 人 の 健 康 状 態 だ け で な
く 、 まわ り の 社 会 や そ の 環 境 の 中
で 生 活し や す い か 否 か が 、 障 害 が
軽 い か重 い か の 判 断 基 準 に な っ て
い ま す。 全 て の 人 が 社 会 に そ の ま
ま 存 在し 、 そ の 中 で 必 要 に 応 じ て
個 別 の配 慮 を 行 う こ と が 法 律 上 の
義務になっています。
春の講座(腰痛)
表彰式
(4) 2016(平成28)年3月1日(火)
ひ が し
お か
(奇数月1日発行)
「白いポスト」は2階・教務室
横の廊下にあります。平成9年度
会の席に配達されま
す。自分自身に宛て
た手紙、友達に宛てられたものも
あります。最初のうちはほんの数
の卒業生の時に作成されました。
何とかお父さん方にも、子供たち
と関わっていただ
きたいという思い
通でしたが、学校でも校長先生の
お計らいで生徒全員が手紙を書く
ようになりました。今年も千里阪
急ホテルで開催された同窓会に、
で始めたおやじの
会の、初期からの
事業です。15才で
中学校を卒業する
おやじの会のメンバーにより70数
通が届けられました。照れながら
受取りに来る新成人の皆さんを見
る度に、20年近く続けたことに喜
ときに書いた手紙
をポストに収めま
す。そして5年後の
成人式を迎えたと
びを覚えます。この行事はNHKでも
放映されたことがあります。
校長先生はじめ先生方のご協力
で今日迄続けてくることができま
き開錠され、同窓
した。少しでも子供たちに夢を与
卒業時の落書きで一杯 えることができたら!それが私
になったポストは今年 たちの夢です。これからも長く
の卒業生のために純白 続けていきたいと思っています。
に塗り替えられます。
8中おやじの会 会長 遠藤通寛
第92号
東丘小学校
卒業式
3月17日(木)
午前9時30分~
(卒業生66名)
入学式
4月7日(木)
午前9時30分~
(新入生95名予定)
第八中学校
卒業式
3月14日(月)
午前9時30分~
(卒業生70名)
入学式
4月7日(木)
午後1時30分~
(新入生78名予定)
千里ひじりサッカークラブ
千里ひじりサッカークラブで
しており、その中に東丘小学
は、「PLAYERS FIRST(プレイヤー
を第一に考える)」の理念の基、
校児童が100名ほど在籍してく
れています。女の子だけのサッ
大人の都合ではなく「子どもた
ちにとって何が一番大切なのか」
カースクールも土or日に開催
しています。せんりひじり幼
を常に問いながら、一人ひとり
の子どもたちが選手として、人
稚園の園庭人工芝グランドで
平日練習を行い、第1・第2・
として、成長できるクラブを目指しています。 第4土曜日の午後に東丘小学校校庭グランド
現在、幼児200名、小学生300名の男女が活動 で試合や練習を学年毎に行っています。 幼
児、小学生だけでなく、卒団した
中学生のジュニアユーススクール、
月
3年生・5年生
火
1年生・4年生
水
2年生・5年生・6年生
木
1年生・3年生・4年生
金
2年生・6年生
土
1年生~6年生
せんりひじり幼稚園
パパさんサッカー、ママさんサッ
カー、親子サッカーなど開催して
おり、地域の中で老若男女がサッ
カーを通じて繋がることができる
せんりひじり幼稚園
東丘小学校
クラブです。
お問い合わせは…[email protected] 06-6873-6812まで
住んでみたい、住んで良かった、これからも住み続けたい東町
2016(平成28)年3月1日(火)
ひ が し
お か
東丘小学校の子どもたち
(奇数月1日発行)
第92号
(5)
頑張っています!!
今年度2学期にたくさんの作品を多くのコンクール等に応募したところ、なんと60人の子どもたち
がいろいろな賞を頂きました。その中で特に全国コンクールに出された作品を紹介します。
豊中市立東丘小学校校長
1年1組
河田 準也さんの作品
素敵なデザインアイデア賞
(ゆうちょアイデア貯金箱コンクール)
海苔やお菓子の入れ物、コンセントキャッ
プなど家にあった物で作りました。手や足は
紙でできていて動きます。服は、紙を切り抜
いて色のついたセロファンを張りました。お
もしろいと思って、オバケの模様にしました。
色が違うセロファンを重ねて新しい色を作っ
たのが楽しかったです。
貯金箱を落として割ってしまったので、代
わりに作りました。いらないものがかっこい
いロボットになって、うれしいです。河田
6年1組
室井
由美
堤 元香さんの作品
MOA美術館奨励賞
(MOAコンクール:絵画の部)
鳥居の鮮やかな朱色、木によって少しずつ違
う緑色、鳥居の梁の影が柱に映っているところ、
葉に日光が当たり反射している感じ、山が近く
から遠くへと並んでいるところなどをうまく描
きたくて、色の混ぜ方を工夫しました。
鳥居と美術館と山々という景色がとてもきれ
いだったので、美術館の細かい部分もしっかり
描き入れました。美術館では、マグリット展を
やっていたので、空にマグリットの「空の鳥」
の絵を並べてみました。
堤
東町全域で見られる留鳥です。特に中央公
園、こぼれび通りテニスコート付近、もみじ
橋通り(八中土手の樹上、OPH~赤ポスト
付近)に多く見られ、アキニレの実などを好
んで食べます。(木の場所を覚えておけば観
察しやすいです。)「キリリ、コロロ」「ピ
リピリ」と澄んだ綺麗な鳴き声を発するので、
見つけるのも簡単です。東町内では5~10羽
前後の群れで居る事が多いでので、頑張って
見つけて下さいね(^-^)v
府道箕面吹田線美化活動
小川浩一□
3月6日(日)午前10時~11時 千里体育館前集合
歩道の両側を清掃しながら樫の木公園まで、現地解散
住んでみたい、住んで良かった、これからも住み続けたい東町
(6) 2016(平成28)年3月1日(火)
ひ が し
お か
住んでみたい、住んで良かった、これからも住み続けたい東町
(奇数月1日発行)
第92号
(7)
(8) 2016(平成28)年3月1日(火)
ひ が し
お か
(奇数月1日発行)
住んでみたい、住んで良かった、これからも住み続けたい東町
第92号
2016(平成28)年3月1日(火)
ひ が し
お か
(奇数月1日発行)
住んでみたい、住んで良かった、これからも住み続けたい東町
第92号
(9)
(10)
2016(平成28)年3月1日(火)
ひ が し
お か
(奇数月1日発行)
住んでみたい、住んで良かった、これからも住み続けたい東町
第92号
2016(平成28)年3月1日(火)
ひ が し お か
防 犯
(奇数月1日発行)
第92号 (11)
先日、豊中市少年補導員の研修会に出席した。注意をすると素
直に聞いてくれる八中生を見るとホッとするが、最近は親も本
人も気がつきにくいネット上での犯罪が急増。しかし、何かサ
インがあるはず。そんな思いを強くした研修でした。
(R)
東町自慢の「スーパー防犯灯」の照明が
最近消えているのだけど、どうなってる
の?
「スーパー防犯灯」は、設置されてから
14年、東町の「安心・安全」に大きな役割を果た
してきましたが、老朽化のため照明が消えている
個所が目立ってきました。これまで防犯支部とし
て、豊中警察を通じて大阪府並びに国に要請して
きた結果、修理や設備更新を含め検討するとの回
答を得ました。
尚、現在のところ通報システムは稼働していま
すので、ボタンを押すとこれまで同様、警察に繋
がります。
東町リボンが繋ぐ
地域の和
見守りボランティア
募集中!
①少年犯罪とは18歳未満の犯罪をさす。 (○・×)
②府下の少年補導数は東京に次いで2位である。
(○・×)
③豊中には、少年の立ち直り支援を行うサポートセ
ンターがある。
(○・×)
④中学生が目的もなく午後8時以降に外出するのは青
少年健全育成条例で禁止されている。 (○・×)
⑤最もわかりにくく、急増している少年犯罪は、危
険ドラッグである。
(○・×)
少年犯罪とは、20歳未満の犯罪をさし、中学
生が非行の中心(44.7%)である。豊中では昨年
263人(南署を含む)が検挙されているが、複数
犯罪や再犯が多いのが少年事件の特色。豊中では
窃盗が多いが、最近急増しているのがネット犯罪。
出会い系サイト等で犯罪に巻き込まれたり、ネッ
ト上のいじめ等、トラブルが多発。
また、夜の徘徊は危険な誘惑がいっぱい。
犯罪防止は、親や周りの大人の目が大切です。
気になることがあれば早い目に相談してください。
◆豊中サポートセンター:06-6866-3000
◆教育委員会相談窓口 :06-6866-0783
クイズ答え ①× ②○ ③○ ④○ ⑤×
困ったこと、心配なことがあるときは
お近くの民生児童委員か「なんでも相談」窓口へ
毎週火曜日 10時~12時
東町会館2階
中村 章子
6831-4195
千里タワー、レジデンス、メゾン千里
濱中 ひとみ
6871-7776
アーバンライフ、OPH,ガーデンヒルズ
中村 育子
6834-0913
都市機構C1~C10
鈴木 美枝子
6833-8620
都市機構C11~C19
稲岡 糸子
6833-7687
都市機構C20~C26
柿
6871-7161
◎委員長
○副委員長
●主任児童委員
いつでも
声をかけて
くださいね
園田 ミドリ
6833-8814
都市機構C27、C29
都市機構C28、C30
中川
邦江
6834-7371
桜ヶ丘メゾンシティー、ジェイグラン
廣田
和子
6831-7551
ジオメゾン、シティーハウス
湯川
純子
6833-0181
35(3棟)、B1、2、6、7
今井
美代子 6871-4369
93(1棟)8~13階、B14~17・19棟
大和
律子
6833-9342
93(1棟)1~7階、25(2棟)
河村
生子
6170-2734
ローレルコートあかしや、グランドメゾン、近隣センター、ステラハイツ
松本
直恵
090-3617-9185 校区全域の幼児、児童の問題
桃
住んでみたい、住んで良かった、これからも住み続けたい東町
(12)
2016(平成28)年3月1日(火)
ひ が し
お か
(奇数月1日発行)
住んでみたい、住んで良かった、これからも住み続けたい東町
第92号